司馬遼太郎をあれこれ語る 39巻目 (649レス)
上下前次1-新
224: 2023/09/20(水)16:30 AAS
有吉佐和子「ふるあめりかに袖はぬらさじ」は司馬さんを皮肉った戯曲だよね
225(1): 2023/09/20(水)19:30 AAS
>>221
司馬が中岡の事を興味持って調べていたというソースを出せよ
226(1): 2023/09/20(水)19:32 AAS
>>219
俺が言ったのは中岡に対してだけであってそれを全員みたいに敷衍するな
227: 2023/09/20(水)19:39 AAS
>>214
司馬の『歳月』しか読んでない人は江藤をアホな奴としか思ってないだろうな
228(6): 2023/09/20(水)20:12 AAS
>>225
中岡の事とは書いてない
>>226
中岡だけは小説にならないって前提がまずおかしいな
229: 2023/09/20(水)20:46 AAS
>>228
>>212へのレスでそれは逃げだろうw
230: 2023/09/20(水)20:48 AAS
>>228
>>212へのレスでそれは逃げだろうw
231: 2023/09/20(水)20:55 AAS
>>228
ここ司馬のスレだぞ。大江が書こうが川端が書こうが村上が書こうが、司馬が書かなかったのは書くほどの理由も魅力もなかったからだ
232: 2023/09/20(水)20:56 AAS
>>228
ここ司馬のスレだぞ。大江が書こうが川端が書こうが村上が書こうが、司馬が書かなかったのは書くほどの理由も魅力もなかったからだ
233: 2023/09/20(水)20:57 AAS
>>228
ここ司馬のスレだぞ。大江が書こうが川端が書こうが村上が書こうが、司馬が書かなかったのは書くほどの理由も魅力もなかったからだ
234: 2023/09/20(水)20:58 AAS
>>228
ここ司馬のスレだぞ。大江が書こうが川端が書こうが村上が書こうが、司馬が書かなかったのは書くほどの理由も魅力もなかったからだ
235: 2023/09/20(水)22:42 AAS
いつものアンチが発狂したのか
236(1): 2023/09/20(水)22:54 AAS
司馬が魅力を感じた人物は全て
小説の主人公にしてるはずというアホの勝手な思い込み
237: 2023/09/21(木)09:12 AAS
そういう意味では乃木希典は司馬が個人的に人間性や業績を高く評価してたってことになるんだろうな
238: 2023/09/21(木)10:02 AAS
乃木に関しても殉死で山田の案山子のエピソードに関する司馬の乃木に関するとらえ方が
どうやら誤ってたっぽいことがわかっても逆にそれはそれでその人物に興味が出てきたわ、
って感じで書き続けたというのがあったし、魅力や好奇心が執筆意欲の一つであることは事実だろう
最終的な人物評価がどうなるかは別にして
そういや夏草の賦の長宗我部は人間の熱意がテーマだったっけ、凡人にはいまいちよくわからんが
239: 2023/09/21(木)15:51 AAS
乃木将軍は漢詩も立派だし人物も偉い
三島や影山は政治的抗議で自決したけどはたして乃木のような殉死はしただろうか?
自分を全開に出して自殺する人より自分を出さず殉死した乃木のほうがかっこいい
240: 2023/09/21(木)19:13 AAS
司馬が興味持って色々調べた幕臣も司馬の小説の主人公になってない
対談や随筆でよく名前をだし評価してる商人も司馬の小説の主人公になってない
織豊時代の好きな人物として挙げている武将も司馬の小説の主人公になってない
241: 2023/09/21(木)20:20 AAS
司馬の乃木評は好きでも嫌いでもないけど少しだけ好(こう)に近いが
父親や伯父にはもちたくないと71年に書いている。
242(1): 2023/09/21(木)20:30 AAS
>>236
久しぶりにウルトラ級の馬鹿を見たわ。いつ司馬が魅力のある人だけを取り上げて小説を書いたと言った。中岡を主人公に書く理由がなかっただけだ。そしてその司馬の判断は正しかったと思う
243: 2023/09/22(金)00:03 AAS
>>242
203 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/09/18(月) 20:39:19.55
>>202
中岡は人物的魅力に欠けるしこれといった業績もないしどうやって小説になるのか
↑
中岡を書かない理由を「魅力」と「業績」と書いてるじゃないか
思い込みの激しい馬鹿の日本語には普通とは違う特殊な意味が含まれてるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s