[過去ログ] 【AGA】男性型脱毛症【ハゲ】 Part.11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2023/12/24(日)21:25 ID:4lYMMjtW0(6/6) AAS
亜鉛入で俺の飲み方したら過剰摂取になるだろうに理解が及ばない奴って怖い
944(2): 2023/12/24(日)21:29 ID:t9NpAey70(2/2) AAS
最初から多く配合されてるの買えば良いだけ
1日に10粒とか馬鹿か貧乏人
945: 2023/12/24(日)23:30 ID:4cOZu1xv0(1) AAS
画像リンク[jpg]:p-prod.mamastar.jp
このハゲー!
946: 2023/12/25(月)02:48 ID:MJsBbryh0(1/2) AAS
30半ば過ぎとかならスキンヘッドにしてムキムキになるのもいいと思う。うちの会社にもいる。清潔感あって女性からも人気
947: 2023/12/25(月)09:49 ID:KHQXRDc10(1) AAS
フィナを3年以上飲んでる人に聞きたいんだけど、見た目って周りより若い?
できれば若い時から飲んでる人の意見が聞きたい
海外掲示板でフィナやデュタを飲んでる人は見た目が若く保てているって意見が多くあった
その根拠としてあげられてたのが、DHTは肌の弾力成分であるエラスチンの産生を抑制するけど、フィナやデュタを飲むことでそれが緩和され肌のシワたるみキメ細やかさが改善されるというものだ
948(1): 2023/12/25(月)10:12 ID:KdLWdxf/0(1/2) AAS
DHT産生以上にテストステロンを産生するor外部から取り込むことができれば、脱毛・薄毛・毛が弱くなるのを
予防できるといったような話をこの前見かけたんだけど、本当なんだろうか?
どれもこれも嘘っぽく感じる。
949: 2023/12/25(月)13:40 ID:FaW1LIPN0(1) AAS
ミノキシジルにビビってフィナステリドだけ飲むより、どうせどちらも初期脱毛があるなら
覚悟決めて両方飲んだ方がいいんかな?
元々体毛が濃いから多毛症も怖いんだよなぁ
950(2): 2023/12/25(月)14:18 ID:syZP3tPo0(1/2) AAS
多毛症が嫌ならフィナ+塗りミノでええんちゃう?
俺はそうしてるよ
ゆっくりだけど着実に髪増えてる
体毛増えるのは嫌だからねえ
まあかなりのハゲでとにかく早く髪生やしたい人はフィナとミノタブ一択だと思うけど
951(1): 2023/12/25(月)15:35 ID:mrp3IPjD0(1) AAS
AGA治療の内服薬って男性ホルモンを抑制する働きがあるから
ヒゲや体毛は薄くなるんじゃないの?
952(1): 2023/12/25(月)16:27 ID:ffeQHPbJ0(1) AAS
>>951
ない
もう2年飲んでるけどヒゲバンバン生えるし体毛も変わらん
953(1): 2023/12/25(月)17:57 ID:RCwueCt80(1/2) AAS
>>948
テストステロンの補充には副作用に頭髪の脱毛があるよ
それにアンドロゲン受容体拮抗薬でフサフサになった人がデュタステリドに切り替えて、治療方針を男性ホルモンを全ブロックからDHTのみをブロックに変えたところ抜け毛が増えてハゲが再び進行してきたそうだ
954(1): 2023/12/25(月)18:11 ID:RCwueCt80(2/2) AAS
>>950
フィナやデュタじゃひげや体毛は薄くならないと思う
ハゲ治療と同じで今以上の進行を防ぐってレベルの効果が良いとこだろうね
テストステロンやDHTは10代から20代前半にかけて賛成する量が多く、それ以降は2つとも減少していくんだけど、ハゲやひげや体毛はそれに反比例して進行していく
だからDHTを減らしたところで爆発的な効果は得られない
元々減りゆくホルモンの中で動く仕組みでできてるから
955(1): 2023/12/25(月)18:51 ID:/I+td3ez0(1) AAS
>>900
どのくらいの速度ですか?
956: 2023/12/25(月)18:58 ID:r8qmZHFu0(1) AAS
>>955
半年で飲んでなかった期間と同じくらい禿げるらしいよ。その後飲んでも元に戻らない
957(1): 2023/12/25(月)19:17 ID:IbEOiB0J0(1) AAS
15年以上ザガーロ飲んでる松本医院の院長記録載ってるが
飲むの止めたら半年ほどでハゲに戻ってるな
958: 2023/12/25(月)19:32 ID:KdLWdxf/0(2/2) AAS
>>953
どうしようもなやん・・・・
高血圧とよく比べられて薬生涯飲むことになるって言われるけど、高血圧は体質の改善で
どうにかなるが、薄毛弱毛はどうにかなる話である程度信ぴょう性ありそうなものを聞いたことがない。
959(4): 2023/12/25(月)20:44 ID:3EWnzOIE0(1/2) AAS
>>950
フィナステリドと塗りミノはどこで買ってますか?
クリニックだと月々1万円になるので切り替えたいのですが…
960(1): 2023/12/25(月)20:55 ID:syZP3tPo0(2/2) AAS
>>959
フィナは湘南で月3000円くらい
塗りミノはオオサカ堂でカークランドの奴を個人輸入で月2000円くらい
合計5000円ちょいって感じ
961: 2023/12/25(月)22:47 ID:3EWnzOIE0(2/2) AAS
>>960
ありがとうございます。安いですね。
オオサカ堂調べてみます。
962: 2023/12/25(月)23:06 ID:kFVau7EV0(1/2) AAS
>>957
見てみた
院長は1952年生まれの71歳だから56歳の時から飲み始めたことになる
あと、18年前に飲み始めたのはプロペシアでザガーロは10年9ヶ月目に切り替えてるので正確には15年以上ではないですね
服薬停止したのは3年前。停止して3ヶ月では変化なし?だけど7ヶ月目で後頭部は薄くなってるけど、この写真だというほどハゲてはいないような
で、服薬再開して11ヶ月の写真だと停止前に戻ってるように見えるが2022年は院長が70歳なので年齢的には上々なんじゃない?
不明点というか後頭部の写真しかないので前髪の変化がどうなっているかわからない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*