[過去ログ] ☆高血圧を語ろう・150 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929: 2023/12/04(月)19:55 ID:gngvFkKe0(2/2) AAS
>>919
ありがとうございます
ではどちらも記録しておいた方が良いのでしょうか?
930(3): 2023/12/04(月)20:25 ID:+KZN0yhu0(1/2) AAS
知り合いがこのアメリカの薬くれて
1日1錠飲むと下がると言ってたのに半年飲んでも170/110からほとんど下がらん
病院行かないと高血圧治らないんかな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
931(1): 2023/12/04(月)20:32 ID:5xqzHshZ0(1) AAS
薬じゃなくサプリじゃないのか?
サプリは高いばっかで効き目は気持ち程度だぞ
932(1): 2023/12/04(月)20:37 ID:wLRMrXeN0(2/2) AAS
>>930
アムロジピン10mgって書いてあるからアメリカの降圧剤じゃないのかな?
それ飲んでさがらないのであれば二次性とか別の病気かもしれないよ
病院で検査したほうがいい思う
933(1): 2023/12/04(月)20:50 ID:+KZN0yhu0(2/2) AAS
>>931
薬かサプリかようわからんのでやっぱり医薬品じゃないと効き目がないんだろうね
>>932
飲み続けてもほとんど下がらないし今年中に病院行こうと思う
934: 2023/12/04(月)21:04 ID:eY840YA20(1) AAS
>>930
それオオサカ堂とかで売ってるインジェネのアムロやろ
外部リンク[html]:osakadou.cool
935: 2023/12/04(月)21:11 ID:61szYVmF0(1) AAS
アムロ10mg飲んで下がらないなら悠長に構えてる場合じゃないと思う
というか薬だと分かってて種類や効能調べずに自己判断で飲むとかマジか
936: 2023/12/04(月)21:11 ID:3Sz1MryN0(1) AAS
>>933
医薬品だよ
937: 2023/12/04(月)21:23 ID:W37cBqI50(1) AAS
眼底内出血で眼科に罹って原因は高血圧だろうで、取り敢えず血液サラサラにするのにバイアスピリンを60日分処方された
1週間ほど飲んでるけど、ちょっと血圧下がった感じ
938: 2023/12/04(月)21:40 ID:2SMy35Z+0(1) AAS
125-83だった、寝る前は下がるな
939: 2023/12/04(月)23:21 ID:7GPci/Bo0(1) AAS
血圧乱高下激しく11/17骨折入院した時、過去最高の170弱/110とかで
半月経った12/3現在103/67とかこちらは過去最低記録。
減量中体重87>83。大酒飲みが完全断酒中でもある。
なんだか変化が激し過ぎ。
940: 2023/12/04(月)23:55 ID:zrWYg/Ry0(1) AAS
60過ぎたら加齢のせいとも言えて、なって当り前で正常値じゃないのが普通みたいになって来るけど
若くて高血圧はホントに注意した方がいい
なって当り前と、本来なる筈の無い年齢じゃ危険度全然違うからな
941(1): 2023/12/05(火)00:00 ID:AUdpY6jG0(1) AAS
薬を切らして2日間飲まなかったりするのはヤバいのかな。
薬がなくならないように残り4つくらいになったら病院行っておいた方がいいよね
942(1): 2023/12/05(火)00:02 ID:3ut82p8c0(1/9) AAS
なって当たり前の生活習慣があるだけで
なって当たり前の年齢なんてないですよ
943: 2023/12/05(火)00:26 ID:UNKjsFzK0(1/5) AAS
>>930
海外の薬を他人にあげるのはだめだよ。
(自分で持って帰って使うとか、自分で個人輸入するのは問題ない)
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
------------------------
一般の個人が自分で使用するために輸入(いわゆる個人輸入)する場合(海外から持ち帰る場合を含む。)には、
原則として、地方厚生局に必要書類を提出して、営業のための輸入でないことの証明を受ける必要がありますが、
以下の範囲内については特例的に、税関の確認を受けたうえで輸入することができます。
当然この場合、輸入者自身が自己の個人的な使用に供することが前提ですので、輸入した医薬品等を、
ほかの人へ売ったり、譲ったりすることは認められません。ほかの人の分をまとめて輸入することも認められていません。
省3
944(1): 2023/12/05(火)00:28 ID:UNKjsFzK0(2/5) AAS
>>941
そりゃ良いことでは無いよね。
何が起こるか分からないので、10錠くらい予備にしておくと良いかと。
945: 2023/12/05(火)08:29 ID:EcPZATXc0(1) AAS
>>944
そっか、そのくらいあってもいいくらいなんだね
そろそろ次の診察に行こうっと
946(1): 2023/12/05(火)09:26 ID:nTqMSeZ70(1/2) AAS
単に朝、薬の飲み忘れで、診察日に処方して貰える分より
なんだか常に薬が余っていくな
正直に申告しないで、次の薬も91日分貰っとく
アムロジピンの使用期限てどんくらいなんだろ
947(1): 2023/12/05(火)09:29 ID:Cb0cUawY0(1/3) AAS
消費期限的なものは余ってる薬から飲めば大丈夫だべ
948(1): 2023/12/05(火)09:39 ID:Tcnjv+Fb0(1) AAS
>>942
くだんら突っ込みだけど、大半がそうなるってだけだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s