[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47
(1): 2023/11/08(水)17:33 ID:kd0HhxOr0(4/4) AAS
うわぁ
どうもありがとうございました
48: 2023/11/08(水)18:05 ID:vrDbaZB90(4/10) AAS
【40代・50代の肝臓のトリセツ】痩せられない最大原因、それは肝臓に過剰な脂肪が蓄積した脂肪肝!控えるべきは〇〇のとりすぎ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>健康な肝臓にはそもそも2~3%程度の中性脂肪が蓄えられています。これは肝臓が働くうえで不可欠なエネルギー源であり、この2~3%の中性脂肪まで失ってしまうと、肝臓は危機的な状況に陥ります

実際は正解の数値も不明だし、そもそも測定できる機会がないなら気にしても無意味な数値なんですけどね
だから記事の数値は完全無視で微修正>>45-46


肝臓脂肪含有量0コンマ以上

肝臓脂肪含有量1%以上
49
(1): 2023/11/08(水)18:24 ID:vrDbaZB90(5/10) AAS
>>47
個人的には脂質糖質云々よりタンパク質のほうが影響ありそうなので、根菜主食&魚介が「自然」で正解に近いと思ってます
穀物と野菜が主体の食事よりビタミンミネラルその他の栄養も摂取しやすくなりますし、豆ナッツ類を毎日大量摂取するのも「自然」ではあり得ないので

>>5
>・食の多様性(動物食中心で糖質制限の時もあれば植物食中心で脂質制限の時もある、飽食の時もあれば飢餓の時もある)
>・タウリンなどの非必須な栄養素(2chスレ:body
>>7
>沖縄食(日本型狩猟採集食?)を手本に穀物主体から根菜主体に変えると動物を食べても低タンパク質(ゼラチンは低メチオニン)

外部リンク:jimaro-bg.com
さつまいもを主食にする理由
省2
50
(1): 2023/11/08(水)18:56 ID:vrDbaZB90(6/10) AAS
タウリンなどの栄養素がないただの砂糖水でもフレイル対策にはなってるでしょうからね
>>38
「長寿の秘訣は毎日のリポビタンD!」と言い切った110歳の岩手県最高齢者女性。大正製薬に長寿効果があるのか聞くと、気持ちのいい回答が…
外部リンク:news.yahoo.co.jp
イチさんは大食ではないものの、110歳ながら食事は毎回半分以上食べてくれます。特に白米はほぼ残さず食べるんです。それに施設では毎日おやつが出て、入所する方々はみんな喜んで食べるんですけど、イチさんは基本的に間食はしません。そのかわりにご飯をしっかり腹八分目まで食べるという食生活ですね」

>>38
『砂糖入りのジュースの正体〜〜リアルサイエンスシリーズ』
外部リンク[html]:ameblo.jp
51: 2023/11/08(水)19:11 ID:vrDbaZB90(7/10) AAS
弱ってるならジャンクフードだろうが何だろうが食べたほうが良いですからね
>>50
氣が枯れた人はどう回復したらいいですか?
動画リンク[YouTube]
52
(2): 2023/11/08(水)22:43 ID:vrDbaZB90(8/10) AAS
>>49
>根菜主食&魚介が「自然」で正解に近いと思ってます

鯖缶で満足してる情弱たちにバラさないで欲しかったです

【医者が廃業する】「100円以下で老化が止まる!?業務スーパーで買える老化を止める激安無添加食材5選」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
動画リンク[YouTube]
53: 2023/11/08(水)23:12 ID:vrDbaZB90(9/10) AAS
>>4
>超加工食の対極は一物全体の狩猟採集食(仮説段階の非感染性ミスマッチ病 外部リンク[pdf]:aka.gmobb.jp

