[過去ログ] 安部公房:COMPLETE WORKS 013 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2008/12/16(火)15:24 AAS
ようつべに「文學ト云フ事」の箱男の回がうpされてるな。ありがたや
36: 2008/12/16(火)21:24 AAS
安部公房をパソコンメーカーに例えるとどこ?
37(1): 2008/12/17(水)00:41 AAS
>>30
外国人のって、それ誰?
L・Hですか?
38(1): 2008/12/17(水)18:08 AAS
>>37
やっと見つかった。ナンシー・K・シールズ (著) 「安部公房の劇場」
ってやつですね。
題名のとおり舞台作品をメインに解説やら小説との違いやらといろいろ書かれている作品
ナンシーさんが安部公房に直接インタビューした内容が元になっているので裏話的な内容も多い
映画も舞台も、映像作品はyoutubeのNHKのインタビュー?しか見たことないのでよくわからないけど
舞台の写真が何枚か使われているので、まぁおもしろく読める本になっている。
L・Hってだれだろう・・・。
39(1): 2008/12/17(水)20:25 AAS
>>38
「安部公房の劇場」ね。
確かに、舞台だけでなく、安部のあり様を浮き彫りにしていて興味深い。
L・Hとは、満州へ安部の生家を探しに行った、そして見つけたという、リービ・英雄。
40: 2008/12/17(水)20:51 AAS
吉行と安部公房の座談会を読んだんだけど凄い面白かった。
明らかに折り合いが悪い。
吉行は色々な対談が残ってるけど、あれだけカリカリしているところを
見たことがない。
小島信夫は安部に近いからいい雰囲気。
が、吉行と小島はお互いに認め合ってる節がある。
あれだけ気遣い屋の吉行がなんで安部だけ駄目なのか不思議。
41: 2008/12/18(木)00:45 AAS
>>39
あれはNHKの番組のために井村春光やらと一緒にいったやつでしょ。
42: 2008/12/18(木)09:07 AAS
異色作かもしれないけど「榎本武揚」の読後感は忘れられない。
武士的であることを自らに課した平民土方歳三。
登っていたはしごを外された後の自問自答は身につまされる。
ポスト浅間山荘事件の、連合赤軍に捧ぐ作品であったのかもしれない。
43: 2008/12/18(木)21:12 AAS
榎本武揚面白そうだな。今度読んでみよう。
安部公房は文章が読みやすくていいよね。難しい漢字とか全然使わないし。
その割には内容が難解なのだけど。
44: 2008/12/19(金)23:26 AAS
>>21
亀レスですが、
俺だったら第四間氷期を勧めるな
これの読後感はすさまじかった…
45: 2008/12/23(火)15:05 AAS
>>34
俺も密会読んだけど、
なぜ救急車で運ばれたのか、ようやく妻らしき人見つけたのに、
妻かどうかの確認もせずに、助けるどころか結局逃げて
真相がまったく解明されないままだから、読み終えた後気分悪くなった
46: 2008/12/23(火)23:32 AAS
別巻発売マダー?
47: 2008/12/24(水)00:34 AAS
そう尋ねr(ry
48(1): 2008/12/24(水)14:20 AAS
だれか新潮社に就職して別巻担当になって話を進めた方が、
ここで騒いでるより結果的に話が早く進む気がしてきた。
49: 2008/12/25(木)02:23 AAS
無名詩集読んでみたいな
50(1): 2008/12/25(木)04:02 AAS
密会はオープニングと中頃までが素晴らしいんだよな、それだけに後半の支離滅裂単なるグロにがっくり。
51(1): 2008/12/26(金)10:19 AAS
>>50みたいな感想を持つ人が多いのかな。
俺は真逆で中盤まで全然面白くなくて少女が女医(看護士だっけ)にペシャンコにされる場面に鳥肌立ったな
グロいとかの感性がマヒして物語が初めて動く瞬間だと思ったよ
三島風に言えばガラクタの寄せ集めで作った戦車が動き出す瞬間(しかも物語の終わり一歩手前で)
52: 2008/12/26(金)21:49 AAS
わかる。
付記になってから本当に小説が始まるよね。
53(1): 2008/12/27(土)00:08 AAS
それじゃあ全然笑えない最先端の笑いみたいなもんさ。
安倍は前半が書けることが小説家たる価値。あの情緒を放置したまま構造的ダイナミズム起動は
小説的に奇をてらう、読者へのハッタリ等と結果として大差ない。絡みつく情緒を真正面から受け止めしっかりと踏み込んで破壊行為を開始して欲しかった。
情緒は不可解であり肉体的であるがゆえに不条理であり矛盾でありまさに文学だけが扱える核心部分。
その軽視あるいはそこからの忌避は、罠にかかった最高の獲物を置き去りにしてわざわざ肉屋にで向き安物買うようなもの。
54: 2008/12/27(土)02:32 AAS
日本語でおk
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s