[過去ログ] 【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.51 (670レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416(1): 2012/11/26(月)01:30 ID:hIP9r//h(1) AAS
>>382
>最後まで読めたか
主人公の行動理由と目的がはっきりしていたから、途中でしっくりこない場面もあったけど読めた。
ストーリーライン自体は王道的というかシンプルなのがかえって良かった。
この辺が不明だったら途中で投げ出していたかもしれない。
>好きなところ・良いところ
主人公のメルのキャラは好き。自省的でありつつも前向きで、一人称で読んでも不快ではなかった。
エリーも類を見ないキャラで良い味出してて好きなんだけど、性格が二転三転していたように見えて掴みにくいヒロインだった。
あと展開はちょっとダレたけど、ストーリーが脱線しないで常に前に進んでいたのは良かった。
>嫌いなところ・悪いところ
一読しただけでは設定がすっと頭に入ってきにくい所。例えば魔術は何ができて何ができないのか。
当初は面倒な割にはしょぼい効力みたいな説明だったのに、空間繋げて塔を増築できたりもする。
(ちなみにあの増築の種明かしが何度読んでも分からない……勝手に逆だるま落としみたいなイメージで納得してました)
奇跡も作中ではベホマみたいな使い方しかなくて、魔術とどう違うのかこれも出てくる度に混乱した。
唐突に出てきた秘密結社やら隠密院やらの勢力も、なんか知らんが対立してるんだなあぐらいの認識で読んでた。
それと作中のキャラのように、読者がこの世界の隠された歴史の真実に対して素直に驚嘆するのはやっぱ難しい。
実は魔王は魔の王だったんだよ!と言われても、なんだってー!とはまあならない。
ファンタジー世界の謎って、基本それだけで読者の興味を惹きつけるのはかなり難しい。読者にとっては現実に即してない限り実感しにくい事だから。
作中では一国の存亡にかかわる大事であっても、なかなかピンとこない。
総評としては、お話の流れは良くできてるし、キャラも概ね良いけど、各種設定が理解し難く、のめり込めなかった。
最大の見せ場である歴史の真実の解明も、さほどインパクトがある訳でもないので全体的に盛り上がりは控えめ。
ファンタジー世界とその世界の謎を魅力的に見せるというのは、ウルトラCの難易度だと思うのでどうこう言えないが
こういう世界に拘るなら、何とかして読者とファンタジー世界の実感のギャップを埋められるように頑張って欲しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 254 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s