一般書籍板・雑談スレ (754レス)
1-

290: 2014/07/29(火)16:30 AAS
過疎地で本の可能性を考える外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
過疎が進む上勝町に移り住んで、地域の魅力の発信に取り組んでいる若者たちのグループが、本を通して地域の
豊かな可能性を再発見しようという催しを開きました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
上勝町では、Uターンなどで移り住んだ若者が地元の食材を使ったカフェを開き、インターネットで新鮮な野菜を販売
するなど町の魅力の発信に取り組みながら、地域の将来を考えるグループを作っています。
グループでは、町内に書店が1軒もない中で、本を通して地域にどんな可能性が広がるかを考えようと、26日、
東京でギャラリーを併設したユニークな古書店を経営している森岡督行さんを招いて、語り合う催しを開きました。
この中で、森岡さんは、本が町にもたらす影響について、「上勝町を訪れた人が山や川を堪能した後で、詩を読む
ことで、自然の豊かさをさらに深く体験することができると思います」と述べ、本の世界が地域の魅力をいっそう深めて
くれることを強調しました。
そのうえで、森岡さんは、古書店のギャラリーで開いた展示会に関係する本を紹介したり客が持ち込んだ本も
並べたりと、みずからの書店が人が集まる交流の場にもなっていることを紹介し、町の内外から集まったおよそ
20人の人たちは、本が地域にもたらす可能性について意見を交わしていました。
主催したグループの代表を務める松本輝実さんは、「きょうの話をもとに、上勝町にいろいろな人に出会える空間を
作っていきたいです」と話していました。07月28日 18時47分
1-
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s