[過去ログ] ☆高血圧を語ろう・149 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937: 2023/10/26(木)13:09 ID:bzebv/9x0(1/2) AAS
医者が朝は上がるのが当たり前って言ってるんなら
大した数値ではないんだろ
938: 2023/10/26(木)13:09 ID:gP0JlbGc0(1) AAS
>>931
140/95越えると分かるな
頭の後ろがだるくしびれた感じになる
939(1): 2023/10/26(木)13:36 ID:VvSOhN820(2/3) AAS
>>936
2回目が120/75で毎日安定してる感じなら、特に問題ないと思うよ。
増薬を検討する必要は無いと思う。
940: 2023/10/26(木)13:50 ID:y6gGOa/00(2/5) AAS
>>939
ありがとうございます
血圧を、気にし過ぎて測り過ぎてしまいます
今も140 70
2回目109 70バラバラ過ぎてどれが、ほんとかわからないですね 血圧って
941(1): 2023/10/26(木)13:55 ID:Ew6WOOR20(1) AAS
自動血圧計はそういうのあるから
測定しながら自分で手首の脈触ってみると良い
それが触れ始める数値が正確な上の血圧
942(1): 2023/10/26(木)14:06 ID:bzebv/9x0(2/2) AAS
>>941
これ、誰か解読して
943(1): 2023/10/26(木)15:54 ID:Ox37JSHF0(1) AAS
>>942
いくつかある血圧測定法のうち
触診法 ってのを併用してみると良いよ
という話
後はググって
944(1): 2023/10/26(木)16:44 ID:qPFQy2IH0(1) AAS
>>943
それは手動の血圧計でやるのでは?
945: 2023/10/26(木)17:12 ID:NA2z+fwC0(1) AAS
>>944
自動でも出来る
数値が測るたびにばらつくなら触診法も併用してみよう
946(2): 2023/10/26(木)17:23 ID:y6gGOa/00(3/5) AAS
ここは女性はいませんか?
生理中って血圧いたもより上がります?
947: 2023/10/26(木)17:24 ID:y6gGOa/00(4/5) AAS
>>946
いつもより
948: 2023/10/26(木)17:55 ID:v4ZUt2kd0(1) AAS
>>918
意味ない
949(1): 2023/10/26(木)18:48 ID:OUulKF+E0(1) AAS
>>946
自分は上がる
排卵期も上がる
950: 2023/10/26(木)19:18 ID:8sm0ZjVj0(2/2) AAS
今日からアジルバ40を半分に割って
朝夕で開始する
ARBは1日1回じゃ1日持たない
951: 2023/10/26(木)20:15 ID:y6gGOa/00(5/5) AAS
>>949
教えてくれてありがとうございます
やはり上がるんですね!気のせいかと思ってました
952: 2023/10/26(木)21:57 ID:IL7r+C0l0(1) AAS
>>931
血圧150~160/95~100だったころは頭痛が酷かった。週に4,5回バファリンプレミアム飲んでた。
今は月に1,2回に減った
953: 2023/10/26(木)23:35 ID:9AJ4aQ6d0(1) AAS
>>931
>高血圧でみんなどんな自覚症状があるのか
全くない(135/95)
120/80ぐらいだと寝ぼけた感じだけど
954: 2023/10/26(木)23:43 ID:VvSOhN820(3/3) AAS
みんな敏感なんだねぇ。
自分は180/130でも自覚症状無かった。
数十年ぶりに献血でもしようかとか思って血圧測ったらエライ数字が出て、その足で病院に行く有様。
955(1): 2023/10/27(金)01:24 ID:ANDO5u2l0(1) AAS
新発売のUFOの完全メシってやつどうなん?
カップ系としてはあっさりの赤いきつねでも1食の塩分6.7gに対して
この新発売のUFOはこんなソースギトギトなのに塩分たった2.7gぽっちなんだけど
さらに人間に必要な栄養もほとんどまかなえるみたいだからすごくない?
外部リンク:www.nissin.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
956: 2023/10/27(金)01:36 ID:Di83fOsl0(1/3) AAS
ダメなんじゃないかなぁ。
カロリー比塩分がかなり高いので、これでさえ塩分過多なのでは。
2000kcal取るなら4食いるし、それだと塩分10g超え。
そもそもスマートミールの基準が1日10g超という、塩分的にはざる基準なんだけどさ(現実的とも言う)
栄養成分表示だと食塩相当量が3.1g、※2の2.7gと矛盾する。
捨てるお湯の中に0.4g入ってるのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.440s*