[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290(1): 2023/11/23(木)15:00 ID:3u07WLDj0(17/28) AAS
?
↓は引用じゃなくて江部医師のコメントを改変発信してるんですけど
「糖質を摂らなければ、カロリーを気にしなくてもカロリー制限になりやすい」
291: 2023/11/23(木)15:01 ID:0hon7IdM0(19/26) AAS
>>288
このリンクは江辺氏のコメントですよね?
292: 2023/11/23(木)15:03 ID:0hon7IdM0(20/26) AAS
>>290
江辺氏は説明しているという認識を持っているという事でよろしいですか?
293: 2023/11/23(木)15:09 ID:0hon7IdM0(21/26) AAS
ダイエットとはそもそもが「痩せる事」を目的にした物ではなく、「健康体を手に入れる」事が目的であって、結果的に痩せる。という概念があったはずですが、江辺氏はそれをブログに書いてなかったですかね?どこかで文章をみた事がありますが、勘違いですかね。
294(1): 2023/11/23(木)15:09 ID:3u07WLDj0(18/28) AAS
江部医師が「糖質制限=カロリー制限」と説明しているか?という質問なら「微妙」って感じじゃないですかね
「糖質を摂らなければ、カロリー制限は気にしなくてよい」と一緒に毎回↓もコメントしてるなら説明していることになりますけど
「日本人の食事摂取基準」(2015年、厚生労働省)に示す推定エネルギー必要量の範囲が目安です。」
295: 2023/11/23(木)15:10 ID:0hon7IdM0(22/26) AAS
>>294
引用で書いてありますよね?
>一般論としては、「糖質を摂らなければ、カロリー制限は気にしなくてよい」と言えますが、「日本人の食事摂取基準」(2015年、厚生労働省)に示す推定エネルギー必要量の範囲が目安です。
>多くの方は、カロリーを無視して満足するまで食べても自然にその範囲に収まり、減量できるでしょう。
>しかし、世の中には驚くほどたくさん食べる方もいらっしゃいますので、いわゆる大食漢の人はさすがに要注意です。
296: 2023/11/23(木)15:12 ID:0hon7IdM0(23/26) AAS
因みにこの引用はこれ以外にも見覚えがあります。ブログにあったんじゃないですかね?
297(1): 2023/11/23(木)15:15 ID:3u07WLDj0(19/28) AAS
見覚えはありますよ
問題は「糖質を摂らなければ、カロリー制限は気にしなくてよい」と必ずセットなのかどうかです
298(1): 2023/11/23(木)15:22 ID:3u07WLDj0(20/28) AAS
まあ
江部医師はドクターシミズより成長して変えてる感じはしますかね
人類ン万年>>!4も変えれば良いのに
>>264
ドクターシミズ
>糖質制限でもエネルギー摂取量が少ないのが気になりますが
江部医師
>同一摂取カロリー(1400kcal)の血糖日内変動検査の比較
299(1): 2023/11/23(木)15:26 ID:3u07WLDj0(21/28) AAS
修正>>298
人類ン万年>>14
「糖質制限=カロリー制限」と違って全く変える気ないようですけど笑
糖質制限で健康になろう ~糖尿病・メタボ・生活習慣病を考える~
2023年11月21日 (火)
日本列島にヒトが住み始めたのは旧石器時代からです。
旧石器時代は約38000年前から16000年前までの約22000年間続きました。
ナウマン象、ニホンシカ、イノシシ、ウサギ・・・ などを狩猟してとり、
肉食が主でした。
・・・北海道ではマンモスも食べていました。
省10
300: 2023/11/23(木)15:34 ID:3u07WLDj0(22/28) AAS
訂正>>299
×「糖質制限=カロリー制限」
〇「糖質制限=カロリーを意識した糖質制限」
301: 2023/11/23(木)15:43 ID:0hon7IdM0(24/26) AAS
>>297
それがその引用の話ですが、江辺氏は説明してます。
この引用も何が言いたいのかよくわかりませんが、清水は同等のエネルギーにしての比較が必要だと思ったからのコメントですよね。
ドクターシミズ
