アンビエントを聴きながら純文学を読む pt.1 (425レス)
上
下
前
次
1-
新
321
: 2024/03/28(木)01:56
ID:hltx8yRQ(1/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
321: [sage] 2024/03/28(木) 01:56:52.69 ID:hltx8yRQ みの『にほんのうた 音曲と楽器と芸能にまつわる邦楽通史』2024年3月4日 にほんのうた100選 1. 土取利行「縄文鼓 大地の響震」(2008) 2.「復刻 日本民謡大観」 3. 「小学唱歌集」 (1881) 4. 川上音二郎一座「甦るオッペケペー 1900年パリ万博の川上一座」(1997) 5. 篠田昌巳「東京チンドン vol.1」(1992) 6. 松井須磨子「復活唱歌(カチューシャの唄)」(1914) 7. 鳥取春陽「船頭小唄」(1926) 8. 二村定一「アラビアの唄」(1928) 9. V.A.「ねえ興奮しちゃいやよ 昭和エロ通う全集 1928〜1932」(2014) 10. 藤山一郎「酒は涙か溜息か」(1931) 11. 淡谷のり子「別れのブルース」(1937) 12. 山田参助とG.C.R.管弦楽団「大土蔵録音2020」(2020) 13. 並木路子「リンゴの唄」(1945) 14. 笠置シズ子「東京ブギウギ」(1948) 15. 美空ひばり「リンゴ追分」(1952) 16. 守安祥太朗/秋吉敏子「幻の“モカンボ”セッション'54」(1975) 17. フランク永井「有楽町で逢いましょう」(1957) 18. 見砂直照と東京キューバン・ボーイズ「ECHOS OF JAPAN」(1958) 19. 水原弘「黒い花びら」(1959) 20. 渡辺マリ「東京ドドンパ娘」(1961) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1660075755/321
みのにほんのうた 音曲と楽器と芸能にまつわる邦楽通史年月日 にほんのうた選 土取利行縄文鼓 大地の響震 復刻 日本民謡大観 小学唱歌集 川上音二郎一座るオッペケペー 年パリ万博の川上一座 篠田昌巳東京チンドン 松井須磨子復活唱歌カチューシャの唄 鳥取春陽船頭小唄 二村定一アラビアの唄 ねえ興奮しちゃいやよ 昭和エロ通う全集 藤山一郎酒は涙か溜息か 淡谷のり子別れのブルース 山田参助と管弦楽団大土蔵録音 並木路子リンゴの唄 笠置シズ子東京ブギウギ 美空ひばりリンゴ追分 守安祥太朗秋吉敏子幻のモカンボセッション フランク永井有楽町で逢いましょう 見砂直照と東京キューバンボーイズ 水原弘黒い花びら 渡辺マリ東京ドドンパ娘
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 104 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s