実話怪談本総合スレッドPART25 (701レス)
上下前次1-新
644(1): (ワッチョイ 237c-4vSm) 2024/09/23(月)09:15 ID:ZUHB6Hu60(1) AAS
違う。角川ホラー文庫「鬼神の岩戸」のこと。
拝み屋の新作は、拝み屋備忘録 赫怒の刻印。
645: (ワッチョイ 6365-AYmA) 2024/09/24(火)21:49 ID:O21uWz4B0(1) AAS
>>644
ありがとう読んでみるよ
拝み屋って文章めちゃ上手いけど、小説ぽくなっ
【芸能】霊に憑かれやすい芸人・チャンス大城 部屋に“霊穴”が出現「人気ラーメン店ぐらい霊が並んでた」引っ越し後も霊がついてくる [muffin★]
2chスレ:mnewsplus
646: (ワッチョイ c394-KiE/) 2024/09/30(月)00:55 ID:v0DFcgaO0(1) AAS
外部リンク:booklive.jp
50%off
647: (ワッチョイ 6bb4-Y831) 2024/10/13(日)10:56 ID:BTNdjODW0(1) AAS
これやった人いる?
大阪メトロと竹書房のスタンプラリー
外部リンク[php]:subway.osakametro.co.jp
話面白いんかな
発売してる本もまあまあ気になる
648(1): (アウアウウー Sacf-W/O9) 2024/10/13(日)22:57 ID:feHEfZRba(1) AAS
メトロって、東京メトロだけかと思ったら、北は札幌から神戸まで(たしか)の地下鉄の怪談だった。
ご当地系の怪談本では面白い方だった。
なお個人的な感想です。
東京メトロの怪談本ではなかったが、あとに東急線怪談、西武線怪談とかが続くのかと期待してはいる。
649: (ワッチョイ 6bf6-Y831) 2024/10/14(月)02:08 ID:SXWD0IHD0(1) AAS
>>648ああ、ごちゃ混ぜなんだ
中山一郎とかの名前あったから大阪メトロだけかなって思ったから興味湧いたけど
でも面白いなら買ってみるかなあ
スタンプラリーは明日までだけどやるか悩む
アプリダウンロードしたくないし駅数多いからなあ
650: (ワッチョイ fb7c-wMW8) 2024/10/16(水)10:02 ID:jd9aRsBf0(1) AAS
メトロ 幽霊電車
幽霊に結び付けないで考察しているのが面白かった。当時の「規則違反」の記録や証言も探せば見つかりそうだから、nhkあたりで
取材してほしい。
聖地巡礼
実話会談ではありふれたネタをうまく料理しているのが面白い。
651: (ワッチョイ 4bbc-kWiX) 2024/10/18(金)20:49 ID:aiS+Wcf50(1) AAS
俺の母親なんだが、
誰かが亡くなる日の数日前に、夢でその人が現れるんだそうだ。
夢で寝ているとその隣に寝ているのだという。
しかし、隣で眠っているその人は布を頭から被っているため誰だかわからないそうだ。
数日後に電話で訃報を知らされ、その時にわかるらしい。
しかし、隣で寝ているその人は本当に亡くなった人だったのだろうか
652: (ワッチョイ efcf-n4yW) 2024/10/18(金)23:16 ID:vZADYwdo0(1) AAS
予言怪談でも似たような話あったね
653: (スプッッ Sd02-Q1Zc) 2024/10/20(日)18:17 ID:M8fsbSQnd(1) AAS
【怪談ナイト】稲川淳二(77)、体調不良で当日に急きょライブ中止を発表 [muffin★]
2chスレ:mnewsplus
654: (スッップ Sda2-Q1Zc) 2024/10/22(火)16:10 ID:Bo3dIOZHd(1) AAS
【スピリッツ】山で起こる奇妙な物語「山怪」がコミカライズ ひうらさとるも登場 [湛然★]
2chスレ:mnewsplus
655: (ワッチョイ 8906-xrtv) 2024/10/31(木)14:04 ID:LOP3oQ7F0(1) AAS
ユーネクストのPまた失効してしまった
1900Pくらい悔しい
このPあればニ冊か三冊は読めたのに
メトロ怪談と大阪怪談はP失効しないため早めにダウンロードしよう
ところで、やまゆうの本って面白い?
656: (スップ Sd12-trHb) 2024/11/03(日)19:08 ID:xo7UJn/ud(1/2) AAS
青春出版社
657: (スップ Sd12-trHb) 2024/11/03(日)20:04 ID:xo7UJn/ud(2/2) AAS
なにか、いる
実話怪談
こんな本出てたってこと自体知らなかったわ、ここで全然話題になってねえしロクにレビューもされてない。
内容わりと珍妙UMAっぽい話が多いのに。
呪いや祟りの話もう飽きたからこれからは異次元生命体の時代。
ちなみに俺は昔ハネる船虫を見た覚えがある。
658: (ワッチョイ b57c-CyeO) 2024/11/06(水)13:38 ID:kHPt0frk0(1) AAS
人形の怖い話 消えた人形と私
70年代に出た「日本の怪奇」(大陸書房)に載った「マネキンと入れ替わった少女」に似ている。
マネキンの方は、母親と娘がデパートに行く。娘がトイレに入る。母親がトイレのドアを開けると、マネキンが出てきて娘が消えている。数か月後、娘が見つかったが消えた後の記憶を失っている。
「消えた人形と〜」の体験者は、マネキンの娘ではないだろうか。
細かい点は違うけれど、本に乗せるときに、編集の都合で変えているかもしれないし。
子供の頃は、大陸書房の本を愛読したものだった。
659: (ワッチョイ b194-8Jbz) 2024/11/08(金)23:33 ID:eL1zH0ZV0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
660: (ワッチョイ 126a-trHb) 2024/11/09(土)03:26 ID:iMDCcnk80(1) AAS
大陸書房とか🦐
アンタわりとオジーちゃんやな★
そんなオイラは潮文社の怪談本で育った18ッチャイのひかる一平似の美少年だけどね❤
661: (ワッチョイ 1594-xvOx) 2024/11/11(月)20:19 ID:vAULlvkU0(1) AAS
「今の怪談ブームは危うい」“実話怪談”が今改めて脚光を浴びる理由とは? 【怪談師/作家・夜馬裕インタビュー】
外部リンク:ddnavi.com
662(1): (ワッチョイ e202-wxQF) 2024/11/20(水)02:13 ID:CpIdSWZt0(1/2) AAS
30年ほど前に読んだ本を探しています
大人向けの都市型怪談の本でサイズは縦長の新書くサイズ
表紙はピンクで挿絵が楢喜八かそれに近い人のイラストが使われていた気がします
内容はメジャーな都市伝説or怪談というよりは大都市の狭間で起きた奇妙な出来事といった内容で、
数ページ位の怪談がいくつも収録されていました
何となく思い出して気になってるのでもし何か手掛かり等あれば…
663(1): (ワッチョイ 3b7c-hB9O) 2024/11/20(水)09:18 ID:8avazH6D0(1) AAS
>>662
学校の怪談 常光徹(著)、楢喜八(絵)、講談社?
大人向けではないけれど、記憶が混同しているかもしれないから。
90年代のベストセラーらしい。これではないとしても、楢喜八でググればヒントぐらいは見つかるかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s