[過去ログ]
津原泰水追悼スレ (1002レス)
津原泰水追悼スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
594: 吾輩は名無しである [] 2022/11/28(月) 23:02:59.28 ID:LJGKUsp6 ババア来月誕生日だろw もうババアなんだから落ち着けよな、ババアw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/594
595: レディー・ジャネット [] 2022/11/28(月) 23:07:05.58 ID:7e4GMXf5 >>588 ≫清元と長唄を峻別しない(できない)奴みたいだから 延寿太夫は清元なのだけれどね。 ≫清元はまあまあ好き。横光利一は五代目延寿太夫が贔屓だったが、当代も品が良い 「五世 清元延壽太夫『隅田川』 小山觀翁撰集」 わかった、ぶよういんしは、「壽」が読めなかったのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/595
596: レディー・ジャネット [] 2022/11/28(月) 23:25:00.82 ID:7e4GMXf5 ぶよういんしは、肩書があるわけ? ぜんぜんそうはみえないな。ありえなそうだ。 お助けレスですか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/596
597: 吾輩は名無しである [] 2022/11/28(月) 23:30:56.62 ID:LJGKUsp6 ごめん、勘違いだったわw ジジイと似たりよったりかもなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/597
598: レディー・ジャネット [] 2022/11/28(月) 23:33:08.61 ID:7e4GMXf5 わたしにずっといやがらせをしていたのは、 マグナだったの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/598
599: ( ´・ω・`) ◆kI8MpXQGD. [sage] 2022/11/28(月) 23:36:34.52 ID:CHVAXqep0 荒れとるのう。 もやしみー。(。-ω-)zzz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/599
600: レディー・ジャネット [] 2022/11/28(月) 23:41:19.34 ID:7e4GMXf5 565がらざっと読めば、荒れている原因が、私にないことはわかります。 ( ´・ω・`)さんにとっては、見慣れた光景でしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/600
601: ( ´・ω・`) ◆kI8MpXQGD. [sage] 2022/11/28(月) 23:49:46.19 ID:CHVAXqep0 まあ確かに。 暇つぶしに絡んでくる人は批判がしたいだけなのだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/601
602: 吾輩は名無しである [] 2022/11/28(月) 23:56:21.13 ID:kbe7cl2K >>598 いや、俺はマグナじゃない いつもお前を介護している俺だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/602
603: 吾輩は名無しである [] 2022/11/28(月) 23:59:52.13 ID:kbe7cl2K マグナはお前らと違っておもしろいじゃん 今回過去スレ眺めてみたら武陽のババアと死ぬほどやり合ってたけど その頃と比べるとダメさを隠さない随分と謙虚な人間になってるわ ババアは昔のまんまだな ジジイは昔より酷くなってるよねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/603
604: マグナ [] 2022/11/29(火) 00:00:45.53 ID:roihiL6E >>579 あの賞応募してたぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/604
605: レディー・ジャネット [] 2022/11/29(火) 00:16:49.21 ID:nl0GYqOx ≫暇つぶしに絡んでくる人は批判がしたいだけなのだろうな 批判になっていないでしょう。 たんに、いやがらせをしようとして、読む人が読めばすぐわかるような変なことを書いてしまい、 それで勝手に興奮して汚い言葉を連ねていたわけだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/605
606: レディー・ジャネット [] 2022/11/29(火) 00:18:55.24 ID:nl0GYqOx ≫いつもお前を介護している俺だよ いつもわたしを介護してくれているという わたしよりも暇を持て余している世にも珍しい暇人が、 だからマグナだったわけでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/606
