[過去ログ] あなたが好きそうな本を紹介します part16 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
178
(1): 168 2011/03/10(木)07:37:56.72 AAS
>>175
ありがとうございます。
背表紙に魅かれて両方とも手にはとったことがありましたが、未読でした。
とても助かります。

>>176
若いころ「69」は長らく私のベスト1でした。
龍さんは何を読んでよいかわからなかったので、オランダ村楽しみです。ありがとうございます。
194: 2011/03/13(日)07:02:17.72 AAS
>>191
伊坂幸太郎「終末のフール」
220: 2011/03/15(火)13:43:48.72 AAS
>>218
野球の監督なら、オグ・マンディーノの「十二番目の天使」もいい
244
(1): 2011/03/20(日)03:08:53.72 AAS
学生時代に乙一のゴスから入りました。舞城信者です、ゆやたん、もとや、たきもと、もりみ(共学生のシリーズはすごく楽しめた)、にしおは認めたくないけどシリーズ半分くらいは買って読んですぐ売った
あと「奇遇」って本は凄く覚えてる
こんな僕ですお願いします
497: 2011/05/05(木)22:01:29.72 AAS
>>495
『ルネサンスの画家ポントルモの日記』
マイナーかどうかは、ちょっと自信がないけれども…

十八日は仕事をしないで修道士のところへ話をしに行った。
十九日にその尻の下にいる二人の死者の頭の仕事をした。
二十日には洗濯物を煮た。
二十四日にはブロンズィーノと夕食をとった。マリアのお母さんがいて
素晴らしいラメリーノのパンを作る約束をしてくれた。
二十七日にこのような人物の下の部分を始めた。(スケッチ)
二十八日
省5
580
(3): 2011/05/19(木)20:53:15.72 AAS
基本的に長編物ミステリーが好きですが、日常系の群像劇風短編集も嫌いではありません。
軽いタッチの小説は苦手です。
作風では重松清、桐野夏生、佐藤亜紀、多島斗志之などが好みです。

★好きな作品
「ミレニアムシリーズ」 スティーグ・ラーソン
「デッドエンドの思い出」 よしもとばなな
「感傷コンパス」 多島斗志之
「モンティニーの狼男爵」 佐藤亜紀
「黒い家」 貴志祐介
「きみの友だち」 重松清
省10
664
(1): 2011/05/31(火)05:57:03.72 AAS
古典になるのかもしれませんが、ドン・キホーテを読みたいです。
検索すると様々な出版社や形態で出ているのですが、
簡略化などしてない原作はどの本になりますか?
スレの趣旨とは外れてしまって申し訳ございません。
該当スレなどありましたら誘導お願いします。
805: 2011/06/06(月)18:47:45.72 AAS
>>804
腹痛ぇwwwwww
900
(1): 2011/06/15(水)13:42:39.72 AAS
見立て殺人が好きなんですが
見立てに凝り過ぎてて犯人の動機が浅はかになってないものを知りたいです
今までで一番好きな見立てでなおかつ動機が素晴らしかったのはウンベルト・エーコの「薔薇の名前」
聖書でもマザーグースでも童謡でも西洋でも日本でも構いません

見立てで有名なヴァン・ダイン「僧正殺人事件」や笠井潔の「サマーアポカリプス」はまあまあ楽しめたけど、
動機がショボくてイマイチでした
アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」も動機がショボかったけど、こちらはエピローグなど話の構成が秀逸で楽しめました。
横溝正史の「獄門島」、「悪魔の手毬唄」は読了済み。
京極夏彦の「鉄鼠の檻」も読了済み。

わがままな要望ですが、あまり限定せず見立て殺人ミステリーを色々教えていただければと思います。
省1
947
(1): 2011/06/26(日)21:52:18.72 AAS
学生が主役の爽やか青春物を探しています。
恋愛、勉強、部活…などいろいろ盛り込まれていると嬉しいです。
既読の本は、あさのあつこ「THE MANZAI」くらいです。
よろしくお願いします
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s