[過去ログ] 他人に駐車場を無断使用されています 二台目 (976レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
557
(8): 2007/07/15(日)10:49 ID:B9vIKMjX0(2/2) AAS
>>556
>全てに共通する理由がなければならないって考える理由は何?
日本にどれだけビルの地下有料駐車場があるか知らないけど少なくとも数1000はあるだろう?
その全てがそれぞれ違う理由で(何パターンかはあるにしても)「迷惑駐車不可能」になるとは考えられないから

>迷惑駐車対策だけに使ってる事になると考えてしまう理由は?
>>554にあげたような理由じゃ例えば店内が混雑してる時まで外に注意を払う余裕はないし
警備員や監視員もビル内のトラブルに対応してたら外は見られない時間が出来てしまう
それに駐車してから運転手がどっか行ってしまう前に呼び止めて注意して移動させるまでの猶予は余裕持ってみても
せいぜい10数秒
そんな短い時間の隙を営業時間ずっと24時間営業の駐車場なら24時間ずっと見張ってるのは
省15
577
(1): 2007/07/16(月)07:56 ID:Mzyx014b0(1) AAS
>>568-571 必死だな。多分>>568->>571=>>554=>>556なんだろうな。
話を逸らそうとしているのがミエミエ。
他人の振りしても無駄だと思えるんだけど。でも別人かもしれないね。

まあ、>>554=>>556も毎日2chを見ているんで無いだろうから待ってあげようよ。
多分>>557氏や>>558-560氏が満足するような答えを書いてくれるでしょ。

多分、待っても答えは無いと思うけど。
585
(1): 558=559=560 ◆9tKwfboafw 2007/07/16(月)11:25 ID:eUPnNOgg0(1/3) AAS
所用が早く終わって戻って来た。PC立ち上げて一番にここを覗いたよ。
>554=556が素敵なレスを返してくれている事を期待していたんだが、
まだだったか。
>556が投稿したのが 2007/07/15(日) 10:13:27 ID:oQ64t0TK0
だから、数日待ってあげるとするか。

しかし、>557さんと私が具体的な場所を出してから一気に増えたね。
話をそらそうとする投稿が。気のせいかな?
>583氏が書いているように、今回は
>406が有り得るか否かの話だから、DQN地主も否定派も関係無い。

>578-579
省7
609
(1): 2007/07/17(火)21:58 ID:xgtrkHDQ0(1) AAS
なるほど、あり得ないと断言されたのが悔しかったわけか。
だったらなおさら感情剥き出しで粗悪な悪口書くより、>>406の場所はここだって
とっとと提示すればよかったのに。
半月ほども経ってからやっと事例として出されても今更感がひしひしと感じられる。
せめて、>>462のような『まったく』に関する後付けの戯言がなければあり得ないと
断言してるほうが不利だったんだろうけどね。

と言うか、京都は消えたのね。とりあえず京都、愛知、埼玉の3つが出たけど、
少なくとも前者2つは条件外。
愛知のほうは地下駐車場と名のつく「康生地下駐車場」が、市営でビル付ではない
(余談だけど指定管理者はいるみたいだね)。
省37
610
(2): 2007/07/17(火)23:15 ID:RbjH9gl50(2/2) AAS
>>609
>>557だけど
どこで調べたらか知らないけど市営でビル付じゃないのは
「康生パーク駐車場」だよ
てか地図見ればわかるだろ
なんで松坂屋の地下に市営駐車場があって松坂屋で買い物すると料金サービスされるんだよw

>店舗について言うなら店内巡回や周辺 歩道監視などの誘導、監視カメラ常駐あたりでローテーション組んで警備を行うのが
一般的。
何度も言ってるがそれは「対策」であって「不可能な理由」じゃない。

>何パターンかはあるんでしょ?「何」の部分が明確でない以上、全てを提示することは
省15
617
(2): 2007/07/18(水)21:57 ID:zWMFcRcX0(1) AAS
>>610
キミ、その駐車場、使ったことないでしょ。
外部リンク[htm]:www.city.okazaki.aichi.jp
康生地下駐車場は道路の下にある。地図も道路を示してるんだけど、どの地図を
見れば松坂屋の地下にあるなんて分かるわけ?
提携駐車場って仕組みも知らないようだし。

>何度も言ってるがそれは「対策」であって「不可能な理由」じゃない。
その対策でどうして不可能になるか、世間知らずなキミが分からないだけでしょ。
お仕事ってのは、キミが思うほど甘いものじゃない。

>ビルの地下駐車場にも24時間営業のところもあるだろ?
省28
623
(2): 610 2007/07/19(木)04:51 ID:vaCBQmjp0(1) AAS
>>617
>康生地下駐車場は道路の下にある。地図も道路を示してるんだけど、どの地図を
>見れば松坂屋の地下にあるなんて分かるわけ?
いやいやいやいやいやいやいや!よく見ようよ!!!!!!!!
それ入口だから!!!!
星印は入口だから!!!!!!
「 い り ぐ ち 」 だ か ら !!!!!!!
>>557の地図でも小さい○なのは入り口だからなの!!!

てかお前が例に挙げた「店舗について言うなら店内巡回や周辺 歩道監視などの誘導、監視カメラ常駐あたりで
ローテーション組んで警備を行うのが 一般的」なんて
省10
624: [sage ] 2007/07/19(木)06:27 ID:VImQXhW80(1) AAS
>>619
詐欺師というより扇動屋に近い。

>>623
反論は無駄だって気付け。相手は聞く耳を持ってない。
現実を見る気も無い。

延々と難癖をつけまくるだけ。

>少なくとも>>558の「恒常的に出口近辺に、駐車が行われている」と言う発言が全くの
>嘘であることが明確になったわけだ(恒常:変化がなく、いつも一定であること)
>>>557といい、>>558-559といい、嘘が明確になった以上、その発言全てに信憑性が
>ないと判断せざるをえない。
省5
649
(1): 2007/07/21(土)18:04 ID:ZmSbG2Wh0(1) AAS
>>645
その地図は入り口と出口(別々)を繋げてそうなってるの
そんな細い場所に44台も停められる訳ないだろ?

>康生地下駐車場は、岡崎市が指定管理者を公募して管理を外部(?)に委託している。
>連絡通路があるほどビルに隣接していたところで、この駐車場の管理はビルとは
>別なんだから、前にも言った通り条件から外れる。

必死こいて調べたんだww
地元じゃ「松坂屋の駐車場」で通じるからビルと駐車場の管理が別だとは知らんかったよ
それで条件から外れるんなら別の場所を挙げてもいいけど
>>557以前のいつ「ビルと駐車場の管理が同じじゃないといけない」って条件が出たのかレス番を示してくれんか?
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s