[過去ログ] 【性の伝道師】小谷野敦74【魔性の男】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651
(5): 2021/11/12(金)13:27 AAS
サントリー学芸賞は小谷野の最期の唯一の勲章だが
受賞により賞の価値が落ちてしまった
それが積み重なって今では重要ではなくなったな
652: 2021/11/12(金)19:10 AAS
>>650
別に打ったっていいだろ
653: 2021/11/12(金)19:48 AAS
「射つ」な
これだから無教養なエセ学歴主義者は
654
(1): 2021/11/12(金)20:25 AAS
外部リンク:note.com
サントリー学芸賞受賞苅部直(東京大学教授)『丸山真男――リベラリストの肖像――』がパクリだという話
655: 2021/11/12(金)22:23 AAS
>>654
小谷野と似たものを感じるけど、この記事を書いてる人のほうが記述が客観的、論理的で面白いね
こんど他人を批判するときに見習ってほしい
656: 2021/11/13(土)08:56 AAS
dappi、黒瀬、コヤノ

ネトウヨ系デマアカウント御三家もいよいよ残るはコヤノだけか
657: 2021/11/13(土)12:59 AAS
土偶はゲンロン関係でもあるのか
658: 2021/11/13(土)13:25 AAS
サントリー学芸賞は学術賞でも何でもない
土偶の本は受賞させても全然問題ないだろう
面白い仮説なんだから

小谷野の駄本はだめだと思うけど
659: 2021/11/13(土)20:47 AAS
中国共産党がこの前採択した歴史決議の全文が公表されてないけど
「猫を償うに猫をもってせよ」という文言が入ってるってホント?
660: 2021/11/13(土)21:16 AAS
それはもともと毛沢東だか何かの文献にあった文句で
小谷野もそこから取ってきたんじゃなかったっけ
661
(5): 2021/11/14(日)00:27 AAS
今度の新刊は何だか珍妙な本みたいね
662
(1): 2021/11/14(日)01:14 AAS
あっくんがさえぼうVS辻田に介入

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
663: 2021/11/14(日)06:52 AAS
毛沢東じゃなくて?ケ小平
664: 2021/11/14(日)11:20 AAS
昔の学者が大物だったのは相対的に今「文学部ではやることがなくなっている」からでしょう
谷崎や川端の伝記を書いても大部分は単に先人の研究をまとめただけのものになってしまう
小谷野も明治時代に生まれたら偉大な学者になれたのに
665: 2021/11/14(日)11:36 AAS
小谷野も文学部はやることが無くなっているとかどっかで書いてたけど
要不要は別にして些末な事に手を出せばやることなんていくらでも作り出せるだろ
666: 2021/11/14(日)12:29 AAS
小室夫妻の飛行機の席がビジネスに変更になったってまた浜田山から穴に圧力がかかったのか
667: 2021/11/14(日)13:37 AAS
小説が退屈で読み通せなかったとは前にも書いてたけど、それを悔しいと言うのは初めてじゃないか?なぜなんだろう。
座談会のメンバーが小谷野と相容れないタイプみたいだから、読み通して批判したかったのかな?
668: 2021/11/14(日)15:49 AAS
読み通せないのはいつものことだからな
他人の評価をもみてから読み出すのもいつものこと

その他人が誰かが重要なんだろうと思うよ
669: 2021/11/14(日)17:41 AAS
>>662
小谷野と東
二人の逆神を抱えてマサケン君が逆転敗北しそう
670: 2021/11/14(日)18:59 AAS
自民党支持の改憲派は自民党の改憲草案を読んでいるのか。
小谷野にしてみたら、天皇のところはもちろん「家族は助け合わねばならない」とか嫌じゃないのかなあ
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s