[過去ログ]
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.51 (670レス)
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.51 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1349879305/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
195: この名無しがすごい! [sage] 2012/11/02(金) 00:53:53.27 ID:hOee5yUq >>176 だいたい全部読んだ 冒頭の睡蓮の診察辺りは進行は遅いけどよく書けてると思う 地味だけど面白い ただ読み進みにつれてたとえ辻褄を合わせてあっても 筋があっちこっち飛んでる感はあるそれに比例して面白さは半減してる感じを受けた 正直いって睡蓮の冒頭の診察辺りの質を保つことができるように 作品全体が構成されるべきだと感じた この質でかけるなら睡蓮が診察してる辺り何回も工夫して書けばいい そういったことは誰かが飽きる飽きないの問題ではなくて176氏くらい書けるなら 私は他にも書けますというより 質が低くなるような筋や場面を慎重に避けて書くべきだと思う 物語上どうしても必要なところだけ冒険したほうがいい ・ストーリー(構成の善し悪し、エンターテイメント性はあるか、等) 睡蓮の出世物語かと思ったらいつのまにか恋愛物になってた しかも天狼の辺りからはまあいいとして女神が出てくる辺りから仙界?まで 宮廷物要素からして、途中から全てが半端な状態で消化不足に思えた エンタメにしては盛り上げ方が地味だと思う あとは犯人捜しのほうもミステリーでもないのに誰が犯人か伏せて引っ張るのは下手だと思う そもそも女神登場辺りからさっさと推測できる程度の筋を 延々あれこれとこうでもないああでもないと引っ張ったってしょうがない 犯人捜しよりも犯人分かってて捕まえる手順の方が面白かったりするわけだし ・キャラクター(個性はあるか、行動原理にブレはないか) 人物像とか行動にブレはないけど、皆、印象は薄い ・読みやすさ(設定の説明がきちんとできているか、説明がくどくないか又は不足していないか) 中華風ということでまったく読めない漢字はある。だけど基本的な点は抑えてあるし、 設定を説明しようと枚数を割いてある。読んでいて安心感があった。 ・改稿に際してのポイント 新人賞投稿だとジャンル物評価または作者の実力評価になると思う こういった物語作りました、って面の評価は新人賞での好評不評ともに信用してもしょうがない で、改稿するとなるとジャンル物として筋を通すことになる まず睡蓮は女医なんだから仙人物活劇とか宮廷でのあれこれだとか恋愛だとかの前に 医者としてささやかでも活躍し通さないとダメだろう 明確に成果を築き上げていくこと 要素だけ詰め込むことに満足してないで宮廷付きじゃなくて城下町のほうでもいいから 医者として成長し出世することに主軸を移すべき とはいえ物語を複雑にしている要素を捨てろといってるわけじゃないんだ 176氏が読者が推理して楽しんでくれると考えてる方法は それなりに有効だけど、長くやっても面白くない、と思われる だから筋の進行を長々と書いてないで 中盤と終盤に来て伏線はすべて出したなーと判断したら 電光石火に片付けてしまうべきだと思う つまりミステリーにもならない複雑な事件をこだわって書くより こういった宮廷とか仙界?とか広域なものにこだわるより 主人公に密着して伏線張って必要なプロットだけ表に出してさっとイベントを起こす そして一気に事件を片付けて睡蓮の状態が出世したくらいで充分じゃないかな とにかく睡蓮が女医として活躍する、あとはエピソードを挿入する いまある事件を効率良く展開させてあっさり終わらせてしまう そういった方がいまやってるような複雑な事件の演出よりも高評価だったりする この物語は出世物じゃないと考えるなら 二人の恋愛に密着してるとか仙人大戦ものだとかにする そういった集中をしたほうがセオリーにかなってると思う http://toro.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1349879305/195
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 475 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.417s*