[過去ログ]
歯医者さんにするまじめな質問 Part120 (761レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
519
: 02/01(木)03:32
ID:WilsvUAd0(4/4)
AA×
>>514
動画リンク[YouTube]
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
519: [sage] 2024/02/01(木) 03:32:04.88 ID:WilsvUAd0 >>514 そもそもそれ以前にこのような重大な知見もあります↓ 目から鱗の話ばかりで混乱するかも知れませんが、個人的にはこれこそぜひ最後までご覧頂きたい(回し者ではありませんよw) プラークコントロールは細菌を除去することではありません。 https://m.youtube.com/watch?v=JuLD3RuZP98 >(前半省略)私たちの身体の中には生体と共存している微生物がたくさんいます。 それらの微生物のことをマイクロバイオータと呼びます。 そして、そのマイクロバイオータと生体がおりなす生命活動をマイクロバイオームと言います。 歯周病やむし歯の原因となる細菌のかたまりであるプラークもこのマイクロバイオータの一員です。 マイクロバイオームの研究が進むにつれ、プラークに対する考え方を多少変更する必要が出てきています。 歯周病やむし歯の原因となるプラークは除去するのではなく、上手に管理するべき存在と考えた方が良さそうです。 ーーーーーーーーー 動画主の歯科医のコメントより↓ >無菌マウスと通常のマウスの歯槽骨の成長を比較した研究では、常在菌のいる通常マウスの方が歯槽骨の形成が良好だったといいます。 あらゆる点で常在細菌群(マイクロバイオータ)は健康にとって無くてはならない存在のようです。 プラークコントロールは細菌の除去ではなく、細菌を管理するということです。 歯みがき剤やマウスリンスは口の健康のためには「百害あって一利なし」だと考えています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1696010452/519
そもそもそれ以前にこのような重大な知見もあります 目から鱗の話ばかりで混乱するかも知れませんが個人的にはこれこそぜひ最後までご覧頂きたい回し者ではありませんよ プラークコントロールは細菌を除去することではありません 前半省略私たちの身体の中には生体と共存している微生物がたくさんいます それらの微生物のことをマイクロバイオータと呼びます そしてそのマイクロバイオータと生体がおりなす生命活動をマイクロバイオームと言います 歯周病やむし歯の原因となる細菌のかたまりであるプラークもこのマイクロバイオータの一員です マイクロバイオームの研究が進むにつれプラークに対する考え方を多少変更する必要が出てきています 歯周病やむし歯の原因となるプラークは除去するのではなく上手に管理するべき存在と考えた方が良さそうです ーーーーーーーーー 動画主の歯科医のコメントより 無菌マウスと通常のマウスの歯槽骨の成長を比較した研究では常在菌のいる通常マウスの方が歯槽骨の形成が良好だったといいます あらゆる点で常在細菌群マイクロバイオータは健康にとって無くてはならない存在のようです プラークコントロールは細菌の除去ではなく細菌を管理するということです 歯みがき剤やマウスリンスは口の健康のためには百害あって一利なしだと考えています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 242 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.182s*