[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: 2023/11/28(火)17:22 ID:F41NPnlv0(5/11) AAS
専門家を名乗る資格なしです
369(1): 2023/11/28(火)18:05 ID:YQ0RXTCw0(3/18) AAS
勝手なイメージじゃなくて普通に厚生労働省で上限量を載せてるからですよ
>>364
動物性食材が増えたり肝臓脂肪含有量が増えれば上昇しますけど、現代人ほどは上昇しないのでしょう>>362
370(1): 2023/11/28(火)18:09 ID:YQ0RXTCw0(4/18) AAS
>>363
>>310の写真でしょうけど、顔の拡大写真でもなければ分かりません
というか、生え際が微妙にも見えるし55歳の黒髪も特に珍しくないのでは?
イケメンに至ってはインフルエンサーの案件健康法を信じるのと同じ次元
×ルックスの若さが健康の集大成=結論=真実だよね
〇ルックスの若さが健康の集大成=情弱の結論=情弱の真実だから健康本を出せばそれなりに売れるよね
見た目ヨボヨボの老けた爺さんで髪の毛スカスカだったら何の説得力もないもんね。≒見た目ハツラツの老けない100歳がアルコール喫煙ジャンクフード三昧だったら真似しても平気だもんね。
371: 2023/11/28(火)18:27 ID:F41NPnlv0(6/11) AAS
>>369
一般健常者は摂取基準なんか見ていないと思いますが。
赤身肉はラードみたいな白く凝固した脂を想像しますし、植物や魚はそんなイメージありませんよね?という話です。
372: 2023/11/28(火)18:29 ID:F41NPnlv0(7/11) AAS
脂肪は蓄える必要があるので皮下脂肪として貯蔵されているものです。なぜそのあたりまえに貯蔵される脂肪が悪なのか?という話。
373(2): 2023/11/28(火)18:39 ID:YQ0RXTCw0(5/18) AAS
融点を考えればあながちイメージでもないです
肝臓脂肪含有量0コンマ%未満>>4をクリアできてないと貯蔵しきれなくて脂肪が血管に溢れるから悪になります
別に飽和脂肪酸に限った話ではありませんけど
飽和脂肪酸の どこが悪い?
―生活習慣病 に対す る飽和脂肪酸悪玉説の検証一
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
ω3系 列脂 肪酸(EPA,DHA,α ―リノ レ・ン酸)を 多 く含 む油脂 は融点 が低す ぎて貯蔵脂 肪 としては物性 が不適切 なよ うであ り,
こ れ らはペ ルオ キシ ソームの増殖,脱 共役 タンパ ク(UCP)遺 伝子 の発現上 昇 などを介 して,優 先 的にエ ネルギー,熱 に変換 され る。
したが って これ ら ω3系 脂 肪酸 は,メ タボ リック症候群 ・糖 尿病 に対 して 防御 的 に働 くと考 え られる。
374: 2023/11/28(火)18:42 ID:YQ0RXTCw0(6/18) AAS
修正>>373
×肝臓脂肪含有量0コンマ%未満>>4
〇肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4
375: 2023/11/28(火)19:07 ID:F41NPnlv0(8/11) AAS
書き込めない?
376(2): 2023/11/28(火)19:19 ID:F41NPnlv0(9/11) AAS
>>373
体温では飽和脂肪酸は融解しません。 重要なのはこっちですね。
脂肪酸が生体内で不飽和化される化学反応を理論解明
外部リンク[html]:www.ims.ac.jp
体内では、飽和脂肪酸が不飽和脂肪酸へと変換(不飽和化)するプロセスがあります。その一つは、ステアリン酸(飽和脂肪酸)がオレイン酸(一価不飽和脂肪酸)に変えられる生化学反応です。
377: 2023/11/28(火)19:27 ID:F41NPnlv0(10/11) AAS
インスリンが多いと脂肪の利用が低下し、飽和化してしまった結果が肥満ですので、飽和脂肪酸が悪いとするなら前段階でインスリンが挙げられます。
378(4): 2023/11/28(火)19:39 ID:YQ0RXTCw0(7/18) AAS
重要なのは肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4ですよ
↑以外は重箱の隅レベルで、オメガ6の植物油や養殖の動物性脂肪をどの程度悪と考えるかくらいしかないのでは
脂質量なら日本人にどの程度が許容できるのかという問題はまた別にあるでしょうけど
379: 2023/11/28(火)20:02 ID:F41NPnlv0(11/11) AAS
>>378
論点が違うので話になりません
380(1): 2023/11/28(火)20:13 ID:YQ0RXTCw0(8/18) AAS
肝臓脂肪含有量0コンマ%維持>>4で解決してしまう重箱の隅の話は、どうでもいいのであまりする気がないのです
381: 2023/11/28(火)20:25 ID:hgMe60Vb0(1/15) AAS
解決する前の話をしているのに、それをすっ飛ばされてはどうしようもありませんね。
382(1): 2023/11/28(火)20:30 ID:YQ0RXTCw0(9/18) AAS
すっ飛ばしても解決するからすっ飛ばすんですよ
383(1): 2023/11/28(火)20:31 ID:hgMe60Vb0(2/15) AAS
>>382
結果の話ではなく過程の話をしているのに結果が決まるわけないと思います。
384: 2023/11/28(火)20:32 ID:hgMe60Vb0(3/15) AAS
最終的に肝臓脂肪に至るまでの話をしています。
最初から肝臓脂肪の完成の話をしているわけではありません。
385: 2023/11/28(火)20:39 ID:WDy4Nljy0(1) AAS
玄米ともち麦を1:1で炊いて食べるのがよろし。
386: 2023/11/28(火)20:47 ID:YQ0RXTCw0(10/18) AAS
ピーナッツ>>116>>118が原因のように書きましたけど、全粒穀物主食で軟便になって腸内環境悪化したのが原因だと改めたところなのです笑
>>383
健康になりたい人にとっては結果が全てなので、過程は研究者がやれば良いと思いますよ
387(3): 2023/11/28(火)21:35 ID:YQ0RXTCw0(11/18) AAS
主食は全て焼き芋、で飽きないの?“焼き芋インフルエンサー”語る“おなら”と心の温め方【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
動画リンク[YouTube]
↑から肉魚卵を1日1食に減らすとコレ↓
>>7
>沖縄食(日本型狩猟採集食?)を手本に穀物主体から根菜主体に変えると動物を食べても低タンパク質
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s