[過去ログ] 【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく122 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574: (ワッチョイ c66a-uEe3) 2022/10/28(金)22:43 ID:n7D24KYu0(1) AAS
水域とブラム!混ぜて美味しくしたの書いてよ
575: (ワッチョイ 127f-XaIG) 2022/10/28(金)22:59 ID:96QwRaGZ0(1) AAS
>>573
不問ビルはなんかでっかい構造物ぽいけど
576: (ワッチョイ 02b1-UUjR) 2022/10/28(金)23:37 ID:9U1TqrR30(2/2) AAS
迷宮世界のダイダロス…はちょっと違うか
577: (ワッチョイ 216d-Cxr3) 2022/10/28(金)23:55 ID:9qt85dc20(3/3) AAS
巨大構造物はBLAME!みたいな絵で見せてこそ映えるもんで
小説みたいに文字で説明されてもいまいちピンと来ねえしな

漫画ならそれこそ少女終末旅行とか最高なんだが
なろうじゃアラフォーおじさま、おーじさまになるがちょっとだけBLAMEっぽかった
ほんのわずかに香る程度だけど
578: (ワッチョイ 0546-0PKM) 2022/10/28(金)23:57 ID:almdeze50(1) AAS
おれもすぐブラム思い出した
文章じゃむーりー
579
(1): (ワッチョイ f910-348l) 2022/10/29(土)00:16 ID:wfghXX3C0(1) AAS
・本日ハ所ニョリ磁気嵐、重油雨ノチ音波風
技術色々ロストしててデカイ立方体都市がレールの上を走ってて
戦争の名残で銃弾の雨が降ってきたりする異常気象な世界観で
天気予報士が主人公だったかな
作者退会で消えてたわ
580: (スプッッ Sd73-DKch) 2022/10/29(土)08:08 ID:KWiKNlc4d(1) AAS
>>565
読んだら
ガンパレードマーチだったわ
581: (ワッチョイ 7b6a-BRAZ) 2022/10/29(土)08:16 ID:upUCxiq00(1/3) AAS
人型巨大兵器が一応ダイソン球SF世界なんだけど
エタっちゃってるのが残念
582: (オッペケ Src5-pwL4) 2022/10/29(土)08:26 ID:iQD6ofZcr(1) AAS
>>565
最初の年表で投げ出したわw
583: (テテンテンテン MMeb-MHYF) 2022/10/29(土)08:28 ID:c0O8MddeM(1/2) AAS
>>579
そういうのはスレチ
584: (ワッチョイ c1a7-cDFA) 2022/10/29(土)08:58 ID:YPk2Q7iK0(1) AAS
極東はほぼほぼハメとかにあるマブラヴ二次だな
585
(1): (ワッチョイ 7be9-ztmZ) 2022/10/29(土)09:06 ID:ouRwqDx+0(1) AAS
野人転生
リビルドワールド
ハイセルク戦記
転生重騎士

ぐらいかな
586: (ワッチョイ 7bad-FQW+) 2022/10/29(土)09:43 ID:ubpd1UJU0(1) AAS
ダイダロスはいいぞ
ダイソン球体の中を全部使った迷宮
飛行機で組まれたジャングルジムの迷宮
戦艦とか帆船が降ってくる中を走る迷宮 etc
587: (テテンテンテン MMeb-MHYF) 2022/10/29(土)14:14 ID:c0O8MddeM(2/2) AAS
>>585
自分の感想

野人転生
戦闘がライト層読者なら引くぐらい生々しくて、闇金が呆れそうなほどに世知辛い異世界人たちが織りなすドブ臭さが好き

リビルドワールド
サイバーパンク世界の最下層に生きる人々の逞しさと主人公の器の小ささが醜く織りなす物語が世界を最悪な結末に進ませているエッジ感が好きな人ならハマると思う

ハイゼルク戦記
戦争の理不尽さを思いっきり味あわせてくれる殺伐とした世界観がいい感じだが主人公のゴールが見えてこないのが玉に瑕
主人公が戦争に参加する理由が薄いのが気になる

転生重騎士
省1
588: (スッップ Sd33-ofdD) 2022/10/29(土)15:13 ID:DyxhEtqXd(1) AAS
豊穣神イナリの受難、最新の更新まで読了。
狐耳にのじゃ口調はよく合う。
589: (ワッチョイ 1901-eOhN) 2022/10/29(土)15:37 ID:v4db/+VT0(1) AAS
どうでもいいけどハイセルク戦記な
590: (ワッチョイ 81fb-QQLF) 2022/10/29(土)17:17 ID:i7IgzBDy0(1) AAS
別のスレでも書いたが、そろそろ二部が終わってひと段落するので改めて「ここではありふれた物語」をおすすめしたい。序章が若干テンプレっぽいのと、一章のグロさが尋常じゃないので、二章から読むといいと思う。風土記や説話集のような趣のある作品。
591: (スフッ Sd33-wR2a) 2022/10/29(土)17:25 ID:LpUyyKlZd(1) AAS
ゴキふれ定期
592: (ワッチョイ 9360-6xKS) 2022/10/29(土)17:46 ID:0pz/lvrK0(1) AAS
ゴキブリはジッサイありがたい存在
593: (ワッチョイ 31f1-c1a1) 2022/10/29(土)17:51 ID:lvcuiB5C0(1/2) AAS
どうせゴキゲン振れ飛車派閥の工作なんでしょ!将棋板みたいに!将棋板みたいに!
1-
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s