[過去ログ] 芥川賞・直木賞 文学賞受賞作予想スレ24 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290(1): (ワッチョイ 6ad2-Sshy) 2018/07/18(水)22:07 ID:uO180n820(1) AAS
選評は来月まで待たないと読めない?
291: (ワッチョイ 66a5-Y8gp) 2018/07/18(水)22:19 ID:MpBoHuel0(1) AAS
ニコ生以外のサイトでも記者会見とか中継して分散していたかもしれないけど
視聴者は又吉回を除けば、いつもより少し少ない位だった気がする
292: (ワッチョイ 1572-/ykF) 2018/07/18(水)22:54 ID:BOKajmXj0(2/2) AAS
【直木賞講評】
選考委員・北方謙三さん「かなりの接戦、ぎりぎりの勝負だった」
外部リンク[html]:www.sankei.com
293(1): (ワッチョイ 89eb-Y8gp) 2018/07/18(水)22:59 ID:WcBb1hJ/0(5/5) AAS
高橋弘希「ガッツポーズはない」
島本理生「ガッツポーズしました」
294(3): (ワッチョイ f103-Y8gp) 2018/07/18(水)23:04 ID:PNXBde2+0(1) AAS
>>290
選考委員長による講評なら
芥川賞
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.sankei.com
直木賞
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.sankei.com
省1
295(1): (ワッチョイ 3d9f-tH2g) 2018/07/18(水)23:07 ID:g3vO7JmW0(5/5) AAS
芥川賞で何が先に落ちたのか知りたい
296: (ワッチョイ 9e9f-jqlS) 2018/07/18(水)23:10 ID:Cm03NdSO0(2/2) AAS
>>293
あれ面白かったなw
>>294
ナイス
297(1): (ワッチョイ 598a-g6PH) 2018/07/18(水)23:32 ID:ERmwYgVx0(1) AAS
>>289
岸田國士戯曲賞
日本アカデミー賞・最優秀脚本賞
無冠とは一体
298(1): (ワッチョイ 179f-NDbK) 2018/07/19(木)00:25 ID:6q4ak2+30(1/3) AAS
>>297
ええと、小説の賞ですか?それ?
299(1): (ワッチョイ 17d2-H0hI) 2018/07/19(木)01:29 ID:/DE8Hx330(1) AAS
>>294
湊かなえは最初の投票で落ちてるし、落選理由もひどいな
>いろんな事件が起きるけど、表層的で深くない。しかも非常にあざとく書かれている。
>そういうものが本当に小説の力になるのかという点について、やはり文学というものを基準に置くべきだろうと考えると、
>あのセンセーショナルな書き方というのは、その価値に相反していると思います」
深くない、あざとい、センセーショナル等、湊かなえの特徴そのものを否定してる
何度候補になってもこれじゃ受賞できんわ
300: (ワッチョイ 9f6c-V6nJ) 2018/07/19(木)02:21 ID:Tr5Yd0sl0(1) AAS
島本は受賞できて本当に良かったね
301: (ワッチョイ 9fe7-WDGe) 2018/07/19(木)04:03 ID:3s5UKLfB0(1) AAS
>>299
読書メーターの一般のレビューでも「表層的」やら「盛り込みすぎ」と言われてるわけで、
そりゃプロの選考委員が評価するわけない。
本業ミステリーじゃない島本がリーガルサスペンスで受賞してるんだから、
誰のせいでもない、湊の実力不足。
302: (ワッチョイ d772-Nigg) 2018/07/19(木)05:05 ID:LHjd8V9r0(1/2) AAS
【芥川賞講評】
選考委員・島田雅彦さん「一回目投票で過半数獲得」、盗用問題は「誠実さが問題」
外部リンク[html]:www.sankei.com
303(1): (ワッチョイ d772-Nigg) 2018/07/19(木)05:07 ID:LHjd8V9r0(2/2) AAS
【芥川賞】
「個々の作家への注意喚起になったはず」 盗用問題についての選考委員・島田雅彦さんとの
質疑応答
外部リンク[html]:www.sankei.com
304(1): (ワッチョイ 1768-A03S) 2018/07/19(木)06:31 ID:/lAqHLrt0(1) AAS
>>295
順番はわからんが
−−北条作品に関する選考過程は、○×△でいうと?
○をつけた選考委員はおられませんでしたが、△が4つで2ポイント。あとは×です。
−−△の方は、参考文献を読んだ上で評価しているのか、作品として評価しているのか
作品としての評価を下すに当たっては、震災関連のディテールの処理の仕方も含まれています。
305(1): (ワッチョイ 778a-EvsZ) 2018/07/19(木)07:01 ID:s1tFId030(1) AAS
>>298
そういう意味かスマン
松尾スズキは演劇の方をよく観るんでつい
今も芥川賞のことより公演や大人計画30周年の話題が多いし
306: (スッップ Sdbf-dwql) 2018/07/19(木)07:37 ID:HpYWsxbId(1) AAS
>>303
芥川賞は新人賞のくせに、こんなに人を集めるようなビッグネームの文学賞ですから(笑い)、そういう場に活用されたらいいではないか、という達観を抱いている方もいました、私ですけども。(笑い)
うまいことおさめたな。
307: (スップ Sd3f-EvsZ) 2018/07/19(木)07:50 ID:TApQyHUNd(1) AAS
講談社と新潮社のケンカ、結局いちばん儲けたのは文藝春秋だったというオチか、、、
308: (ワッチョイ 17b3-ol3M) 2018/07/19(木)07:58 ID:0OVRZMUq0(1) AAS
いい話だ…
309: (ワッチョイ 9fd2-7mW7) 2018/07/19(木)08:29 ID:OjAkz2+B0(1) AAS
>>294
ありがとうーーー!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s