パレオブームで高級品扱いのグラスフェッドやゲージフリーの肉よりも優秀なのに扱いが酷すぎて謎な食材
>>52
外部リンク:ja.wikipedia.org
カラフトシシャモの場合は日本の商社が、日本人には魚卵のプチプチとした食感が喜ばれるのでメスを要求したため、商品価値が無いオスは廃棄され日本国内ではほとんど流通していない。現在、乱獲による資源枯渇が危惧され、漁獲制限が行われている。
外部リンク:gyogun.net
オスはというと、ほとんど廃棄され魚粉やミール、一部みりん干しに加工されています。
外部リンク[html]:watashinblog.hamazo.tv
日本ではカラフトシシャモのメスが「子持ちシシャモ」として人気があるため、大量の水揚げがあってもメスばかりが重要視されてオスはそのまま廃棄されることもあります。
省1
54: 2023/11/08(水)23:48 ID:dZtDG82D0(1) AAS
重要なのは栄養価ですかね。
魚介に特化しているのはDHA、EPAの必須脂肪酸です。
魚介が嫌いな人でも健康に生きている人もいるので、実際には何がどれだけ必要なのかはよくわからないです。
55: 2023/11/08(水)23:57 ID:vrDbaZB90(10/10) AAS
チョコ、肉、赤ワイン、タバコのジャンヌ・カルマンが健康に生きていても参考にならないのと一緒で他人は参考になりませんけど
魚介類はDHA、EPA以外にも抗生物質フリーや一物全体などでも特化してるからお得な狩猟採集食材という事です
56: 2023/11/09(木)08:27 ID:HEwMm5/70(1/2) AAS
電磁波兵器の特許情報→Google検索より抜粋

米国特許3612211号
【超低周波音を局所的に発生させる方法】
※全ての高周波も上記の応用で局所的に発生

米国特許7272431号
【リモート・センシング方法および装置】
米国特許5629678号
【個人の追跡および回復システム】
米国特許7102508号
【人間の位置を突き止め、追跡する為の方法と装置】
省22
57: 2023/11/09(木)08:28 ID:HEwMm5/70(2/2) AAS
世界初の「バッテリーが要らない携帯電話」が誕生
外部リンク:gigazine.net
さらに上記の機機器下で記を人工的に再現
人間性を破壊するロボトミー手術がノーベル賞をとった理由
外部リンク:nazology.net
※っ神の貢物【人柱】として人体実験
脳波を利用し、8,000km先の脳へ向けてメッセージの送信に成功(国際共同研究)
外部リンク[html]:karapaia.com
頭部への電気刺激で重力,そして視覚や味覚まで「本当に感じる」
外部リンク:jp.gamesindustry.biz
省20
58
(1): 2023/11/09(木)19:54 ID:2pS33KzX0(1/2) AAS
>>52
ちなみに老化を止めたいなら芋けんぴではなく干し芋
類似食材の甘栗も狩猟採集的主食なので携帯すれば外食不要に
ただし激安なので当然中国産

穀物と違ってシュウ酸が多いので、結石が怖いならカルシウム摂取のため煮干しも携帯
外部リンク:www.i-manabi.jp
この段畑での農業はほとんどが主婦の仕事で、大変な重労働であった。その上、漁があればいりこ炊きやめざしを作る作業にもかり出され、主婦が料理の献立をゆっくり考える暇などなかった。
地元で古老たちは「イモにかいぼし(カタクチイワシを干したもの)、箸いらず。」と言い、サツマイモを主食にかいぼしをおかずにし、箸が不必要であったこの地域の食生活を端的に表現している。
59
(1): 2023/11/09(木)20:15 ID:2pS33KzX0(2/2) AAS
イモにかいぼし、がん知らず。なんつって

