[過去ログ] ノーベル文学賞を予想するPart5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401: 2017/09/19(火)18:59 ID:pXII0c81(1) AAS
石牟礼ネキ厨息してるか〜?
402: 2017/09/19(火)19:08 ID:qNT+cPXw(2/4) AAS
そんな石牟礼ネキに関するおすすめ本

外部リンク[php]:fujiwara-shoten.co.jp

高銀・石牟礼道子
詩魂 (しこん)
403: 2017/09/19(火)19:10 ID:qNT+cPXw(3/4) AAS
多和田葉子もモブ扱いなのか
404: 2017/09/19(火)19:12 ID:qNT+cPXw(4/4) AAS
池澤夏樹ってどちらかといえば推薦依頼状が届く側だと思う
405: 2017/09/19(火)23:16 ID:hamxrFbI(1) AAS
だから古井にしろっつてんだよ
柄谷曰く津島佑子でも最終候補になれるらしいし恥はかかないだろう
406: 2017/09/19(火)23:25 ID:l0vF7zBR(3/3) AAS
津島佑子は仏様
2016年2月18日(満68歳没)
407: 2017/09/20(水)17:45 ID:TTdIb1XX(1) AAS
>>353
韓国文学初と中国語文学3度目ならアカデミーは後者を選ぶだろう
408: 2017/09/20(水)17:47 ID:uFbhKHnE(1/2) AAS
中華はさすがに無い
409: 学術 2017/09/20(水)21:28 ID:r8pLAis9(1/2) AAS
賞金より中華料理の方がいいよ。
410: 2017/09/20(水)21:30 ID:uFbhKHnE(2/2) AAS
古井とか挙げてるのは翻訳の概念を御存知か?
411: 学術 2017/09/20(水)22:33 ID:r8pLAis9(2/2) AAS
賞金で中華料理はもっといい。
412: 2017/09/22(金)00:56 ID:0hlhBDvr(1) AAS
動画リンク[YouTube]

ハルキスト(笑)
413: 2017/09/22(金)16:22 ID:kSiYNj9D(1) AAS
南が丘文庫
外部リンク:www.minamigaoka.info
Official Homepage

横浜市立南が丘中学校の母体である、平成研究会、通称、経世会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれた保守本流集団である。

横浜市立南が丘中学校OB会
414: 2017/09/22(金)22:04 ID:JSc5Vio5(1) AAS
アジア・アフリカ 6年周期説

2018年 ?
2012年 中国
2006年 トルコ
2000年 中国(在仏)
1994年 日本
1988年 エジプト
415: 2017/09/23(土)03:07 ID:LhBnruxM(1/2) AAS
つまり今年はヨーロッパ

Claudio Magris 10/1
Javier Marias 10/1
Jon Fosse 18/1
Antonio Lobo Antunes 20/1
Ismail Kadare 20/1
Laszlo Krasznahorkai 20/1
Peter Handke 25/1
Peter Nadas 28/1

Adam Zagajewski 33/1
省14
416: 2017/09/23(土)03:13 ID:LhBnruxM(2/2) AAS
2018はおそらくイスラエルでオズかグロスマン
417: 2017/09/23(土)03:22 ID:I3+X/8G+(1) AAS
ボブディランの二の舞はごめんなので
今年に限っては権威に弱そうなやつが受賞するでしょう

さて、誰かな?
418: 2017/09/23(土)04:22 ID:9gQoWH39(1) AAS
クラウディオ・マグリスってイタリアきっての知性って言うわりに邦訳少ねーな
419: ポッポ ◆ZLzX4M5JUFOP 2017/09/23(土)06:38 ID:mFX6sGqD(1) AAS
ボブディランにやるくらいなら、なんでピンチョンにしなかったんだろ。
420: 2017/09/23(土)07:35 ID:0QSrELgf(1) AAS
授賞式に来ないだけならともかく、おちょくる可能性があるからだな
1-
あと 582 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s