司馬遼太郎をあれこれ語る 39巻目 (649レス)
上下前次1-新
632: 2024/11/30(土)20:24 AAS
漫画化されてる竜馬がゆく読んでる人いますか
全何巻くらいになりそうですか?
633(1): 2024/12/01(日)19:46 AAS
読んでないけど10巻で脱藩なんだな
634: 2024/12/30(月)19:41 AAS
>>633
長すぎて脱落しそうだな
635: 01/16(木)13:51 AAS
坂の上の雲
竜馬がゆくや国盗りのように、コースを外れても何者かになれた時代は終わって、何かになろうとしたら、コースに乗らなければならない。例えば、軍人になろうと思ったら、軍人の学校に行かなければならないような。
そんな閉塞感も少し感じた。だから、あまり好きではない。
636: 01/16(木)14:02 AAS
何者になるとかなれないとか、何かそういう物言いが流行ってるけど
考え方自体が馬鹿馬鹿しいわ
はっきり金とか地位とか言やいいだろ
そうやって抽象表現に逃げるから現在に向き合えないし、満足も出来ないんだよ
弱者のふりして逃げてるだけじゃねえか
637: 01/18(土)17:58 AAS
江戸時代より明治時代の方が勉強して成績が良ければ貧乏から成り上がるチャンスがある。
しかし徴兵と税金の面では江戸の方が庶民は気楽だった。
一長一短
638: 01/23(木)15:19 AAS
中居引退
豊臣家の人々の一節を思い出す。
元の庶人に落とされて、配所で己の食い扶持を耕しながら自分の一生はなんだったんだろう。
639: 01/23(木)15:49 AAS
露と落ち 露と消えにし 我が身かな
浪速のことは 夢のまた夢
640: 01/23(木)15:55 AAS
知り合いに借りたシルクロード全集で初めて司馬遼太郎の動いている映像を見た
羊の肉まん食べてたな
641: 01/24(金)01:55 AAS
晩年の司馬遼太郎は総白髪の喫煙者だから髪がヤニで黄色くなってるの笑う
642: 01/24(金)21:57 AAS
白髪がタバコで黄色くなるわけがない
そもそも二十代から相当な白髪だった
643: 01/24(金)22:07 AAS
30代前半ですでにほぼ全部真っ白でガキにシラケシラケ言われてた
って話をどこかで書いてたね。街道をゆくのどれかだったと記憶してるが
644: 01/25(土)00:17 AAS
昭和天皇が司馬先生の白髪頭をみて年取ってると思って声掛けしたら「僕はこう見えてまだ若いんです」だかと答えたんだよな
645: 01/25(土)16:23 AAS
フジの日枝がクーデターを起こした際に司馬は喜んだと言われているが、その日枝が鹿内と同様に会社を私物化する人間だったとはさすかの司馬も見抜けなかったようだ
646: 01/25(土)22:21 AAS
前田久吉がゼロから全国紙にしたのを水野が乗っ取って、鹿内信隆が横取りして、鹿内家で相続したのを、日枝久が反乱
647: 01/25(土)22:54 AAS
日枝は鹿内家のように一族でフジサンケイグループの私物化はしてないだろ
648: 02/10(月)10:18 AAS
ベルばらの映画で、兵隊が密集して銃を撃っていたが、児玉がいたら、オスカルの階級章を引きちぎるだろう。
機関銃が普及する前は、密集した隊列が普通だった。
649: 02/10(月)12:58 AAS
機関銃つうかライフル銃やね
命中率がウンチだったから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.145s*