司馬遼太郎をあれこれ語る 39巻目 (649レス)
上下前次1-新
249: 2023/09/23(土)12:38 AAS
墓石が壊されまくるって司馬も書いてたっけな>河井
幕末の食事事情を書いたエッセイでの桜飯の印象のが個人的に強いけど
250: 2023/09/23(土)13:20 AAS
燃えよ剣がおもしろいな
こういう小説も書いていたのか
251: 2023/09/23(土)18:25 AAS
>>246
推測じゃなく司馬や周りの者が言ってた理由だ知ったか馬鹿
お前の言ってる「中岡は魅力がなく業績がないから書いてない」は
見当違いも甚だしい思い込み。
252: 2023/09/23(土)18:30 AAS
>>245
>>246
司馬が評価しても主人公にしてない人物なんて大勢居るんだが
何故中岡だけが「魅力がなくて業績がないから」と断定出来るのかかそれこそ
ソース出せよアホ
俺より司馬を読んでるなら俺みたいに傍証でも書けるはずだよな?
253(2): 2023/09/25(月)21:03 AAS
山岡荘八に遠慮したのか徳川家康主人公の作品は書かなかったし
新田次郎に遠慮したのか武田信玄主人公の作品は書かなかったし
山田風太郎に遠慮したのか豊臣秀吉主人公の作品も書いてなくて
海音寺潮五郎に遠慮したのか西郷隆盛主人公の作品も書いてない
他の作家との兼ね合いみたいなのもあったんじゃないかな
254: 2023/09/25(月)22:03 AAS
海音寺潮五郎と林房雄の西郷隆盛
大部だけどどっちが面白い?
255: 2023/09/26(火)22:56 AAS
>>253
覇王の家は家康主人公だけどノーカン?
翔ぶがは西郷の人となりをしりたいからスタートしてるから西郷主役じゃねっすか?
256: 2023/09/27(水)01:36 AAS
海音寺は酒で倒れた時に自分の寿命を感じて西郷の小説を書こうと思ったが
小説にしたら1万5千枚以上は書く必要があるとしてそれでは書き終える時間がないと
判断し伝記として書き始めたが途中で絶筆となってしまった。
257: 2023/09/27(水)14:22 AAS
両方読んだ人なんていないか
研究者クラスじゃなきゃ30冊近く読まないわなあ
西郷が好きかどうかもあるし
258: 2023/09/27(水)15:59 AAS
芥川賞受賞しておいて他方ベストセラー作家でもあった松本清張と五味康祐が地味に凄くね?
259: 2023/09/27(水)16:06 AAS
なんで大江と石原じゃねえんだ
260(1): 2023/09/28(木)08:40 AAS
tk_tk (不要な方のN.G登録用)
家族等などに紹介する側になり更に¥4000をゲットできる!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
261: 2023/09/28(木)10:06 AAS
>>260
尼券に交換できるって。
262: 2023/10/06(金)09:21 AAS
司馬は『花神』は「鬼謀の人」より好きだが
『峠』は「英雄児」のほうが簡潔にまとまっていてそちらのほうが好きだな
個人的な好き好みで言えば司馬遼太郎は長編より短編のほうが好み
263: 2023/10/27(金)12:33 AAS
ネトサヨ戦車
264(2): 2023/11/03(金)23:15 AAS
>>253
わりと司馬が書くまでマイナーだった人がメジャーになることが多いような
土方とか黒田官兵衛とか大村とか江藤とか秋山兄弟や児玉源太郎とかぬやまひろしとか
これこそが司馬の功績だとも言える
265: 2023/11/07(火)12:50 AAS
讀賣新聞好きな作家ランキング 司馬遼太郎は5位
Twitterリンク:es8serimina
1,東野圭吾
2,宮部みゆき
3,湊かなえ
4,池井戸潤
5,司馬遼太郎
6,村上春樹
7,松本清張
8,池波正太郎
省5
266: 2023/11/07(火)12:50 AAS
讀賣新聞好きな作家ランキング 司馬遼太郎は5位
Twitterリンク:es8serimina
1,東野圭吾
2,宮部みゆき
3,湊かなえ
4,池井戸潤
5,司馬遼太郎
6,村上春樹
7,松本清張
8,池波正太郎
省5
267(1): 2023/11/09(木)09:01 AAS
>>264
司馬遼太郎が小説に書くまで大村益次郎や児玉源太郎を知っている日本人っていなかったんじゃない?
268(1): 2023/11/09(木)17:54 AAS
大村は靖国神社にデカい銅像立ってるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.016s*