[過去ログ] 津原泰水追悼スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369: マグナ 2022/11/23(水)22:00 ID:XV5ApHGj(1) AAS
武陽的には高島鈴どうなんだ
史学系でアナキスト、金子文子好きで、しかも若手だぞ
まあ教養なら武陽の方があるだろうが
370
(1): レディー・ジャネット 2022/11/23(水)23:52 ID:v+gXuWxh(1) AAS
武揚さんとはどういう方なの。
371: ( ´・ω・`) 2022/11/24(木)01:05 ID:Q4cbsDI/(1) AAS
テスト
372
(1): ( ´・ω・`) ◆kI8MpXQGD. 2022/11/24(木)01:07 ID:Q4cbsDI/0(1) AAS
ジェーンで行けるな。
373: マグナ 2022/11/24(木)01:25 ID:AT3X1icz(1/6) AAS
>>370
元日本史板の住人だがなぜかこっちへ流れて来たやつだ
病弱な子供時代に古今東西の名作を読み尽くしたとか言ってたはず

>>372
俺もジェーンで書いてる
374
(1): レディー・ジャネット 2022/11/24(木)01:53 ID:rA0shnVC(1) AAS
マグナも歴史は詳しいでしょう。
柄谷スレで、柄谷がドイツ農民戦争と一向一揆を似たようなものだとしたことに関して
私がさんざん文句をつけているのだが、応援してくださいよ。
375
(1): 2022/11/24(木)12:45 ID:Gq8DwfvZ(1/2) AAS
マグナってミニスたんか?
376: マグナ 2022/11/24(木)18:57 ID:AT3X1icz(2/6) AAS
書店見てきたぞ!
妖都が初版で小口研磨、ヒッキーも三刷で研磨本だった
騒動である程度は伸びたようだが、続かなかった感がある
たまさかも四月に出たばかりなのに研磨
11とか綺譚集に到っては在庫なし
売れてない印象だわなあ
やっぱりかなり厳しかったんじゃないか
377
(1): マグナ 2022/11/24(木)18:58 ID:AT3X1icz(3/6) AAS
>>374
一向一揆か、得意分野じゃねえなあ
西洋の事象と日本のそれを容易に同一視するのは違うと思うが
>>375
そうだぜ!
378: マグナ 2022/11/24(木)19:13 ID:AT3X1icz(4/6) AAS
作家を暗いって書いてた人がいるがまじそうだわなあと
どうも抵抗がある
暗くて沈み込む絵画的なイメージを受け付けていく文だ

俺は暗くてもポップなのが好きだ
死んでしまったが津野米咲は天才だったと思う
動画リンク[YouTube]
『絶対零度』とか、かなりポップで聞き易いんだが、曲としてはとんでもないことやってる
内容よく見ていくとまあ死んだのも納得するもんだがな
他に柊キライも暗くてポップだな
379: マグナ 2022/11/24(木)19:16 ID:AT3X1icz(5/6) AAS
植え付けてだったな
「約束」とかネットでも読めるが、あれ結構誤解されてるだろ
380
(1): マグナ 2022/11/24(木)19:37 ID:AT3X1icz(6/6) AAS
あれ良い話ではないのはすぐ分かるとして、最後の二行で引っ繰り返したのでもないんだよな

「ぼくら」もネットの解釈では、エリカの子供二人ってなってるが、あれはミスリードで、杉村ユカリとその息子だろう
じゃないと前半の部分が無意味になる
この親子だけに男女が逆転する表現が使われている
「弟がふざけて女装してる」「十歳児に縮めて男子の扮装」
建石修志が男みたいな女の絵を描いてたがあんな感じを意識したんだろうな
女性を演じていた作家のオブセッションを感じさせる訳だがw
端役にしてはやたら細かく描写されてるし、不自然な表現を連発して薄気味悪いイメージを張っていってるんだよな
電柱に「脚を交差させて」とか「タカシと同じ背格好の男」とかな

ユカリがタカシの「記憶のどこにもない」というのも重要で、後半でタカシの記憶がなくなっていくのとユカリの登場が連動していくよな
省2
381
(1): 2022/11/24(木)20:10 ID:Gq8DwfvZ(2/2) AAS
>>377
そうかミニスたんか(ここではマグナたんな)。幻想文学界隈もすっかり老けたが御無事なようで何より
津原どんの死は同世代だけにショックで、ここがあるのは知ってたが覗けなかった
フォアマンの表紙を絵を購入したりして趣味人だなと思っていたら…生活は苦しかったのか
まあ中井英夫さんも須永さんも生きるのが下手というか、社会性より文学性を大切に生きたからなあ
382
(1): ぶよういんし 2022/11/25(金)07:53 ID:lXbdjc4t(1) AAS
ユリイカの須永特集は凄かったね。
いろいろ書かれてて(特に小泉喜美子についてのくだり)は驚いた。
383: ぶよういんし 2022/11/25(金)19:22 ID:tAFPYHoy(1/29) AAS
柄谷スレで意味不明な書き込みしてる奴ら、いっちゃってるな。
ちゃんと勉強しないと、ああいうになっちゃうという他山の石とすへき事例ではある
384: 2022/11/25(金)19:26 ID:tAFPYHoy(2/29) AAS
その伝でいえば、津原という人は、馬の骨みたいなしょーもないレベルの奴らが大半の、5ちゃん住人に関わろうとしてたのだから、奇特というべきか。寛容というべきか。
385
(2): レディー・ジャネット 2022/11/25(金)19:40 ID:QyULj42z(1/23) AAS
>>382

なにをいっているのか。
チンピラが遠巻きにして悪口言うみたいなことをしないで、
なにか学問的な裏付けのあることを書きこんで反論すればいいのではないの。
386
(1): レディー・ジャネット 2022/11/25(金)19:40 ID:QyULj42z(2/23) AAS
とはいえ、どうせむりだとはおもうけれど。
387: ぶよういんし 2022/11/25(金)19:43 ID:tAFPYHoy(3/29) AAS
>>386
遠巻きもなにも網野の単著に書いてないことを断言してちゃってるし。あれは君の妄想だよ。妄想にとりつかれてる人にいうことなんかないもん。
どうぞご勝手に、さ。
388: レディー・ジャネット 2022/11/25(金)19:44 ID:QyULj42z(3/23) AAS
ぶよういんしという人は、これまで見た5ちゃんねる文学板固定ハンドルのなかでも、
知的水準はかなり低い部類のようだ。
1-
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s