[過去ログ] 【小説家になろう】なろう系主人公 最強議論スレ ★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754: 2022/09/27(火)10:58 ID:ku9qsdaD(2/6) AAS
それなら大丈夫そうだな
後でテンプレに追加しておこう
755: 2022/09/27(火)11:04 ID:YSx4spUX(2/2) AAS
というか天下界のイレギュラーレベルでも電子書籍出してんだからチート戦線もやればいいのに
チート戦線も電子書籍出して最強スレの奴らを泣かしてほしい
756: 2022/09/27(火)11:40 ID:ku9qsdaD(3/6) AAS
トランスリアルには勝てんでしょ…と思ったがトランスリアル勢は全員修正待ちに送られてるな
まあ敵役スレで作品間の繋がりが証明されたのがまだ主人公スレに届いてないだけらしいが
757: 2022/09/27(火)11:58 ID:PgPX+5wJ(1) AAS
トランスリアル勢専用みたいになってる世界観の表記が今後他の作品で使われることはあるのか
758: 2022/09/27(火)12:05 ID:ku9qsdaD(4/6) AAS
ただ絶対無限や無限の無限乗とかε0とか書いても数学的に正しくなければ無意味なのが最強スレだが、作者のラッカーが数学者で、無限についての説明も(本当はあれで完全に正しいわけじゃないらしいが)最強スレの無限の乗算の扱い的には「正しい」説明だったのもあってすごい世界観になったということだったな
あの世界観は要は「単一宇宙×∞のΩ(絶対無限)乗=ヒルベルト空間」ってことだから
まあラッカーに匹敵する程正確に無限について説明しきった上でΩ(絶対無限)以上の次元数を創作すれば単一宇宙×∞のΩ以上乗になってヒルベルト空間を超えるんじゃないかな
描写が非常にめんどくさいことを除けばそんなに不可能な世界観ではない
759: 2022/09/27(火)12:15 ID:ku9qsdaD(5/6) AAS
似たような世界観してる奴はヴァリアントって奴がいるな
外部リンク:w.atwiki.jp
イプシロンノートがトランスリアルのエプシロンゼロ(ε0)と同じ感じか
760: 2022/09/27(火)12:56 ID:rvJWO/11(1) AAS
妄想スレ行った方が早い
761(1): 2022/09/27(火)13:28 ID:ku9qsdaD(6/6) AAS
仮に将来そういう作品が出てきたら神薙以上は堅いという話だったがさすがにスレチだったな
ところで誠一のテンプレ修正されたようだしそろそろ考察してもいいだろうか?
762: 2022/09/27(火)15:21 ID:bbDYHPYV(1) AAS
たぶん最強議論スレで実際にトランスリアルに比肩する作品が出てきた時は
アレフ1以降は考察対象外になるか、階層構造になっていれば数学的な無限を説明しなくてもアレフ1と同等の構造という扱いになるんじゃないかと思うんだけどどうなんだろう
いくら数学的に正しくても『ε0次元をω乗してもε0乗しても到達できない次元』っていうのは議論スレ的には「俺の全能は他作品より強い全能」って設定くらいの意味合いしか無いし
763: 2022/09/27(火)16:23 ID:ZqIYRYJN(1) AAS
実数集合みたいに数え上げられない濃度で無限に宇宙が存在するとされても最強議論スレルールだと一次多元なんかな
764: 2022/09/27(火)16:26 ID:7YpimmeU(1/2) AAS
数学的に正しいというか「作中でその構造が明確に語られている」と言うべきだったかな
例えば野生のラスボスの「無限の無限乗」は認められなかったが、それは言葉だけだったから
「オムニバースの上」もそう
(まあオムニバースはそもそもアメコミのそれじゃない一般的な宇宙論としての定義だと「全宇宙」という意味しかないから単一宇宙か多元宇宙かすら不明ってこともあるんだけど)
