[過去ログ]
【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
608
: 2023/12/06(水)20:44
ID:30vJ4s6B0(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
608: [] 2023/12/06(水) 20:44:45.73 ID:30vJ4s6B0 塩分制限で血圧が下がらないわけ >では、塩分(ナトリウム)は1日にどれくらい糸球体でろ過されているのでしょう?1 日にろ過されるナトリウムは多く見積もると 140mEq/l×150 l/day=21,000 mEq、約1200g!だそうです。(ここ参照)他の論文では1日に500gを超えるナトリウムがろ過されると書かれています。(ここ参照)いずれにしても毎日驚異的な量のナトリウムがろ過されているのです。ナトリウム1200gとすると食塩に換算すると3048g、ナトリウム500gとしても食塩1270gです。1日に塩分10g摂取したところで大した量ではないことがわかります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/608
塩分制限で血圧が下がらないわけ では塩分ナトリウムは日にどれくらい糸球体でろ過されているのでしょう? 日にろ過されるナトリウムは多く見積もると 約!だそうですここ参照他の論文では日にを超えるナトリウムがろ過されると書かれていますここ参照いずれにしても毎日驚異的な量のナトリウムがろ過されているのですナトリウムとすると食塩に換算するとナトリウムとしても食塩です日に塩分摂取したところで大した量ではないことがわかります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 394 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s