若い大腸がん患者の世界的増加は「ジャンクフード」と関連
外部リンク:news.yahoo.co.jp
がんの発症リスクは低いとされてきた若年成人の間で、発見までに長い期間がかかる大腸がん(結腸、または直腸がん)になる人が急激に増加している。
治療が困難なこのがんについては、これまでの研究から「ジャンクフード」や加工食品、つまりハンバーガーやフライドポテト、一部のスナック菓子やシリアル、デザート類、砂糖入りの飲料などとの関連性が明らかになってきている。
直腸・結腸がんの検査キットを開発した独マインツ・バイオメッドのギド・バチェラーCEOは「社会は添加物や保存料を多量に使用した食品を摂取する食習慣に移行してきました。
それが、発症する人の急増につながっているのでしょう」と述べている。
60: 2023/11/11(土)13:32 ID:+6biAp4o0(1/16) AAS
テスト
61: 1 2023/11/11(土)13:56 ID:+6biAp4o0(2/16) AAS
パソコンから書き込めなくなりました
スマホで記事をコピペするのは面倒なので、規制解除されるまで備忘録は中断します
誰も書き込まないしテンプレも完成したようなものなので、このままスレ終了するかも知れませんけどね
62: 2023/11/11(土)15:04 ID:+6biAp4o0(3/16) AAS
テスト
63: 2023/11/11(土)15:08 ID:+6biAp4o0(4/16) AAS
sikiとedgeだと書き込めないのに、chromeなら書き込めるようなので備忘録復活
64
(1): 2023/11/11(土)15:08 ID:+6biAp4o0(5/16) AAS
【ストレス】>>3
>下-心の欲するところに従うと憎まれっ子世にはばかる(自堕落暴飲暴食嗜好品も欲するなら有病)



「高齢者を敬えと言っても、無理な注文」…高齢者自身が「尊敬に値する存在」になるために必要なこと
外部リンク:news.yahoo.co.jp
老化が進めば記憶力や発想力が衰えるのと同じく、忍耐力や自制心も弱ります。だから、辛抱ができなくなって、怒ったりわがままになったりするのです。
年を取れば人格者になるというのは、まちがいではありませんが、せいぜい七十歳前後まででしょう。
それくらいの年齢だと、さまざまな人生経験から無駄なこと、無用なことを知り、精神的な余裕と自制心が培われて、若者からすると人格者のように見えることもあります。
むかしはそれくらいでだいたいの人が死んでいたので、年を取れば人格者にといわれたのです。
しかし、今はその先に二十年ほども生きてしまうので、心身ともに衰え、若い世代の尊敬を集められなくなっています。そんなダメになった高齢者を敬えと言っても、無理な注文です。
省3
65
(2): 2023/11/11(土)15:09 ID:+6biAp4o0(6/16) AAS
【運動】>>3



「運動強度50%」で体の非常事態スイッチがONになる!体づくりの目安はこれだ!
外部リンク:news.yahoo.co.jp
糖は脳の主要なエネルギー源でもあります。血液中の糖が減ることは、身体と脳にとって非常事態です。
その非常事態に適応するため、糖の消費割合が高い運動では、糖に加えて脂質によるエネルギー代謝も活性化することがわかっています。
身体と脳が非常事態だと判断して、脂質のエネルギー代謝も促進させる切り替えポイントが、乳酸性作業閾値の運動強度なのです。
その強度を超える運動を習慣的に行うことによって、血液中の過剰な脂質が効率的に消費されて、中性脂肪やLDLコレステロールなど、みなさんも健康診断などで聞いたことのある数値が改善します。
しかし、50%に満たない運動強度では、身体や脳は安静時と変わらない平穏な状態だと判断して身体の生理的適応を引き出せないのです。
66: 2023/11/11(土)17:14 ID:+6biAp4o0(7/16) AAS
シンプル

300年前の健康書が今さらながら心に刺さる理由 「養生訓」著者は平均寿命40歳の時代に83歳まで生きた
外部リンク:news.yahoo.co.jp
バランスよく食べ、腹八分目にとどめ、体を動かし、過不足なく眠り、楽しみを見つけ、心穏やかに健康で過ごすことの大切さと、そのための方法が説得力を持って書かれている。いわば健康になるためのノウハウ書である。
1-
あと 936 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s