[過去ログ] 【小説家になろう】誰かが読みます☆9【晒し歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
687
(1): 2017/06/27(火)11:36 ID:jnAjv+Sj(1) AAS
むしろ騒ぎに流される形でスルー状態になってしまった
皿転生の作品をですね…
688: 2017/06/27(火)11:42 ID:fNJqbcfo(1/10) AAS
超罵られそうで晒すの戸惑うよね
689
(10): 2017/06/27(火)11:52 ID:fNJqbcfo(2/10) AAS
晒しますね
外部リンク:kasasagi.hinaproject.com

読まれてる実感が欲しいんだ。
きっとこの作品も面白いはずさ。
690
(1): 2017/06/27(火)12:12 ID:yLaWOrLF(1/3) AAS
>>687
荒らしに構ってしまった詫びとして昨日辺り読んだけど、割とテンプレから外れたハードな内容だったな
動けない皿を書き切る実力はあると思う
伏線の張り方も上手いし、割烹でイージスの転生皿=メドゥーサという説明で巧妙にギリシャ神話リスペクトしてるなと思った

そして最新話でクズ魔女がリョナられててワラタ
691
(1): 2017/06/27(火)12:27 ID:yLaWOrLF(2/3) AAS
荒らしに対抗する方法は普段通りに動くこと
ということで>>689への感想

数話読んでみたけど、全体的に落ち着いているね
前世で恋人と一緒に死んでしまってからの異世界スタート
兄貴分的なキャラとの出会いと別れ

割と鉄板で文章も下手ではないと思うんだけど、ちょっと文字が一塊になりすぎて見難い
序盤に作品の特色を何か入れて、作品に引き込むようにすれば伸びると思う
692
(3): 2017/06/27(火)12:38 ID:UoiDE0xM(1/49) AAS
>>683
それ見るとクラスタ疑惑が高まったんだが・・・
見事につながっとるやん
693
(1): 2017/06/27(火)12:42 ID:d8hTLopc(5/12) AAS
>>689
取り敢えず、領主の娘が出るとこまで読了
うーむ、これは何と言ったものか?

文章がそこまで拙いというわけでもない。ストーリーも目新しさはないが、悪いというほどでもない
描写が極端に足りないということもないんだけどなあ

でも何故か、時系列順に単調に流れるだけの動画を見ているような気分

何だろう? 上手く言えんが読者を魅せる、惹きつけるための仕掛けがなされてない。そう思う
694
(3): 2017/06/27(火)12:42 ID:3ehMJ3iP(1/4) AAS
>>690しまったそのレスは私ですが作者さんではないのです
感想書いたのが私だけだったものでつい余計な事を
紛らわしくてごめんなさいね
695: 2017/06/27(火)12:42 ID:fNJqbcfo(3/10) AAS
>>691
文字が一塊になりすぎですか。空白を増やしてみます。
序盤に特色……それを考えるのが難しそうですね。
悩んでみます。
696: 2017/06/27(火)12:46 ID:d8hTLopc(6/12) AAS
>>692
別にクラスタ疑惑は高まらんだろう
自然なことだよ
君は上流作家の発信力が分かってないんじゃないか?
彼らは逆お気に入りユーザーというファンを軽く三桁以上持ってんのよ
その3分の1でも割烹見て興味持ったなら、邪龍の作品を打ち上げる最初の発火点には十分なりえる。クラスタ関係なしにね
そもそも、逆お気に入りユーザーの大半は読み専だよ
697
(1): 2017/06/27(火)12:46 ID:fNJqbcfo(4/10) AAS
>>693
読者を魅せる、惹き付けるですか。
大きな山も無ければ谷も無いと言った感じですかね。
698: 2017/06/27(火)12:49 ID:UoiDE0xM(2/49) AAS
>>694
君は偉い

つか打ち上った作品は瞬時に感想がついてたがみんな単発idだったんだよな
次の作品のときには誰一人現れず、感想を書いたのはID:3ehMJ3iPだけという
699
(1): 2017/06/27(火)12:52 ID:yLaWOrLF(3/3) AAS
>>694
作者の>>604はその感想1つのみで意見を取り入れて改稿しようとしてるから、入れ込みたくなるのもわかるよ
絶対にあのシチュエーションは心が折れる
700
(3): 2017/06/27(火)12:54 ID:gReI9lye(1/4) AAS
>>689
読んでて情景がイメージしにくいんだよな

