[過去ログ] 歯医者さんにするまじめな質問 Part120 (761レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404: 2024/01/07(日)23:49 ID:ckyYwZWa0(4/4) AAS
>>402
何、斜め上の事ばっか言ってんの気持ち悪い
精神病でも持ってんの?
405(1): 2024/01/08(月)01:09 ID:awfm8GYt0(1) AAS
どんなに真面目にブラッシングして定期的にPMTC受けてても1ヶ月で歯の間が硬い歯石で埋まってしまうようなヒトはいるのだよ。
406(1): 2024/01/08(月)01:18 ID:3+1fqwG40(1/2) AAS
392の書き込みした者だけど、ID:HfNBe7dQ0←こいつなんか文章の組み立てが変だな、外国人か?
異様にかみついて来るけど、ヒステリックBBAか?
407: 2024/01/08(月)02:18 ID:WBtP7TNi0(1/2) AAS
>>405
それはすべての歯の隙間じゃないでしょ? その患者にとって磨きにくい部位や、歯並びが原因でブラシが届きにくいところでしょ?
そういう部位が在るから歯科衛生士がケアする意味がある。
でもそいう部位は限られる。「クリーニング」を定期的に行っているなら少なくなる。
出なければ「クリーニング」とやらの意味がない。
408: 2024/01/08(月)02:20 ID:WBtP7TNi0(2/2) AAS
>>406
だからここで他人に聞くことではない。
病院固有の事項、やり方なの。
409: 2024/01/08(月)03:02 ID:3+1fqwG40(2/2) AAS
ID:HfNBe7dQ0とID:WBtP7TNi0は、同一人物が書き込みしてるのかな?
すぐにムキになって書き込んで来てうぜー
歯医者さんにする質問なんだから、関係者が教えてくれるかもしれないじゃん
お前に聞いてるわけじゃない、黙ってろ!
410(1): 2024/01/08(月)10:56 ID:eePohXjt0(1) AAS
意向に沿わないレスで喧嘩とな
(っ ॑꒳ ॑c)wktk
かなり大きな医院じゃないと治療内容で医者を振り分ける事はできないよね
補綴、保存、口外とかその先生によって得意分野が違うんだろうけど
歯科は医科と違いオールラウンダーで治療やってるイメージ
大きな医院だと担当制でやってるんだろうけど
自費か保険かで医者を振り分ける医院もありそうやね
歯科は保険だと医者が選べないのが普通なんだと思う
411(1): 2024/01/09(火)03:45 ID:RzoK94NG0(1/2) AAS
>>410
特定の話題に対する反応なら、コメントリンクを使って下さい。でないと、後から見たときに全体像が把握できなくなる。
No.392の質問。繰り返すが、一般的な内容ではない。大学病院のような大規模な医療施設の話だ。「初診でどの先生を振るか?」なんて、その病院固有の話題だ。聞くなら「慶應信濃町の歯科で」のような限定された話題でなければ、一般のBBSにそぐわない。自分で解決してくれ。
412(1): 2024/01/09(火)03:46 ID:RzoK94NG0(2/2) AAS
>>411
No.410のコメント自体、ナンセンス、珍質問&珍回答だ。
「自費か保険かで医者を振り分ける医院もありそうやね」
そんな振り方はない。ばかげている。
「1本10万です」のような自由診療のみの歯科医はある。その手の歯医者なら、料金で患者を区別しない。(みんな10万だ)
他は「保険も自由診療もします」の、一般的な場合だ。そのような歯科医で、院長や看板医師がいて、「私は自由診療しかしない」の場合はある。その医師は「特別な先生」だからだ。
省2
413: 2024/01/09(火)11:15 ID:Cv9nSOa50(1) AAS
>>412
珍質問&珍回答とな
チ───(´-ω-`)───ン
しばらく静かにするンゴ
414(1): 2024/01/09(火)14:07 ID:3GY2d57T0(1/6) AAS
マイクロスコープなしの歯医者で親知らずの2つ手前の奥歯の根管治療をやってもらって白い被せ物をして2ヶ月くらい経つのですがいまだに硬めの物を噛むと痛いのと、犬歯の一つ奥の虫歯治療した歯が治療後に冷たい物でかなりシミるようになって1ヶ月経ちます
これってやめた方がいい医者なのでしょうか?それともある程度経過すれば収まるのでしょうか?
415(1): 2024/01/09(火)15:17 ID:nWHTJQwa0(1/5) AAS
>>414
先生や病院のことを詳しく書いて。
どういう経過で、6番は根管治療
をすることになったのですか?
痛みが止まらない。
1 歯髄の炎症がまだ止まらない。
2 根管治療でさわれなかった下部の歯髄がまだ残っている。
3 その他の痛みが影響している。
まだ先生に直接訴えていないのですか?
416(1): 2024/01/09(火)16:37 ID:3GY2d57T0(2/6) AAS
>>415
元々はそこに銀歯入れていたのが大きく欠けて痛みが我慢出来なくなって行きました
直接も伝えましたが「抜歯するはずの歯をなんとか残してあげたんだからどうしようも出来ない。それならもう抜くしかないけど?」といった返答でした
417(1): 2024/01/09(火)18:45 ID:nWHTJQwa0(2/5) AAS
>>416
どんな病院か、説明して。
CT、顕微鏡、レーザー、使っていますか?
いつから通っている? 何本治療しましたか?
418(1): 2024/01/09(火)19:00 ID:3GY2d57T0(3/6) AAS
>>417
CT→1回やった覚えが
顕微鏡→マイクロスコープの事であれば前述したように無し
レーザー→詳しくないので分かりませんがやられた覚えは特に
去年8月頃から 左下奥から順番にスライドしていって6本目(現在は犬歯の根管治療中)
419(1): 2024/01/09(火)19:02 ID:nWHTJQwa0(3/5) AAS
>>418
どんな病院ですか?
420(1): 2024/01/09(火)19:24 ID:3GY2d57T0(4/6) AAS
>>419
ここです
外部リンク:www.tsuzuki-shika.com
421(1): 2024/01/09(火)22:29 ID:nWHTJQwa0(4/5) AAS
>>420
どんな病院かはわかった。
歯科医師は院長の他に何人?
あなたが「根管治療」という言葉を使うのはなぜ? 院長が「根管治療だ」と話した? 自分で「歯髄の治療だから根管治療だ」と思っている?
根管治療の前に、どのような説明があった? CTで撮影した? 根管治療自体は何回かかった? 治療中にラバーダムは使った?
422(1): 2024/01/09(火)22:52 ID:3GY2d57T0(5/6) AAS
>>421
検索した結果にある根管治療と同じ事をしていると思ったらからです
CT撮影しました それとは別の機械(レントゲン?)で撮影の方が多いですが
1箇所につき4回ほど ラバーダムは無し
423(1): 2024/01/09(火)23:29 ID:nWHTJQwa0(5/5) AAS
>>422
いい加減、まともなreplyが出来ないのか?
何回も何回も何回も同じことを聞かせるな!
聞いていることを一度で答えて。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 338 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s