[過去ログ] 書籍化した女性向け小説の作家スレPart.30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/24(日)10:44 ID:wGpFHUiU(1/2) AAS
>>869
ひどいパクっていうか、トリック部分は著作権ないといってもほぼ丸写しだったんだよね
1巻は4つの事件が収録されててそのうちに2つは宋の検屍官からの丸写し〜て感じだった
丸写し故にプロが2回も見落とした死因を主人公がさらっと一発で見つける描写になってしまってたり
2巻は宋の〜からの写しはなくなってたけど江戸の〜には同じ内容のものがあった
小野さんも川田先生も洗冤収録を参考にしてるからなんだろうけど、その言い分がちょっとな…
人物設定はまるっと薬屋の2人だったし
小野さんは「うちのは本物の宦官ですから!」って主張してた気がするけど
検証スレ落ちちゃったけど確かそんな内容だった気がする
881: 警備員[Lv.35] 2024/11/24(日)13:52 ID:mdpg7fP0(2/2) AAS
>>871
なるほど、、カクヨムのノートではかなり強めに反論してたから気になってた。時代が似てて参考にしてたトリックも同じとなると故意じゃないにしても騒がれるか。。
なんか謎解き系はそういうの言われやすいよね。
たくさんあるあやかし花嫁モノなんてそれこそ焼き写しばっかりだと思うけど、キャラクター像にオリジナリティーがあれば違ったのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s