[過去ログ] 津原泰水追悼スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823: 2023/04/09(日)06:34 ID:wX4/ijy9(1) AAS
津原は澁澤龍彦のファンで、若い頃に渋沢の息子かもと疑われたことを自慢してたが、渋沢も
忘れられた。彼等の観念的な悪魔(学)だが、物質的悪魔が大量にのさばり返る時代では観念的悪魔は弱い。
津原が掲示板に出てきた時に、渋沢はもうとっくにオワコンだと俺が言っても、聞く耳持たなかった。
824: 2023/04/09(日)07:59 ID:bDpzsv4D(1) AAS
中年BBAになって夫に相手されない欲求不満の無用陰唇です
最近ウーマナイザーにはまってます
825: 2023/04/10(月)17:31 ID:t/9VDJZA(1/4) AAS
津原はネット民よりも、田中和夫や川崎賢子、ランドールらを頼りにしていた。さらには烏賊娘や可能涼とか。
こいつら全員が何の能力も無かったことが証明されたのがあの川上―津原盗作騒動だろう。
俺も、烏賊娘にはへっぽことか罵られたが気にせずに戦ったがw
彼等の過ちは文壇のレベルへの過信だろう。商業誌に書いた経験や単著のある履歴など何の能力の証明にもならない
ことが川上―津原騒動で分かった。
烏賊娘は東京の文壇のレベルの低さを分かってなかった。
元来が関西人は一般にw東日本や九州、中国地方の人間よりも能力が高い。
津原自身が文壇人の能力を過大評価していたおかげで、ネット民の味方がついた
川上陣営に敗れた。
可能涼や烏賊娘は柄谷の手下なんだが、柄谷は可能や烏賊をトカゲの尻尾切りwwww
826: 2023/04/10(月)17:48 ID:t/9VDJZA(2/4) AAS
柄谷の派閥に属してれば安心と思ったのが津原の躓き第一歩だろ。柄谷派所属など何の保証にもならん。
827: 2023/04/10(月)17:52 ID:t/9VDJZA(3/4) AAS
だめ連も30年前に柄谷や蓮實の野球チーム枯れ木灘と野球の試合をしてるようだが、柄谷や蓮實ら
権威と結びつくだめ連は駄目だろ。
828: マグナ 2023/04/10(月)21:34 ID:nvMg6Q22(1/2) AAS
まあ頭は良かったんだろうな
いちいち細々と誰は何が好きで、誰に何かをされたとかよく覚えていた印象がある
死んだ年になっても反訴先生がどうしたとかいまだに書いてたからな
俺が昔に書いた書き込みまで把握していて、「何だこいつ気持ち悪い」みたいなことを知人に言われたとか語ってたな
少女小説家時代の過去の話を恨みがましく何度も蒸し返したり、気が小さい印象を覚えるわけだが
829: マグナ 2023/04/10(月)21:41 ID:nvMg6Q22(2/2) AAS
アップストリームは皆が知る世界クラスの小説家になったし、勝ち負けで言ったら負けなんだろうなあ
830: 2023/04/10(月)23:17 ID:t/9VDJZA(4/4) AAS
津原はどう見ても、頭は良くないが、川上未映子のずるさを暴いたのは偉い。
831: 2023/04/11(火)08:15 ID:z9i4LuXu(1) AAS
津原―川上相同みたいなのが再び起きて、柄谷や蓮實ら大御所が直接参戦してきても、ボコボコにされるだろう。
その時こそ、文壇は目覚める。俺達、阿保馬鹿集団だったんやなと。
832: マグナ 2023/04/12(水)18:43 ID:YJQdMibn(1/2) AAS
「泰水」は本名じゃねえようだし、離婚についてもあまり語りたがらなかった
一般人ならまあ仕方ねえが、文学者ならこのあたりは赤裸裸(作家っぽい表記で書くか)に書き残すべきなんじゃねえか
あれだけ自分言及が多かったんだしな

