[過去ログ] 【小説家になろう】誰かが読みます☆9【晒し歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577(13): 2017/06/25(日)16:06 ID:XKXfsOGq(1/6) AAS
外部リンク:kasasagi.hinaproject.com
3万字超えたので晒させていただきます
主にギャグが滑っていないか意見をいただければ幸いです
578(1): 2017/06/25(日)16:20 ID:879pKkjU(1/2) AAS
>>577
一話普通に面白いね
579(1): 2017/06/25(日)16:30 ID:lmlFqpWW(1/3) AAS
邪竜(ということにされている)
がルビになっているのがむしろギャグとして成立してるところに謎のセンスを感じた
580: 2017/06/25(日)16:32 ID:XKXfsOGq(2/6) AAS
>>578
ありがとうございます
掴みなので一話が一番気合入ってるかと思います
>>579
最初は普通に()のつもりだったんですが、ルビっぽく自動変換されたら妙に面白かったんでそのままにしてます
581(1): 2017/06/25(日)16:39 ID:POO9wSTU(1) AAS
>>577
1話しか読んでないけど地の文で少しもやっとする
特にこんな感じの部分
> こりゃあすごいのが来た、とわしは呆れる。
元々一人称なのに 〜とわしは〜 みたいに三人称っぽくしていて違和感になってる
こりゃあすごいのが来た。
呆れるほどだ。
みたいにすれば違和感が消える
582: 2017/06/25(日)16:45 ID:XKXfsOGq(3/6) AAS
>>581
ありがとうございます
指摘されて気付きましたが、元々三人称で書くことが多いのでその癖が残っているようです
ちょっと客観性を出して白けたムードを出そうとしている場合もありましたが、あんまり考えずに書いてた場面はそれ以上に多いのでちょっと今後は主語の扱いに気を付けてみます
583(1): 2017/06/25(日)16:52 ID:lmlFqpWW(2/3) AAS
>>577中身は面白いですねえ ワハハと笑うタイプではなく何となくニヤニヤできるコメディチック
素敵だと思いますん 滑ってないと思いましたよー 私には受けましたよー
あらすじも私は割りと食いつきましたし、あとはタイトルをもっとガッチリいきたい所
草食竜のワシの所にやたら潜在能力の高い生贄少女がやって来たら魔王を倒す事になった感を強くアピールしたい
584: 2017/06/25(日)16:56 ID:XKXfsOGq(4/6) AAS
>>583
ありがとうございます
タイトルの重要性は痛感している次第です
最初、2話目くらいまでは少し違うタイトルだったのですがレビューがあまり伸びず、今のでようやく多少伸びてきた感じです
まだ改良の余地は大きいと思うので、生贄少女のチート感が伝わるようなインパクトあるものを練ってみます
585(2): 2017/06/25(日)17:00 ID:PMI7BC14(1) AAS
>>577
二話読み終わったけど面白いです
こんなにPVが少なかったのがむしろ謎
文字数少し減らして投稿回数増やせればいいんじゃないかと
586(1): 2017/06/25(日)17:04 ID:879pKkjU(2/2) AAS
そういえばタイトルはなろうにしても長すぎるんじゃないかなと思った
3行はちょっと目が滑る
587: 2017/06/25(日)17:10 ID:lmlFqpWW(3/3) AAS
>>585あー それ思いましたね
1話あたりの文字数はもうちょっと短く区切っていったほうが
話のテンポに合ってると思いましたねえ 文章を短くするのではなく、文字数そのままに区切りの意味で
588(1): 2017/06/25(日)17:25 ID:ow1ajknU(1) AAS
>>577
一気に読みました。第一話の勢いそのままに勘違い系コメディファンタジーを貫いているのはお見事です。
突っ込み役のドラゴンのテンションが低いので周囲の会話を遮ることができず、誤解が連鎖している状況が見て取れます。
気になる点といえば会話が多いのに一文が長いのでやや読みにくくなっている箇所がいくつかありますので
例えば7話目のセリフも
「嘘に決まっているだろう。もしお前が本当に邪竜といえるほど強かったとして、私が街の冒険者として戦いを挑んだなら、逆鱗に触れた代償は街にまで及ぶ」
アリアンテは首を振った。
「だが魔王軍の一員としてお前の恨みを買ったなら、場合によってはお前の怒りが魔王に向き、人類に利することもあるやもしれん」
といったように間で地の文を挟んでもよいかもしれません。
589(1): 2017/06/25(日)17:49 ID:hRzDrFmu(1/2) AAS
>>577
普通に面白い
内容も大事だけど、まず人の目に付く努力が必要かと
つまりタイトル、あらすじだね
590(2): 2017/06/25(日)17:51 ID:iaQBYltA(1) AAS
>>577
内容は面白いと思う
全体的に文章が読みにくい、もう少し空行作ったほうがいいかも
タイトルも無駄に長いかなぁ
内容は滑ってないけど、タイトルが滑ってる感じがする
591(1): 2017/06/25(日)17:59 ID:hRzDrFmu(2/2) AAS
>>577
これってエタらない? 先の展開ってちゃんと考えてる?
そうだったら、面白いし応援して上げたいな
592(1): 2017/06/25(日)18:11 ID:mR4kG+Pi(1) AAS
>>577
久しぶりに面白い作品見つけたって感じ
のんびりペースでもいいからちゃんと完結まで書いてくれると嬉しい
593(1): 2017/06/25(日)19:11 ID:XKXfsOGq(5/6) AAS
>>585
あんまり一話が短いとよくないのかな? と思って微妙に一話が長くなってました
確かにもう少し頻繁に更新したいので、もう少しこまめに区切ってみます
>>586 >>589-590
やっぱりタイトル・あらすじは大事ですね
今は長々としているので、より短くインパクトあるものを再考してみます
>>588
おおっ、となりました
確かに短めの地の文で区切った方がかなり読みやすくなりますね
その手法はぜひ取り入れたいと思います。というかその箇所後で修正しておきます
省3
594: 2017/06/25(日)20:26 ID:YuWAUTG4(1) AAS
>>593
話のラストは考えているのね
それだったら安心かな。微力ながら応援するわ
まあ、何の力にもならんかもしれんけどね
595(2): 2017/06/25(日)20:43 ID:Y/5KsTMI(1) AAS
それはそうと、何で作者名(ペンネーム)設定をしてるん?
理由ないなら、設定解除した方がいいよ
596(1): 2017/06/25(日)21:16 ID:XKXfsOGq(6/6) AAS
>>595
特に理由なかったので解除しました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s