>糖質制限でもエネルギー摂取量が少ないのが気になりますが
江部医師
>同一摂取カロリー(1400kcal)の血糖日内変動検査の比較
302: 2023/11/23(木)15:49 ID:0hon7IdM0(25/26) AAS
糖質制限がカロリー制限と明確に分かれている理由は、明確に代謝が異なるためもあります。
糖質制限とカロリー制限とLDLコレステロールなどのデータ変化 その1
外部リンク:promea2014.com
303(2): 2023/11/23(木)15:54 ID:3u07WLDj0(23/28) AAS
代謝の話ではなくカロリーの話です
言いたいのは糖質制限医師がカロリーを有耶無耶にしたがる姿勢なので
糖質制限とカロリー制限をそんなに区別したいなら1400kcalじゃなくて
「日本人の食事摂取基準」↓と比較しないと詐欺です
18~29歳:男性2650kcal:女性1950kcal
30~49歳:男性2650kcal:女性2000kcal
50~69歳:男性2450kcal:女性1900kcal
304: 2023/11/23(木)16:05 ID:0hon7IdM0(26/26) AAS
>>303
実績者の認識
リンクから抜粋しますが。分けてますよね。
それが糖質制限の概念です。
糖質制限+カロリー制限の結果
9月より糖質制限に加えてカロリーも制限する実験中です。
これまで、3年弱の糖質制限で標準体重まで減量しましたが、私は元々痩せ型なので、標準体重は私にとっては多すぎるのではないかと言う考えから20歳代のころの体重に戻すと何か変化があるのかを知りたくなり実験しています。
305: 2023/11/23(木)16:07 ID:3u07WLDj0(24/28) AAS
そうですか
強制終了と言いつつ長々とやってしまいましたけど
要は「糖質制限は脂質制限より食欲が抑えやすく肝臓脂肪も減らしやすいカロリー制限です」
>>223が成長してアンチ>>117のツッコミに耐えられる妥当な表現は↓です、終わり
日本の専門医は、脂質制限を本当に長期にできると思っているようです。そして、いまだに脂質が問題だと思っているようです。インスリン抵抗性を増加させやすい糖質過剰摂取が問題なはずです。
結局名称変更があっても、肝心の治療が脂質制限のままでは、患者は患者のままでしょう。名称変更を機に治療法も変更してほしいものです。
脂肪肝は糖質過剰症候群です。治療は糖質制限です。
306(3): 2023/11/23(木)18:23 ID:3u07WLDj0(25/28) AAS
ちなみに標準体重以下の人が減量する場合は、カロリー「制限」よりカロリー「消費」を重視するほうが良いと思います
ダイエット板では基礎代謝レベルでカロリー制限をする人がいますけど、短期間ならともかく長期間だと疲労で消費カロリーもガッツリ制限されるから悪手です
消費が減らないように120歳まで↓くらいの体型を維持するのが自然なのでしょう>>180
「精鋭!精鋭!精鋭!」地上わずか300mから降下…日本唯一の“エリート部隊”「第1空挺団」の訓練に密着【陸上自衛隊】|TBS NEWS DIG
動画リンク[YouTube]
307: 2023/11/23(木)18:45 ID:3u07WLDj0(26/28) AAS
ドクターシミズは体脂肪なら>>306に近い感じ外部リンク:hadasirun.com
308(1): 2023/11/23(木)23:29 ID:3u07WLDj0(27/28) AAS
>>1
>生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
↑
【2023.11.23】 匿名医師の健康講座
動画リンク[YouTube]
309(4): 2023/11/23(木)23:39 ID:3u07WLDj0(28/28) AAS
>>7
>・タンパク質制限
>高血圧高血糖脂質異常とは無縁の「血管」、カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」、タンパク質消費量を増加させる慢性炎症がない「体質」、十分な「体力」、充足した「心」、つまりは『持病がない人』向け
↑
身体の不調、病気は要注意!タンパク質の不足で起こるアレコレ!
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s