【ミシェル】小谷野敦 78【ウェルベック(笑)】 (446レス)
上下前次1-新
67: 2024/11/19(火)18:16 AAS
絡まれたくないから黙ってる人が大多数だろうけど唐沢俊一ばりに酷いことになりそうだよな
68(2): 2024/11/19(火)20:27 AAS
外部リンク:www.fsight.jp
69: 2024/11/19(火)22:25 AAS
>>68
中国???
70: 2024/11/19(火)22:26 AAS
>>63
高村光太郎
谷川俊太郎
時代が違うんだよね
比べても意味がない
71(1): 2024/11/19(火)22:30 AAS
滝沢馬琴と大江健三郎を比較する人に何を言ってるの?
72: 2024/11/20(水)00:09 AAS
>>71
wwwwwwwww
73(1): 2024/11/20(水)05:45 AAS
>>63
こういうことばっかりしてるから大江健三郎の偲ぶ会に呼んでもらえないんだよ……
74: 2024/11/20(水)06:32 AAS
>>73
(笑)
(´;ω;`)
75: 2024/11/20(水)16:31 AAS
どうせ「谷川俊太郎を偉いと思ったことはない」みたいなこと
言ってるんだろうなと思ったらやっぱり
ほんとわかりやすい人だな
76(1): 2024/11/20(水)16:46 AAS
小谷野敦を偉いと思ったことはないな
77: 2024/11/20(水)16:49 AAS
>>76
(笑)
78: 2024/11/20(水)18:01 AAS
俺に比べたらみんなえらいという気持ちでいるつもり
79(1): 2024/11/20(水)19:13 AAS
うーんでもなんかやけにビッグネームあつかいな谷川俊太郎を詩人としてどの位置に置くか(評価するのか)ってのは割と意味があるような気もするけどなあ
80: 2024/11/20(水)19:17 AAS
小谷野さんが僕に教えてくれたこと
一、褒め書評の下らなさ世評や権威に流されずに忖度なく忌憚なく自分の意見を持つことの素晴らしさ
二、ただし忖度なし忌憚なしの評論家の作品評価が信頼できるかというと、特にそういうわけでもないらしいということ
81(1): 2024/11/20(水)19:31 AAS
小谷野は馬鹿とかアタオカとか内容が全く無い暴言を吐くぐらいしかできない
全く小説も読めない人だから
それでも生きていけるということを教えてくれた
82: 2024/11/20(水)20:50 AAS
>>81
(笑)
83(1): 2024/11/20(水)20:56 AAS
>>79
それならそれで
もっと緻密に谷川俊太郎の詩の世界を分析しないと
「萩原朔太郎に比べたら~」ではあまりにも大雑把すぎる
説得力に欠ける
84(1): 2024/11/21(木)01:19 AAS
>>83
ついったあでそこまで求めるほうがおかしいよねさすがに
85: 2024/11/21(木)01:23 AAS
>>33
「視点(笑)」とかいうのはどうでもいい
語り手が一定かどうかが問題だ
86: 2024/11/21(木)04:59 AAS
>>84
それなら亡くなったばかりの人の悪口は言わない方が良い
>小谷野敦
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s