書店統合スレッド 本屋のホンネ 94刷 (327レス)
上下前次1-新
66: 2024/11/14(木)13:45 AAS
>>61
出版社から取次まで1週間
取次から書店までまた1週間
出版社→取次間はトラックを取次が手配する場合と出版社が手配する場合があるけど
毎日あるわけじゃなくて多くても2〜3営業日に1便
少ないと週に1便しかない
取次→書店間は平日は毎日トラック走ってるけど取次の倉庫がバカでかいせいで
取次内での移動なんかもあったりしてどうしてもそのくらい時間がかかる
67(1): 2024/11/14(木)13:46 AAS
今どきカレンダー書店まで足を運んで買う人いるの?w
68: 2024/11/14(木)18:25 AAS
おるやろ
69: 2024/11/14(木)20:50 AAS
毎年いま頃になると、トイレに貼る大きな風景写真のカレンダーを書店で購入していた。
ところが、今年その書店が閉店してしまったため別の書店をいろいろと探したのだけど、どこも100均で買えるような数字だけのカレンダーばかり置いてあって、(100均には置いていない)アノ書店でしか買えないキレイな写真の入った大きなカレンダーが、家の近辺ではどこにも売っていないんだよね。
本のように背中を閉じた、見開きにして掛けるタイプのカレンダーは置いてあるのだけど、アレは使い勝手が良くないので使う気がしないんだよね。
こちらとしては、1枚の用紙に大きな風景写真と大きな日付を印刷してあって、月が替わるごとに毎回ベリベリ破いていく昔ながらのカレンダーが欲しいというのに・・・
結局、今まで書店で買っていた大きくて印刷のキレイなカレンダーが買えなかったため、来年はかなり見劣りのする、100均の風景写真つきカレンダーで我慢することになった。
70: 2024/11/14(木)21:05 AAS
>>67
実物を見たい人
71: 2024/11/14(木)21:59 AAS
そういえば自宅にカレンダー飾る習慣なくなってたわ
なきゃないで特に困らん
72: 2024/11/15(金)08:06 AAS
スマホあるから困らないよね
うちは営業さんがくれるJTBのやつ使ってるけど
73: 2024/11/15(金)22:05 AAS
うちは自動車のディーラーが毎年カレンダー持ってきてくれる
74(1): 2024/11/16(土)17:37 AAS
カレンダーはダイソーで買ってるw
75: 2024/11/16(土)18:30 AAS
>>74
同意
76(2): 2024/11/17(日)10:32 AAS
シンプルな月めくりタイプで、旧暦や七曜、二十四節気や七十二候まで載っているのが好みw
77: 2024/11/17(日)14:38 AAS
>>76
同意
78: 2024/11/18(月)10:12 AAS
>>76
そんなんが百円(税抜き)で買えるんだ!
百均は偉大だなw
79: 2024/11/19(火)22:56 AAS
ダイソーの100円カレンダーってちっちゃいやつ?
80(2): 2024/11/20(水)23:45 AAS
箕輪厚介
@minowanowa
編集者や書店員が本の良さやベストセラーの裏側を、出版業界や本好きに語って、みんなで感心し合うというムーブがあるが、
矢印が内側にしか向いておらず、そのコミュニティ自体が小さくなり世間とドンドン離れていることに気づいてない。
外部リンク:x.com
81: 2024/11/21(木)00:10 AAS
>>80
箕輪厚介………
82(1): 2024/11/21(木)22:42 AAS
谷川俊太郎死んだけど今月新潮文庫から新刊が出るんだよな
83(1): 2024/11/21(木)23:05 AAS
>>82
へー!!
84(1): 2024/11/23(土)00:14 AAS
>>83
ふざけんなよ
85: 2024/11/23(土)01:11 AAS
>>84
はあ???
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s