一話で「夜景を見に来た」ってあるけど街中の話なのか、高いビルの上から街の風景を見ているのか
なんとなく察することはできるけどハッキリとは分からない

異世界転生した後も、「多分西洋風ファンタジー風の世界観なんだろうな」ってことは分かるけど
やっぱりはっきりわからない

当たり前で書かなくても良いだろうと思って省いている描写が多いように感じる
あと哲学的な話が多いから、そこらへんでも比喩とかエピソードとか
頭に情景を思い浮かべられるような工夫をしたほうがいいと思う
701
(1): 2017/06/27(火)12:57 ID:YlcQtmHX(1/2) AAS
>>689
この手の作品にしては会話文が多過ぎ。
しかも会話文が面白く無いのが致命的。
会話文が多くて許されるのはコメディだけ。
会話文率を1割まで下げろ。
702
(1): 2017/06/27(火)12:59 ID:6RGMK95Y(1/7) AAS
>>689
ありきたりと言えばありきたりな話。
でも淡々と入っていくストーリーに魅力を感じた。主人公が優しいから、地の文がそう思わせるんだよね。キャラ立ての為に過激な主人公が目につくなろうでは新鮮な気持ちになれた。

なんだろう。初めて読んだ低学年向けのファンタジーってこんな感じだったかなって思った。優しい気持ちになれるというか。
冒頭に死体を転がせなんて言葉があるけど、それは手法であって絶対ではない。と思わされたね。つまらないドラマが大衆の支持をうけるように、こういうのを望む客層もいるとは思うんだ。皆が皆、初手の激しさを求めないというか。
だから個人的には一話目を削ってもいいんじゃないかなと思った笑。死ななくてもいいじゃん。行方不明で探しに行けば笑。

全体を見たら一話目の後半の主人公が弱いね。混乱してるとはいえ、もっと思う事はあるはず。
サブタイも重いかな。伏線やらであのシーンはどこだったかなと読み返す時に、絶対見つけられない自信があります。
後半に「」内の短文が目立った。会話というより掛け合いが先行してる気がする。
もうちょっと説明口調でもキャラは壊れないと思うしドラマになると思う。
省2
703
(1): 2017/06/27(火)13:08 ID:UoiDE0xM(3/49) AAS
>>689
作品を読み始めた直後、私は無意識にモニターに向かってこう呟いていた。
「私はあなたの文章が好きです」と。
幻想的で繊細、どこか詩的でもあり、そうでありながら堅実かつ丁寧な流れる魔法のような文章。
読み進める度に深い心地良さを覚える。筆者のその筆力に私は感嘆した。
この名作を1人でも多くの方に知って頂きたい。
704: 2017/06/27(火)13:19 ID:d8hTLopc(7/12) AAS
>>697

読者を惹きつけるものは、別にこれだという一つに限定されるわけではない
697の言うように、ストーリーの見せ場かもしれない
あるいは台詞回しのセンスの良さかもしれない
情景描写の美しさかもしれない

まあ、何であれ、読者を魅了するような仕掛けだね。人気作家一人一人見ても、その人それぞれだね

つまり、697なりの武器を磨いて読者を惹きつけるものを書けばいい
705: 2017/06/27(火)13:19 ID:6RGMK95Y(2/7) AAS
>>689
きっと俺の意見はなろうの中では少数派だと思う。それを冒頭に置いて。

描写が少ないと言った意見があるけど、子供が読む小説に緻密な文章などいるのだろうか。と逆に思うよ。
貴方の小説はなろうによくある設定を使った別のもの。
人目を引きたいなら設定を根本的にやり直さないといけないし、転生で幼少期から書き出すなら無職転生を読み直すわってなるもん。

俺はそれをしてほしくないな。

貴方の優しい文章が洗練されて
「少年はドラゴンの世界にいった」
なんて小さい頃に夢見た物語をいつか書いて欲しいな。

なんてな!騙されたか!嫉妬だよ!俺にはこんな優しい文章かけねーからな!凝り固まった頭で難しい単語並べた三人称しかかけねーんだよ!くそが!
706
(2): 2017/06/27(火)13:22 ID:gReI9lye(2/4) AAS
緻密な描写はいらないけどせめて想像を促すヒントになる言葉は欲しいゾ
「兵士が立っている」を「槍を持った兵士が立っている」くらいでも良い
異世界っぽい情景をイメージできるキーワードがほしいの
1-
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s