司馬遼太郎をあれこれ語る 39巻目 (649レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

56: 2023/08/04(金)19:35:25.47 AAS
>>50
長者番付を見ると坂の上の雲の連載終了後も常に上位に居たし、
NHKが1970年から放送してた日本史探訪の常連として更にファンが増えていったと
当時のメディア関係者に言われている。
ちなみに向田邦子はこの番組の司馬さんを見るのが一番の楽しみと言ってたとか。
106: 2023/08/13(日)22:20:17.47 AAS
司馬遼太郎は長州派が嫌いで木戸孝允が嫌いだからな。
木戸とその一派が抜群に優秀で、大久保岩倉もそっちと組むことに決
めただけだよ。
378: 2024/02/08(木)00:08:31.47 AAS
『城塞』読了

凄い面白い作品だったが、徳川首脳部の卑劣さと豊臣首脳部の愚かさに読んでて苛々させられる作品でもあったなぁ…
その分、後藤又兵衛、木村重成、真田幸村、毛利勝永ら大坂方の武将たちの勇猛で命を惜しまぬ戦いと生き方が鮮烈に印象に残ったが
380: 2024/02/08(木)00:22:08.47 AAS
気になったら戦雲の夢読んでやー!って事なんだろか
いや、あかんやろw
382
(1): 2024/03/03(日)06:11:19.47 AAS
一昨日伊豆に遊びに行った時に道の駅月ヶ瀬の売店でなぜか司馬の「峠」を売ってたんだけど何かゆかりでもあったっけ
406: 2024/03/12(火)21:08:28.47 AAS
識字率が実は低かったというのも一つの学説であって
まだ定説と言えるほどじゃないんじゃないの?
648: 02/10(月)10:18:10.47 AAS
ベルばらの映画で、兵隊が密集して銃を撃っていたが、児玉がいたら、オスカルの階級章を引きちぎるだろう。
機関銃が普及する前は、密集した隊列が普通だった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.991s*