【引き寄せの法則】浅見帆帆子さんの本 2 (879レス)
上下前次1-新
108: 2024/11/13(水)15:24 AAS
ハリス氏、テレビ出演前に司会者側に7700万円寄付 好意的インタビューとの関係は不明
109: 2024/11/13(水)15:51 AAS
給食用豚肉、産地偽装の疑い 食品会社元社長ら5人逮捕
110: 2024/11/13(水)16:01 AAS
■ヨーロッパ人はなぜ老いても孤独ではないのか
不安ばかり口にする人は、はっきり言って、若いときからあまりものを考えずに決断を人任せにする人です。自分で考えないから高齢者をねらった詐欺にひっかかる。健康が不安だから、テレビCMで見たサプリに手を出す。体の具合が悪くなる前から医者に行き、不要な薬を飲む。つくづく日本人はものを考えない民族だと思います。
111: 2024/11/13(水)16:02 AAS
一方、私が若いころ旅をしたヨーロッパの人たちは、こどものころから自分の頭で考えることを叩き込まれます。だから一人でも平気なのです。たとえばドイツ在住の友人いわく、「ドイツでは孤独だと嘆いている老人を見たことがない」。それはたぶん早い段階で自立することで、「人間は孤独なのが当たり前」ということを知っているからでしょう。
112: 2024/11/13(水)16:02 AAS
占い、引き寄せ、スピリチュアルに依存するのは日本人だけ
113: 2024/11/13(水)16:46 AAS
小室圭さん(33)が「反トランプ市民団体」に入っていた!「皇室と繋がりがある人が所属する団体としては、少々危ういところが…」
11/13(水) 16:12配信
11月14日で、秋篠宮家の長女・眞子さん(33)を連れて渡米してから早3年となる、小室圭さん(33)。その圭さんが「反トランプ団体」に所属していたことが「 週刊文春 」の取材で分かった。
114: 2024/11/13(水)17:35 AAS
国民・玉木代表と不倫の女性、市の観光大使は無報酬でボランティアだった 高松市「連絡が取れていない」
115: 2024/11/13(水)17:38 AAS
「夢や希望なんて持たなくても大丈夫」未来ある中学生を前に禅僧が身もフタもない講演をした理由は
11/13(水) 17:31配信
夢は叶いにくい。希望どおりにいかないことのほうが多いのが人生だ。そう考えると、夢が破れた時にどうするのか、それこそが重要なのかもしれない。禅僧・南直哉氏の著書『新版 禅僧が教える 心がラクになる生き方』(アスコム)から一部を抜粋し、誰もが抱く「夢」を考えてみる。
116: 2024/11/13(水)17:39 AAS
***
ほかの大人は君たちに夢や希望を持てと言うかもしれない。もちろん、夢や希望どおりに生きられた人間は、けっこうな人生を送れたのだからすばらしい。拍手を送ろう。
しかし、私が今まで生きてわかったことがある。それは、人生では夢が叶わなかったり、希望どおりにいかなかったりすることのほうがずっと多いということだ。現実では、ほとんどの人間は夢破れる。
でも、心配するな。夢が破れても人は生きていくことができる。そのほうがもっと大事なことだ。その証拠にまわりを見てみるといい。
117: 2024/11/13(水)17:39 AAS
先生や君たちの親が、子どもの頃の夢を叶えて、理想の人生を生きているか? 畑仕事したり、公園のベンチに座ったりしているおじいちゃんやおばあちゃんに、いまさら夢や希望が要ると思うか?
そんなものを叶えていなくても、みんな十分元気で生きているだろう。だから、夢や希望なんて持たなくても大丈夫。なんの問題もないから、安心していいのだ。
***
118: 2024/11/13(水)17:41 AAS
■多くの場合の夢は職業のこと
現代で言う「夢」とは、多くの場合「職業」を指しているにすぎません。ほとんどの人にとって、夢とは「なりたい職業」であり、その職業をとおして自己実現したいのでしょう。しかし、その実現したい自分そのものが、非常にあいまいな存在にすぎない。
119: 2024/11/13(水)17:41 AAS
職業を考えるときにもっとも大切なのは、「人の役に立ってお金をもらうこと」です。仕事は、自分の夢のためにあるわけではありません。そこをはき違えていると、人は夢や希望に振りまわされてしまうのです。
120: 2024/11/13(水)17:41 AAS
私は、人間にとって挫折は大事だと思います。なぜなら、そのとき人は損得勘定から離れられるからです。「自分の欲を満たしたい」「人から認めてもらいたい」「自分のためになることをしたい」……。
ふだん、人は得をしたいと思うところから動いています。「こうすればうまくいくかもしれない」「これをやれば得になるから、やってみよう」と考えがちです。
121: 2024/11/13(水)17:44 AAS
秋になると、アスファルトで舗装された道路の上で死んでいるカマキリがよく見つかる。京都大などの研究チームは、こうしたカマキリが寄生虫のハリガネムシに操られ、川や池と間違えてアスファルトを目指している可能性が高いことを突き止めた。
122: 2024/11/13(水)20:32 AAS
「私は騙されませんよ」小柳ルミ子、玉木雄一郎氏を痛烈批判も「個人的なトラウマじゃないの?」元夫との“泥沼離婚騒動”を指摘する声
123: 2024/11/13(水)20:47 AAS
絶対に不倫をしない」玉木雄一郎氏 不倫報道で発掘された15年前の誓い…Xでは「裏切られた感がすごい」と広がる失望
11/13(水) 18:45配信
’06年10月7日の記事では、既存政党に不信感を持っているという若手経営者から《玉木さんも、無所属でやるんだったら、応援しますよ》とエールを受けたことを明かしたうえで、《政党とは何か》についてこう綴ったのだ。
124: 2024/11/13(水)20:48 AAS
《同じ政治理念、政策を共有する集団ということでしょうが、私は、それ以前に、一定のクオリティ(品質)を満たした人の集団であるべきだと思います。これは、弁護士や会計士などのように一定の資格試験をクリアーすることを条件にするというよりも、
125: 2024/11/13(水)20:48 AAS
『絶対に、不正をしない。』『絶対に、不倫をしない。』などというように、そもそも政治家として有権者信頼に耐えうる集団であることを、自信をもって約束できる集団であるべきだと思います
何も聖人君子である必要はありませんが、より高い倫理観を持った人の集団であるべきだと思います》
126: 2024/11/14(木)00:11 AAS
今日の名言
人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ
フランシス・ベーコン
(1561 年 - 1621 年)
127: 2024/11/14(木)15:47 AAS
【米】「Your body,my choice(お前のからだ、俺の選択)」 米大統領選後、女性への差別的投稿急増
男性優位主義的なインフルエンサーらが、トランプ前大統領の勝利に乗じてリプロダクティブ・ライツ(生殖に関する権利)や女性の権利促進の動きを批判していると分析。
影響の広がりを懸念している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s