607: マグナ [] 2022/11/29(火) 00:22:46.57 ID:roihiL6E 俺だってまあ名無しで書いたことはあるけどよ ここではやってねえはずだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/607
608: 吾輩は名無しである [] 2022/11/29(火) 00:24:52.11 ID:aaTuDutu まあババアは知識はジジイより多そうだが有用には使えてなさそうだね で、俺はマグナなのかw まあマグナが迷惑じゃなけりゃ俺はどっちでもいいよw ここでのスタンスは変わらん 俺はマグナにはなぜか好意的なので、迷惑をかけたくないと思っちゃうねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/608
609: レディー・ジャネット [] 2022/11/29(火) 00:38:02.31 ID:nl0GYqOx >>607 誤解したことを深くお詫びします。 では、公正な観点から、マグナはさっきみたいなやり取りをどう思う。 デタラメを書きこんだほうが、自分で勝手に恥をかいて、 そして興奮して悪態をつく。 たいがい、そういうことは、やめた方がいいと思わないですか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/609
610: 吾輩は名無しである [sage] 2022/11/29(火) 07:02:33.25 ID:OUzxRr2l いたな、俺は学会にも出るし評価も高いのに って恥ずかしげもなく言う批評家志望が。 マグナはそうならんでくれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/610
611: 吾輩は名無しである [sage] 2022/11/29(火) 07:28:43.61 ID:mC6UDPhE まあ和辻の『歌舞伎と操り浄瑠璃』は研究としては誤りが多いけど評論としては面白いと思うよ ホラ話でも、小説として面白いというようなもので、専門外のことは教養・娯楽として楽しむ。 私は評論は資料(史料)に補助線を引いて、自分が夢見たい世界を描き出す創造的要素があっていいと思っている レディーが上で柄谷批判をしていたように、その度合いによって(あるいは読者側の読み方によって) 批判は当然出るだろうけど、全面否定はしたくないんだよね。だって、その人の夢だもの 五代目清元延壽太夫(すまんな。延寿太夫で変換が出てきたものでな)については 横光利一は随筆も書いてるし、小説のなかでも褒めてる(『寝園』だったかな)。 ただ五代目は横柄なところがあったといわれ、清元梅吉らが分派したのもこの時代 義太夫が聞けないと歌舞伎が見れないのはたしかにその通りで、 子供の頃に連れていかれるのは苦痛だった。野太い声も三味線も怖かったよ それでも舞台は華やかだし、歌舞伎好きの母のおかげで(先代團十郎が夏雄ちゃんで先々代が海老様) 玉三郎をわりと早くから見れたのはよかった。さすがに1967年の「紅葉狩り」は見ていないが… 40歳頃からは義太夫もまあまあ聞けるようになった。謡曲は読むが歌舞伎のはほぼ読んでないな そもそも歌舞伎も能も聞いていれば分かるし、主要作品のあらすじや見せ場は自然に知ってるだろう 江戸の庶民も歌舞伎は読まずに見たものだと思うよ。謡曲は自分でも習う人中心に読む人も多いが 團十郎襲名はもちろん世襲によるが、芸が未熟のに大名跡を継ぐと碌なことにならない 無駄な動きが多いし、口跡が弱い。それでも素材は素晴らしいので妙な工夫に逃げずに精進してからでもいいのではないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/611
612: 吾輩は名無しである [] 2022/11/29(火) 12:54:14.81 ID:92B1LMil >>611 こちらが書いたことがらを逐一ググってるのが如実にわかるよ。よく歌舞伎、能楽、義太夫あんまし知らない人感にじみ出てるからね。ご自分では全然自覚できないだろうけど。 ちゃんと勉強してね(鑑賞もそれなりにしないとダメ)。能楽も大して知らないみたいだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/612
613: ぶよういんし [] 2022/11/29(火) 12:54:54.48 ID:92B1LMil >>611 どうでもいいけどマグナが「左翼は大衆の原像どうたらこうたら」とかいきなり言ってきたのには、ちょっと面食らったな。 なんで吉本隆明の議論が、左翼一般の議論になるんだ?って思った。マグナはネットで誰か識者がいってることを文脈なしで敷写してきたんだろうね。吉本説を吉本説だと知らずに左翼の主流的な議論だと勘違いしてやがるんだから、みっともねえわな。 バカはこれだから困るんだわ(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1666184329/613
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 389 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s