作中で実際に『無限の多元宇宙を無限に集めたものを無限に集めたものを……と無限に繰り返す』という構造がきちんと説明されていれば、それは最強スレ的には考慮可能な世界観の設定になる
トランスリアルも3次元から∞次元まで、そこから∞+1次元、∞+2次元……∞+∞次元、あるいは∞×∞次元、∞^∞次元やその上の無限大をきちんと説明した上でアレフや巨大基数に話が移行したから考慮された
そこら辺のプロセスなしにアレフや巨大基数をいきなり出しても考慮はされなかっただろう
765: 2022/09/27(火)16:30 ID:7YpimmeU(2/2) AAS
そしてアレフや巨大基数もただ名前を出すんじゃなくてその定義を「これまで出てきた無限より上の無限」と説明したのもあるな
アレフ、巨大基数以下の無限を先に出し、かつアレフ、巨大基数がどんな無限かを数学的定義に頼らないで作中でちゃんと説明し、具体的にどれぐらい下位の無限より大きいかを示した
ここまでやって初めて認められたと言うべきか
766: 2022/09/27(火)17:11 ID:hqIDBNyc(1) AAS
もうよくわからんがそこまで語れ描写出来るなろう作家はいるのだろうか
767: 2022/09/27(火)17:22 ID:9pZPry0v(1) AAS
それこそチート戦線の世界観がそうなのでは?
新世界の無限の連鎖云々は連次の世界観にありがちな『……とこうした構造が無限に続く』の典型だと思う
あと自然数無限だろうが実数無限だろうが「無限」は「無限」なので無限の多元宇宙(一次多元)にしかならないと思う
これが作中で「実数無限の多元宇宙は自然数無限の多元宇宙より大きい」とか、それが比率にしたら無限大:1とか言われてたら考慮できるだろうけども
768: 2022/09/28(水)10:49 ID:DGAs86et(1) AAS
>>761
3日経ってるし良いんじゃね
769: 2022/09/28(水)17:14 ID:RxiSMbCj(1) AAS
柊誠一考察しようと思ったけどその前にWikiにテンプレ投稿されてないキャラの分のページ作るべきかと思った(特にランキングに入ってるのにテンプレがないキャラとか)
「wikiへの登録のないテンプレは原則として考察されません」ってトップページにもあるし(まあ慣例でこのスレに投稿されてる分のテンプレで考察しちゃってもいいけど)
770: 2022/09/28(水)17:21 ID:DMVVPiYu(1) AAS
主人公スレの方はともかくこっちの方はそこまで厳密にしなくていんじゃね
771: 2022/09/28(水)18:16 ID:yFH36sl6(1) AAS
うん。
なので厳密にしなくてもいいと思ってスレの過去ログで見た最新版のテンプレで考察できるしそれでしようと思ったけど、
せっかくWikiあるのにWikiのランキングにテンプレが未投稿なのもな〜っていう個人的な感情があるので、
時間に都合付けて少しずつテンプレを貼っていきたいと思って。
772: 2022/09/29(木)00:37 ID:KUUUZvIZ(1/2) AAS
AA省
773: 2022/09/29(木)12:44 ID:KUUUZvIZ(2/2) AAS
【作品名】陰の実力者になりたくて!
【ジャンル】なろう小説
【名前】シャドウ(シド・カゲノー)
【属性】陰の実力者
【大きさ】15歳の少年並み
【攻撃力】基本は達人並み
アイ・アム・アトミック:魔力を集約して突きの姿勢から放つ奥義
壁も大地もすべてを飲み込み、人間ひとりを塵も残さず蒸発させる。範囲は大国全体なので周囲5キロくらいか
自らが核になればいいという思考から生まれたアトミック級奥義。威力はとりあえず核並みで
アイ・アム・オールレンジアトミック:剣を地面に突き刺すことで発動する。範囲は狭くなって小さな城くらいは吹き飛ばせる。威力は上と同等
省31
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.316s*