[過去ログ] ノーベル文学賞を予想するPart5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 2017/08/26(土)18:17 ID:MKvc3ilM(1) AAS
去年のボブデュランはノーベル文学賞PRのための茶番劇だった
今年は真面目に選考して欲しい
318: 2017/08/26(土)23:02 ID:9U3iT+BT(1) AAS
大統領選への牽制じゃね
ディラン過大評価しすぎてたね
319: 2017/08/28(月)21:07 ID:ZNu2sBKS(1) AAS
ロス、オーツ、デリーロet alにあげたくないだけだって
320: 2017/08/28(月)22:33 ID:5icjlIso(1) AAS
外部リンク:translate.google.co.jp
321: 2017/08/29(火)10:21 ID:2lrocsO7(1/2) AAS
ちゃんと貼れ

外部リンク:www.worldliteratureforum.com
322: 2017/08/29(火)10:34 ID:1SaJyJhz(1) AAS
ボブはみんな冗談で言ってたのに本気であげてしまうとは
323
(1): 2017/08/29(火)11:16 ID:2lrocsO7(2/2) AAS
意外なところでオランダ人(オランダ語)がまだ取ってないからノーテボームもありじゃないか
324: 2017/08/30(水)19:54 ID:Y5mlQoSP(1) AAS
>>323
地域持ち回りの受賞はだめ
〇〇国初めての受賞は20世紀後半流行したが、世界文学史に定着
しない作家ばっかりで選考委員会でも飽きてる
昨年はボブデュランだったが、今年も米国作家が受賞ということもあり
うる
村上春樹は選考委員好みでないので無理
カフカ賞受賞の時、朝日新聞女記者が選考委員長にしつこく取材して
心象悪くしたのも一因
カフカ賞受賞者2年連続その年のノーベル賞ということで村上の可能
省2
325: 2017/08/30(水)20:56 ID:XdYs30PL(1) AAS
そういやオランダ人のノーベル文学賞受賞者っていないな
物理学賞とか化学賞では創設してすぐに受賞しているのに
326: 2017/08/30(水)21:15 ID:qtWHhjYy(1) AAS
英仏独西語に集中しすぎ
327: 2017/08/30(水)22:02 ID:Gv9kMuZ/(1) AAS
どうしてもアメリカにあげないといけないなら俺もディランかな
持ち回り制なんてやめればいいし受賞者なしがしばらくあってもいい
328: 2017/08/30(水)22:30 ID:AUv9LDky(1) AAS
本気で気になるんだけど小説に出来る事ってまだあんのかな

19世紀の時点でディケンズやメルヴィルやドストエフスキーが存在して、
20世紀の有名小説なんて最早凡人には読めない域にまで来てる訳でさあ
21世紀に至ってフィクションそのものが方法的に無効化しているんじゃないか
329: 2017/08/30(水)22:30 ID:gcnvItIJ(1) AAS
ドントルックバックは純文学映画
330: 2017/08/30(水)22:47 ID:iezgVw3O(1) AAS
興味ないな
331: 2017/08/31(木)00:44 ID:Aw92BPw4(1) AAS
The Nobel Committee for Literature 2017
Members

Per Wastberg (Chairman) 83
Anders Olsson 68
Kristina Lugn 68
Horace Engdahl 68

Associate Members

Sara Danius 55
Katarina Frostenson 64
332: 2017/09/01(金)22:30 ID:MPZVVPkv(1) AAS
ここ10年

イギリス→フランス→ドイツ→ペルー→スウェーデン
→中国→カナダ→フランス→ベラルーシ→アメリカ
333: 2017/09/03(日)09:57 ID:iOxZnpGt(1) AAS
2年連続アメリカはまずないよな
334: 2017/09/04(月)13:04 ID:1FTrcl8p(1) AAS
去年の発表直前のLadbrokes

Ngugi Wa Thiong'o 5/1
Haruki Murakami 6/1
Adunis 6/1
Don DeLillo 8/1

Philip Roth 12/1
Jon Fosse 12/1
Claudio Magris 12/1
Ko Un 14/1
Bob Dylan 16/1
省12
335: 2017/09/07(木)05:45 ID:7NwdgYiq(1/2) AAS
Who wins the Nobel Prize in Literature 2017?
外部リンク:www.nicerodds.co.uk

Unibet

Haruki Murakami .200  
Margaret Atwood 7.00  
Amos Oz 9.00
Ngugi Wa Thiong'o 9.00
 
Yan Lianke 11.00  
Claudio Magris 15.00  
省12
336: 2017/09/07(木)06:53 ID:7NwdgYiq(2/2) AAS
「歴史修正が恐ろしい」日本フォークソングの始祖、中川五郎はだから歌い続ける
外部リンク:www.huffingtonpost.jp

自ら訳詩集も出しているボブ・ディランのノーベル文学賞についてはこう言った。

「受賞理由をよく読むと歌詞が文学的ということではないんです。
トラッドなアメリカの民衆音楽をベースにして訴えたいことをやり続けて来たことを文学だという。
僕もその評価が正しいと思う」
1-
あと 666 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s