[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75(2): (222222 9a58-+Mc8 [61.197.104.107]) 2023/07/01(土)22:22 ID:EZgr2RT90222222(1) AAS
>>61
セリアック病や小麦アレルギーではない人の予防医学として小麦はどうなのか
小麦の奴隷ビジネスのホリエモンからすれば失笑でしょうけどね
パンやパスタの食べ過ぎは「うつリスク」を高める…小麦に含まれる「グルテン」が巻き起こす免疫大暴走の怖さ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
セリアック病や小麦アレルギーでなくとも、食生活から小麦を除いたら脳の機能が改善されるのだろうか?
先頃、コロンビア大学の研究チームが、まさにこの疑問に答えようと、セリアック病でも小麦アレルギーでもない被験者を対象に研究を行った。
ところが、この被験者たちは小麦を含む食品を食べたあとで疲労感を覚えたり、認知機能に衰えがあるなどの症状を訴えた。
そこで研究チームは、被験者に小麦やライ麦、大麦を除いた食事をとるように指示した。
すると6カ月後、免疫細胞が活性化しているのがわかり、腸の細胞のダメージは解消していた。
省3
76(1): (ワッチョイ 9a58-+Mc8 [61.197.104.107]) 2023/07/01(土)22:22 ID:EZgr2RT90(5/6) AAS
>>75
■腸のバリアを破壊する6つの要因
バリアの透過性を促進する容疑者はグルテンだけではないことにも注意してほしい。腸を漏れやすくする可能性のあるほかの要因を挙げておこう。
飲酒
普段アルコールを飲まない健康な人がウォッカを一気飲みすると、血液中のエンドトキシンと炎症性サイトカインが劇的に増える。
これはアルコールが炎症を引き起こし、腸の透過性を促進するといわれているためで、常習的な飲酒が肝臓やほかの臓器に与えるダメージについていくらか説明している。
果糖
天然の果物の食物繊維やファイトケミカルから取りだされた果糖は、腸の透過性を促す可能性がある。
市販の甘い飲み物に広く使われている高果糖コーンシロップやアガベシロップは、特に要注意だ。
慢性的なストレス
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 926 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s