アンビエントを聴きながら純文学を読む pt.1 (425レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
8: P ◆8LHzvOF7F2 2022/08/12(金)06:01:03.97 ID:ZuH0NjrQ(2/2) AAS
>>5
もう寝るけど聴いてるー
96(3): 2022/08/29(月)20:04:55.97 ID:G3qSSrYE(1/3) AAS
サティはアンビエント?
223: P ◆8LHzvOF7F2 2022/09/15(木)20:50:52.97 ID:yyvSeJ1x(1/2) AAS
とりあえず作ってみるといいぜ俺も作るから
315: 2023/08/21(月)02:56:54.97 ID:OIt0x7cg(1/3) AAS
>>207
ネグリのマルチチュードが似た概念だったな
336: 2024/05/09(木)23:00:30.97 ID:LvOFyoYV(1) AAS
kenzee観光第二レジャービル
aikoナメすぎとの批判を受けましたので全曲聴き会を行
います。(第一回「小さな丸い好日」)
kenzee「ここ10年の音楽ジャーナリズムとは一言でいうと、総論の言説ばかりが溢
れ、各論をやる技術継承が断絶された時代、ということになる。
「音楽を語る」。この訓練を10年間サボってきた代償は大きい。若い世代に顕著だ
が、音楽を語る訓練をしていないので(そういう言説を読んできていないので)音楽
に対して、「ノリが悪い」「(演奏が)上手いか、下手か」「(サウンドを語る語彙を持っ
ていないので)音、スカスカじゃん」「(ポップミュージックとはあるフォーマットを共有
するゲームであるという前提を理解していないので)コレ、〜のパクリじゃん?」「(好
省15
374: 2024/06/22(土)16:31:04.97 ID:XLUbsGEx(2/7) AAS
きくお
この本の音楽と創作にまつわる話は本当に好きで、すごく影響を受けて
いる。
"多くのアイデアを生み出すこと"で傑作を生み出す可能性を高めようとい
うのは、俺の根本的な戦術でもある。
"一万五〇〇〇曲以上のクラシック 楽曲を対象にした研究では、作曲家が
ある五年間で作曲した数が 多いほど、ヒット作が生まれる 可能性が高く
なっていた。"
アダム・グラント. ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができ
る時代 (p.68). 三笠書房. Kindle 版.
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.002s*