[過去ログ] 【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.51 (670レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2012/10/24(水)02:45 ID:xXNeg9sn(1) AAS
2chスレ:bookall
・文章力
悪くはないと思います。
・構成
構成自体も悪くはないです。
・アイディア
ありがちな話ではあります。
・良い所
読みやすさ、を意識して書かれているとは思う。
・悪い所
省3
94(1): 2012/10/24(水)03:08 ID:JGXVyt6g(1) AAS
>>88-89
文法
同格でないものは並列できない
名詞である「相貌」「手」「足」と並ぶのはあくまで「胸」であって、「控えめ」ではない
なお「上目遣い(し)」「座り」「悩殺ポーズ(を取る)」は体言止めで動作を表していると取れるからOK
また、修飾盛りすぎて修飾関係が一目で明瞭じゃないから読みにくい
ただ、ラノベでは美少女描写にとにかく盛ることや盛りすぎて読みにくいことが表現として要求される節もあるので、
頻出するのでなければおそらく問題点ではない
内容
対象年齢をちゃんと中高生〜に取れてないだろう
省5
95(5): 2012/10/24(水)16:36 ID:bLBPxO9A(1) AAS
【アドレス】外部リンク[txt]:www5.pf-x.net
【ジャンル】ラブコメ
【タイトル】我が家の居間は魔界に通ず
【評価基準】文章力、構成力、長所、短所、最後まで読めたかどうか、その他にもご意見をいただけるのならば何でもお願いします
【改稿】 ○
某所に投稿した落選作品です。お一人でも多くのご意見をいただけると幸いです。
これからバイトなので返信は遅くなりますがよろしくお願いします。
96(1): 2012/10/24(水)17:51 ID:gpRnaIU3(1) AAS
>>95
書き出しから主人公の朝の作業工程を説明してるのは典型的すぎて良いも悪いもないが、
書いてる内容が前後で重複し過ぎ
そして朝六時に起きてどうのこうのは大してすごくもないとも思ったが、姉の世話をしてるとか、親が居ないとか、
ココらへんはラノベの様式美と思って軽く流せなくもない(面白くはないけどね)
問題なのはその後かな
魔物の描写がよくわからん
あれだけ朝の支度だの親がちゃらんぽらんだの書いてたくせに、重要な部分が適当過ぎる
「これ魔物ね! 魔物だから! 魔界とつながったから! じゃあ話を進めるぞ!」って無理やり進められても困るわ
あと、魔界と繋がるって部分がある意味この物語のきっかけだと思うんだけど、
省9
97(1): 2012/10/24(水)18:34 ID:EqIJkWwQ(1/2) AAS
>>95
>最後まで読めたかどうか
序章半ばから流し読み、1章終わりで一度閉じましたが、頑張って再開、でもやっぱり2章終わりで力尽きてギブアップです
>文章力
辛うじて理解は出来ますけど、決して及第点には及ばずかと
ただ、文章より他になんとかしないとって事が山積みかと
>構成力
>その他
纏めて
正直これは酷いですわ
省29
98(4): 2012/10/24(水)18:43 ID:u31iFF7N(1) AAS
【アドレス】外部リンク[txt]:www5.pf-x.net
【ジャンル】異世界ファンタジー
【タイトル】 Jewelry Story
【評価基準】
・良いところ、悪いところ
・文章力
・文章にクセのようなものを感じるか。またそれは直したほうが良いのか。
・違和感を感じるところが無かったか
・その他気になる箇所があればお願いします
【改稿】 ○
省2
99(1): 2012/10/24(水)21:41 ID:rN9WxGNJ(1) AAS
>>98
30DPぐらいまで読みました。
・良いところ
完結しているのは素晴らしいです。嫌味とかじゃなくて。
・悪いところ
キャラクターが薄いです。
あらすじがわかりません。特にここが意味不明。
>盗賊団の人数分の宝石が、王城の地下で宝獣になっているかもしれないのだ。
>急いで地下へと向かった碧とヴィータがそこで目にしたのは一匹の大きなドラゴンだった
あと最初の7行はあらすじとは言わないです。後のもあまりあらすじになってないですが。
省25
100(1): 2012/10/24(水)21:48 ID:EqIJkWwQ(2/2) AAS
>>98
>・良いところ、悪いところ
丁寧な心情描写が良くもあり悪くもありかなと
特に1章以降の主人公視点で語られる一人称
まあ全体の大半になりますが、地の文である主人公の心の声が大き過ぎて、キャラクター同士の会話が添え物に感じる嫌いがあるかと
>・文章力
>・文章にクセのようなものを感じるか。またそれは直したほうが良いのか。
纏めて
おそらく普通に書けばそれなり以上に書ける筆力はお持ちだと思います
が、クセなのか意図的なのかは図りかねますが、酷く読みにくい文章でした
省30
101(3): 2012/10/24(水)22:42 ID:tTs1OpM9(1) AAS
>91小鳥田コンビニ店長
文章は問題無いが物語の中身が無い
あと3倍は話を書き足してから再度上げるといい
30/100点
>95我が家の居間は魔界に通ず
応募作は批評も添付すること
ラノベの体をなしていない
着眼点はまずまずだが、物語が絶望的に面白くない
最初から最後まで書き直し
25/100点
省5
102: 2012/10/24(水)23:01 ID:zbQvYbDJ(1) AAS
点数付けて僕批評家です。きんもー☆
103: 95 2012/10/25(木)01:12 ID:Hzrdosdw(1) AAS
>>96
