[過去ログ] 腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart65 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930: (ワッチョイ dfce-vxeA) 2024/01/13(土)14:33 ID:T/KSk0Ox0(1) AAS
最近調子良かったのに掃除機かけてたらグギってきた
いたたた
931: (ワッチョイW df54-NF1f) 2024/01/13(土)14:48 ID:9o8TWshv0(1) AAS
階段でコケて腰を酷く痛めた
腰痛改善してる余裕もない
932: (ワッチョイ 7f62-U7FE) 2024/01/13(土)16:38 ID:hSY+9MXp0(1) AAS
朝起きると毎日腰が痛くて、布団の重みとか寝方とかもあるだろうけど
抱き枕 股に軽く挟んで横向きにねる様にしたら、すこぶる調子いい
933: (ワッチョイW 7fc0-TcgW) 2024/01/13(土)17:44 ID:wzZWTOBV0(1) AAS
抱き枕かぁ~おすすめのカバーおしえて
934: (ワッチョイ 7235-V1Z+) 2024/01/14(日)05:05 ID:CrEwDha40(1/3) AAS
一番効いたのは座卓、ちゃぶだい ミニテーブル
上半身をささえてないとしぬ
リッジレーサーもわるくないが 部屋が暖かくないとな
935: (ワッチョイ 7235-V1Z+) 2024/01/14(日)05:11 ID:CrEwDha40(2/3) AAS
これこれ
画像リンク[png]:i.imgur.com
936: (ワッチョイ 72a1-V1Z+) 2024/01/14(日)08:47 ID:CrEwDha40(3/3) AAS
リーッジレイサー
937(1): (ワッチョイW 1173-GuZN) 2024/01/14(日)12:34 ID:4/RZz0CD0(1) AAS
電気で充電式の湯たんぽ
あれを腰に敷いて寝ると翌朝腰が軽くなってる
938: (ワッチョイ d932-Jm4m) 2024/01/14(日)14:26 ID:j9yP2mjA0(1) AAS
なんかリッジレーサーやりたくなっちゃった
939: (ワッチョイ 3179-6zsj) 2024/01/14(日)17:02 ID:6jadjv4s0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
これどういうロジックなんだろうか
940(1): (オッペケ Srd1-+jdE) 2024/01/14(日)17:35 ID:8XwzXXlTr(1) AAS
今の時期は貼るカイロが温かくていいよ
やってるかと思うけど
温めるのがいい
941: (ワッチョイW e920-qNzi) 2024/01/14(日)21:10 ID:+ifLg+uX0(1) AAS
貼るカイロ知らなかった
やってみる。腰に寝る時カイロも。
今日よくやるこたつで寝てしまい、朝家事
よくしてたら、右肩甲骨下辺りが、
ギックリ腰のようになり、今もまだ痛い
寝違えたのか。
接骨院とか、その場しのぎでも、楽になるなら
行きたいな
942: (ワッチョイW 82d8-GuZN) 2024/01/14(日)22:17 ID:lgSu39W70(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
『リングフィット アドベンチャー』を始めたら「腰痛」が痛み100から痛みゼロに
筆者が運動や食生活の見直しによって得たメリットは、大きくふたつありました。運動不足を解消したことによる腰痛の改善と、血糖値コントロールによる集中力の改善です。
「なんか地味……」と思うかもしれませんが、このふたつは筆者の生活を大きく変えました。
当時の筆者は34歳。30代半ばとなれば加齢による不調が出てもおかしくない年齢です。気づいたら重い腰痛に悩まされていました。仕事をしていても痛い、家事をしていても痛い、友人と遊びに行っても痛い。痛みで頻繁に休憩を挟む必要がありました。
省3
943: (ワッチョイW 82dc-FqjW) 2024/01/15(月)02:15 ID:TKjplNJd0(1) AAS
>>940
貼るカイロじゃ非経済的
>>937のように充電式の湯たんぽの方が良い
944: (オッペケ Srd1-+jdE) 2024/01/15(月)07:46 ID:WorqDaSer(1) AAS
湯たんぽは寝る時にしか使えないじゃん
日中痛い時は?
カイロ、日中8時間位もつし
凄い寒い日の腰痛時に使えばいいと思うけどね
945: (ワッチョイ 459a-VT6f) 2024/01/15(月)08:00 ID:R5yScsvm0(1) AAS
カイロなんて経済語るほど高くないよ、痛くなくなるならいくらかけてもいい
でも実際カイロでは痛みの緩和には役立たないんだよね自分の場合、気のせいくらいにはなるかも
アリナミンEXは確かに効くもう手放せなくなった痛み止めは怖いけどこれなら毎日飲める
946: (ワッチョイW 72bb-GuZN) 2024/01/15(月)09:44 ID:7gPVR8ky0(1/2) AAS
痛くなくなるなら、一番は日々の運動だよ
947: (ワッチョイW 72bb-GuZN) 2024/01/15(月)09:46 ID:7gPVR8ky0(2/2) AAS
温めると緩和するのは、通常の状態で血行が悪いってこと
運動が毛細血管を活性化させて一番血行を良くするし、筋肉で支えられて改善になる
948: (ワッチョイ b945-8vY8) 2024/01/15(月)11:24 ID:GdoDSvJq0(1) AAS
腰椎椎間板ヘルニアの場合、痛みが強い時期には、リハビリや運動療法は、意味がないと思われます。
ヘルニアを小さくするような運動やリハビリはありません。
949: (ワッチョイW aef3-FqjW) 2024/01/15(月)11:55 ID:5tuPmjBM0(1/2) AAS
それまで症状はあったはずなのにヘルニアになるまで運動してこなかった自業自得だぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*