【ジャクソン】安堂ホセ【ひとり】 (411レス)
1-

206: 2023/07/11(火)06:42 ID:slO9BqrY(1) AAS
全部ageで書いてるのが怪しいわ(笑)
207: 2023/07/11(火)10:07 ID:vlFFiFUq(1) AAS
迷彩は候補にもならなそう
208: 2023/07/11(火)10:15 ID:vNPg98Jf(1) AAS
ホセに嫉妬した粘着アンチさん
209: 2023/07/11(火)10:22 ID:bUdwKVwt(1) AAS
前作超えらしいじゃん。いいね。
210: 2023/07/11(火)10:30 ID:xfX/TJcc(1) AAS
アンチがいるくらいじゃないと本当に人気あるとは言えないからな。
作品が掲載されても話題にすらならない作家がごまんといる。
アンチすら宣伝になるのよ。
211: 2023/07/11(火)19:42 ID:EJLu2dTP(1) AAS
>>205
芥川賞を獲ったら北野武と対談して欲しい。
212: 2023/07/14(金)06:23 ID:xJC71L4d(1) AAS
安堂の「迷彩服の男」で匂わせてる青とゲイ・カルチャーの関係だが、四角四面的に言えば、青銅色とゲイカルチャーの関係かな。
なるほど、青銅時代のミノアン、エトルスカンやヌビアにはそういう要素が共通してるような。ではアジアの中国南部dian kingdomディアン王国や
ベトナム北部のdongsonドンソンはどうなのか。アジアについては議論はまだ始まってないと思う。
迷彩服の男はゲイセックスの描写も多いが、ゲイは概してお洒落なんだよ。オシャレでない雑な男はノンケと見てくれ、そのくらいは
鈍感な女も分かれ。
安堂は多分、ヌビア彫刻の唇の真っ直ぐな線に言及してるが、ヌビア彫刻のもう一つ大事なところは肩の線の水平な所だろう。この水平さが
見る者を鎮静化させる。仏像の表情がヌビア由来と匂わせてるのは俺も同感。
アクションが豊富で犯人捜しの要素も濃くて、サービス精神タップリなのは良い。
でも、何より感心したのは文字レイアウトの巧みさで、非常に読みやすかった。これは編集と安堂が相談してのことなのか。
爺のノンケにとってはホモセックスもそう気にならん。
省1
213: 2023/07/14(金)11:25 ID:I8ILjwhb(1) AAS
迷彩"色"な。肝心のタイトルが違うw
214: 2023/07/15(土)07:15 ID:rOAolcPg(1/2) AAS
迷彩服じゃなくて迷彩色だったが、全身のボディーペインティングなら、色も服もそう変わらない。
作品中でタトゥーが出て来るが、これも一種の服だ。
狩猟民族はカモフラージュの為にタトゥーを彫るが、潜水の漁民も魚を欺くために彫る。
カモフラージュ、つまり目立たないから環境に溶け込む。それはピクチャレスクの反対だ。
迷彩のモチフは前作の「ジャクソン一人」にもあった。
古代ヌビア文明の地であるスーダンではつい最近、世界最古のタトゥーが発見されたというが。
215: 2023/07/15(土)07:57 ID:rOAolcPg(2/2) AAS
ヌビア美術の彫刻では素材の多くが砂岩で、あたりの風景に溶け込む。
古代ギリシャやローマの彫刻が素材的に大理石やブロンズでピクチャレスクの代表みたいなのとは対照的だ。
216: 2023/07/15(土)21:34 ID:648vpJQn(1) AAS
キタノブルー
北野武の映画もゲイに人気
217: 2023/07/17(月)06:17 ID:f+zoO52O(1) AAS
日本文学に政権交代を起こす安堂は
文壇の山本太郎?
218: 2023/07/17(月)07:35 ID:bQ+oykvr(1) AAS
7年前の4月21日に57才で亡くなった音楽家のプリンスを何の工夫も無く、頭身をでかくしたのが安堂。
219: 2023/07/17(月)13:37 ID:ySai/EME(1/2) AAS
面白い?
220: 2023/07/17(月)13:37 ID:ySai/EME(2/2) AAS
面白い?
221: 2023/07/17(月)14:00 ID:CA5+tVZ2(1) AAS
読んだけど、正直ぶっち切りで面白い。
Twitterの絶賛を見てた時は、何故誰も内容に触れないんだと訝ってたが、その理由に納得。
222: 2023/07/17(月)15:00 ID:Po13uztm(1) AAS
何が面白かったの?
ジャクソン?迷彩?
どこへんが面白かったのか詳しく教えてほしい。
223: 2023/07/18(火)08:20 ID:LtOmQweH(1) AAS
事件は語り手の友人イブキが待ち合わせ場所である都内最中心部の発展場で刺されて瀕死の重傷を負うことで始まるが、後半になって明かされるのは
犯人によって背中に彫られた傷がココアの文字だったこと。これは創価学会が作成したアプリの名前でもある。安堂流の宗教やジェンダーの
ダイナミックなデコンストラクションを見た思い。創価学会は自転車の逆走が十八番だが、これは真面目な保守層の怒りを買っている。
前作の「ジャクソン一人」では自転車による敵の歩行者への衝突がモチフに使われていた。安堂は多分、プリンスの熱烈なファンだから、ファンク
みたいなとこも作品に出てる。
224: 2023/07/18(火)11:17 ID:qyhIQUTE(1) AAS
電子版文藝出たら読むわ。
225: 2023/08/15(火)15:29 ID:ufe1wTU2(1) AAS
よく頑張ったね
1-
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s