読んでいただきありがとうございました。
出だしから作り込みが甘かったようですね。力不足で申し訳ない(つд`)
読者を引き込めるよう頑張りたいと思います。
今度は全部読んでいただけるよう努力します。
>>97
読んでいただきありがとうございました。
仰られるとおり推敲の手は抜きました。今作は製作期間を少しでも短縮しようというのを一つのテーマにしていまして
一つでも多く作品を仕上げるためにしたのですが単に作品の質を落としただけになったようです(´д`)
ヒロインの設定もまずかったようですね。ギャグだしいいかなと軽く思っていましたが今では反省しています。
省4
104(6): 2012/10/25(木)16:43 ID:bUikITct(1/3) AAS
【アドレス】外部リンク[txt]:www5.pf-x.net
【ジャンル】学園青春モノ
【タイトル】高校生の懐古趣味事情
【評価基準】
・文章力
・キャラが魅力的か
・冒頭がつまらないかどうか
・その他良い部分悪い部分があれば
MFに落ちたものです。反省して次に進みたいので酷評お願いします。
【改稿】可
105(1): 2012/10/25(木)17:19 ID:1GEQ8RLy(1) AAS
>>104
プロローグ
言葉が足らないきがする
普通に読んだだけじゃ「イチゴジャムの味」と「琥珀色の液体」が繋がらない
国語のテストで「この琥珀色の液体はイチゴジャムの味がしますか?」とか聞かれたら答えに迷うレベル
そのうえ「ローズガーデン」「少女」「彼ら」「計画」
謎めいたことを書いて読者の気を引こうとしたのかも知れないが、それなら失敗していると思う
第一章
一行目からかなり婉曲な書き方で読むのが面倒
メーカー、商品名、商品説明を書く意味はあったか?
省7
106(1): 2012/10/25(木)17:20 ID:5L+P2GeT(1) AAS
>>104
1章だけちょろ読み
紅葉というネーミングなのに男?
男の子同士、ジュースで異能バトルごっこ=この年代のアホ遊びのイメージなんだろうか
けれども、この文章量で気になるヒロイン出て来ないのではつまらない
紅葉は女の子でいい、主人公とこれだけアホ出来るのはキャラ立ちに使える
カヤはジュースの投げ合いぶっ掛け合いにでも巻き込んで、このページ内でさっさと登場させるべきでは?
あと懐古趣味がテーマになるのなら、冒頭の会話からもっと昭和アニメネタとか入ってたほうがいいなあ
107: 2012/10/25(木)17:45 ID:bUikITct(2/3) AAS
>>105
全体的に説明不足+無駄が多いってことですかね
出だしから婉曲的表現は避けるようにしてみます
商品名は依然友人に見せた時、あった方が生活感と言うかリアル感が出るって聞いたんですけどストーリーに関わらないなら削った方がいいですかね
>>106
これから女の子はすぐ出すように気をつけてみます
確かに懐古要素が少ないかもしれないです
いろいろ参考にします、感想ありがとうございます
108(1): 2012/10/25(木)18:23 ID:7rD7blsq(1) AAS
>>104
プロットとかあればそれも晒してくれ
応募したなら、あらすじもあるだろうから、それも一緒に
何次オチかにもよるが、文章力やらキャラやら冒頭云々以前の問題の場合もありうるし
109(1): www ◆SbILoVERqY 2012/10/25(木)18:34 ID:DBRvnoGd(1) AAS
>>104
ふむ・w・ これはもうちょっとな気がするな。
何故駄目なのかが理解出来ると、更に伸びる気がする。
やる気のあるのが文章からも伝わってくるし。
まず冒頭だな@w@
口の中いっぱいに甘いイチゴジャムの味が広がった。
透明度の高い琥珀色の液体には、大きなクマのある顔が映っている。女はそれを眺めながら首を縦に振るう。
「助かるよ」
男が笑った。相変わらず精巧なまでに作られた笑顔だと、女は苦笑した。
縦に振る意味が分からないよね? 肯定の意味? 上から下になぞるように見てる?
省11
110(2): 2012/10/25(木)18:42 ID:Y6WIWwDj(1) AAS
【アドレス】外部リンク[txt]:www5.pf-x.net
【ジャンル】 ラブコメ
【タイトル】 まだ決まってません
【評価基準】
○文章力
○キャラ
○掛け合い
○長所
○短所
よろしくお願いします
省1
111(1): BFA 2012/10/25(木)19:03 ID:Deu5p9fY(1) AAS
>>104
作品全体の雰囲気と文体があっていないような気がする。
落ち着いた文章でこれはこれでいいと思うが、もっと軽快な文体の方が
作品にあっているのでは。文体を変えることができないのならば
思い切って社会派というか深刻なものというか、そういうものを書いたらどうだろうか。
落ち着いた文章なのに突如情緒的な文章が挟まって、それもちょっと違和感を感じる
(”わずかにある隙間から零れる太陽の光と、葉と葉が風に踊らされてこすれる優しい音。
そして鼻孔をくすぐる土と草の青臭い匂い”とか)。
冒頭はいらないような気がする。特に必要性がない。
情景描写全般が平面的で三次元でとらえられていない。もっと遠近感を出して
省10
112(2): 2012/10/25(木)19:22 ID:+AKm5s8z(1) AAS
>104高校生の懐古趣味事情
文章・物語ともにまずまずの出来
だが、未だ出版に値する域には到底達していない
何度も読み返して推敲の荒さを補うように
45/100点
>110凸凹カップル
文章はそこそこだが物語が弱い
分量が少な過ぎて中身が薄い
あと2倍は書き足すように
35/100点
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*