【晩年】大江健三郎 8【様式】 (686レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

394
(1): 2024/07/14(日)07:58 ID:qq/R0L1x(1) AAS
『万延元年のフットボール』はドストエフスキーとフォークナーの
融合を試みた小説であり、心理的な都市小説の面と土俗的な農村小説
の面があるし、百年前の百姓一揆と現代の反体制運動との対比、
一人の女をめぐる兄と弟の葛藤など読みどころが多い
398
(2): 2024/07/28(日)22:00 ID:+uvxmZW/(1) AAS
>>394
『万延元年のフットボール』は、ドストエフスキーの深くて複雑な心理描写と、フォークナーの南部の土壌が感じられる独特な雰囲気が見事に融合されているところがおもしろいよね。百年前の百姓一揆と現代の反体制運動を対比させたり、兄と弟の葛藤を描き出すなど、歴史と現代、個人と社会が複雑に絡み合っているのが印象的。心理的な都市小説と土俗的な農村小説の両方の要素があるから、飽きずに読めるし、考えさせられることが多い作品だと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.390s*