司馬遼太郎をあれこれ語る 39巻目 (631レス)
上下前次1-新
427: 05/10(金)03:01 AAS
横浜警備は大砲の前には無駄だから陽明学的にやらないのが正しい
そして品川遊郭に入り浸る。そして謹慎処分とかアホかと思ったw
司馬が小説にしただけで大した人物ではないよ。
428: 05/10(金)06:37 AAS
確かに上巻に関しては最後の方まで遊郭の話ばかりで「オレはいったい何を読んでいるのだ」と思ったけど
その分、中巻以降は話の本題が真面目にキチンと書かれてたから
429: 05/10(金)16:29 AAS
桂も高杉も公金を湯水のように使って祇園とかで豪遊してたし
乃木は40まで酒浸りの放蕩生活だった
河合との大きな違いは勝者か敗者か
大した人物の規準は何か知らんが
430: 05/10(金)18:04 AAS
小泉政権の頃に「米百俵」というのが話題になって将来のために教育に金をかけるべしってことだったんだけど、読んでみると冒頭に小林虎三郎が河井継之助の墓に参って「お前、とんでもないことしてくれたな」なんてボヤく場面があって河井継之助といえば長岡のヒーローみたいに思ってたけど司馬遼太郎以前だと地元ですら長岡藩を敗戦へと導いた戦犯のような扱いだったのかってかえってちょっと新鮮だった
431: 05/10(金)18:20 AAS
膨大な金を落としたから京都は長州贔屓だったらしいけど
そこまで考えての行動では流石にないかな?
432: 05/10(金)18:26 AAS
「英雄児」を書いた後に「峠」を書こうと思うに至った
その辺りの心情を知りたいね
433: 05/10(金)18:44 AAS
政財界の司馬愛読者達に峠ファンが結構多い
434: 05/10(金)18:51 AAS
『峠』 あとがき
「侍とはなにかということを考えてみたかった。それを考えることが目的で書いた」
「河井の死は挫折ではなく、サムライとしての疑うべからざる完成である」
435: 05/10(金)19:20 AAS
この辺の死をもって人生の完成とするような考え方は最近はちょっと嫌な感じがして状況がいかに不利でも勝つために戦い抜いてその過程で死んでしまったと思いたい。そういう意味で「燃えよ剣」の冷めた土方歳三より佐々木譲の「武揚伝」の寡黙だけど熱い土方の方が好き。
436: 05/11(土)11:17 AAS
司馬作品は基本何度も繰り返し読んでるけど、峠だけは一回読んでそれ以降は手に取ってないな。俺も河井が大した人物に思えなかったし、作品自体にも入り込めなかったから。
若い頃に読んだきりだから今読んだら意見が変わるのかもしれんけど。
437: 05/11(土)14:40 AAS
大した人物の基準が不明
438: ころころ 05/11(土)15:38 AAS
司馬がらみだと坂本龍馬は司馬が持ち上げただけで実は大した人物じゃないとかいうアレと同じか
あれを大したことがない人物とかいってたらどうなるねんって
439: 05/11(土)16:34 AAS
今村翔吾がそのうち坂本竜馬を書くと公言してるけど
「竜馬がゆく」以後の数十年の研究が反映されるだろうから楽しみだな
440: 05/11(土)17:16 AAS
桂や坂本は人脈が凄い。
河井は大したことはない。
ただの悪所通いにしか感じないんだな。
441: 05/11(土)17:34 AAS
官軍数万に数百の兵を指揮して3ヶ月戦った河井が大した事ないとか言い出したらほぼ全ての幕末の人物が大したことなくなるな
442: 05/11(土)18:38 AAS
師の山田方谷はすぐ開城して民を救ったわけだが。
443: 05/11(土)18:46 AAS
早く降伏した順番に大した人物になるってことか?
444(1): 05/12(日)08:23 AAS
ああいえばこういううざい一匹がごちゃごちゃほざいてるから何を言ってもキリないわw
445: 05/12(日)10:49 AAS
「八重の桜」で河井継之助と佐川官兵衛が会談して「薩長の奴らに目にもの見せてくれるわ、フッフッフ」なんて笑い合うのを見てたらこの二人なら歴史を変えちゃうんじゃないかってオモタ。官兵衛が寝坊さえしなければ……orz
446: 05/12(日)14:46 AAS
>>444
「ぼくが考える最強の大した人物」の規準言えずに貶してるから突っ込まれてるんだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s