つまり、「仮面」なんだわな
まあこのあたりできるやつはできるし、できないやつはできないと言う評がなるほどって感じだ
俺も「本心を語ってっていない」みたいな批判をされたことがあるが、持って生まれてそういう表現方法しか出来ない奴はとれないんだよって言うしかないというか
作家が書くごと文体を変えるみたいなことを言われる俺はそうでもないとも思うが、ああ言う場によって書くものが変わる感覚は理解できる
833: 2023/04/12(水)19:22 ID:n1C/12Ne(1) AAS
津原の場合は被爆者に対する差別を経験してるだろうが、津原自身が物書きでありながら、表舞台を避けるようなところがあったろ。何らかの差別が関わってるのかもな。マグナの場合は知らんけど。
834: マグナ 2023/04/12(水)19:59 ID:YJQdMibn(2/2) AAS
>被爆者に対する差別
その視点ではあまり考えたことなかったな
835: マグナ 2023/04/13(木)16:45 ID:nlg5rpFc(1) AAS
作家の言動と作品は別的な評価があるが、
実際読んでると、文章や構成の凝り振りとは裏腹に、作中で登場人物が他者(の作品・芸術家としての態度も含む)へ向ける攻撃性の強さとか、
短絡的・幼児的な暴力性とか、
あと女性の描き方がいささか古めかしいだとか、まあいろいろ感じるとこはあるな
836: 2023/04/14(金)04:42 ID:g1iUvLXb(1) AAS
昔のパソ通時代の掲示板をたどれれは、ある程度は推測できる
ご本人自ら愚痴って、それに当時まだ親しかった作家仲間がドン引きしてる

深夜の長電話癖や飲酒に対しても、この頃既に忠言されてたんだれどね
837: マグナ 2023/04/15(土)00:42 ID:yzn1L4c7(1/2) AAS
断酒した時点でもう身体はボロボロだったんだろうなあ
昔の作品を改稿したり長い時間の掛かる執筆スタイルやっている割に健康に気を使っていなかった
838
(1): 2023/04/15(土)02:28 ID:h+A5S64j(1/2) AAS
入院して、絶対に酒を飲んだら駄目って宣告されている作家の病室に、酒を差し入れして、それをまた武勇伝みたいに語る御仁だったから
自分の体のことも変な全能感みたいなのがあったのかもしれない

この入院した作家は、某文壇バーを出禁になり、後に亡くなったあの作家の方です
839: 2023/04/15(土)02:34 ID:h+A5S64j(2/2) AAS
このエピソードは流石にまずいと思ったのか、後日削除されていまい、今は読むことが出来ません
確か掲示板じゃなくてTwitterにだったと記憶しています

最後に病院の屋上で、一緒に煙草を吸ったのがいい思い出だったとも書いてました
840: 2023/04/15(土)18:24 ID:r9cXEZ5+(1) AAS
ナオミについての見解を聞きたかった
841: マグナ 2023/04/15(土)19:36 ID:yzn1L4c7(2/2) AAS
>>838
そんなことも書いてたか
滅茶苦茶書きまくってても先生、先生と持ち上げて貰えるからあの頃は鼻高々だったろうなあ

いろんな人物との交流を書き綴っていたが実は淋しかったからじゃないのか

作家は人当たりがよく親切に見えるが深く付き合ってみると……と言うタイプだったと思う
842
(1): マグナ 2023/04/16(日)17:04 ID:hrFM9Y1J(1/9) AAS
「玄い森の底から」とか「サイレン」とかの文章イキった感があってあんまだなあ
三島とか昭和文学が本気で好きなやつはこれ、心から良いと思うのか?

過去から何度か作家の作品は読もうとしているのだが、出てくる感想は「苦手」
止めてしまうことが多い
情景喚起力のある描写もあるので、僻が目なしで文才があったのは間違いないだろうが、つまるところ本人のメンタリティと決定的に合わない部分があるから、どうしても引っかかってしまう
発表媒体の関係もあるが、とってつけたようなホラー的なオチも引っかかる

さんざん話題になった「黄昏抜歯」と「わたくし率」にしても確かに作家の方が構成ははるかに緊密としても、「わたくし率」には一般の人でも愛着を抱きやすい「ゆるさ」みたいなものがある
毒がないとも言えるが
アップストリームが多くに愛される作家になったのも当然だろうな
1-
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s