[過去ログ] 【悟り商法】阿部敏郎・雲黒斎【実態解明】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616(4): 2013/10/31(木)19:52 ID:z+W8zsX+0(1) AAS
ヒンドゥーのレスと大体同じだよ
マントラや瞑想伝授は伝授する側とされる側がきちんと霊性が高まっていなければ
行われない 例:仏教では空海、キリスト教ではダスカロス
ヒンドゥー、仏教、キリスト教に関らず金銭を払ったから伝授しますなんてものではない
大体より金を多く持っているものがより大きな恩恵を授かれますなんてまるで資本主義だね
今はお金を払えば空に繋がれるんだねー変なの。まあ嘘だと思うけど
amazonのレビューは雲の新しく出た本
批判を書いた人物も信者の攻撃にあきれ返っていたよ
617(1): 2013/10/31(木)23:04 ID:eWsrLz9+0(1) AAS
>>616
空海は真言密教かな。まずもって入唐するのに『お金はかからなかったのか?』
ダスカロスという人物は、キリスト教神秘家であるから、
>>598(ID:1Aj0rsV3P)の分類上ではオカルティストだね。
>ヒンドゥー、仏教、キリスト教に関らず金銭を払ったから伝授しますなんてものではない
>大体より金を多く持っているものがより大きな恩恵を授かれますなんてまるで資本主義だね
>今はお金を払えば空に繋がれるんだねー変なの。まあ嘘だと思うけど
そうだね、お金を持っている者が恩恵に授かれるというのはおかしいね。
そして、お金と交換で『空』を買い取る事など出来ないのは
表面的にはその通りだと思う。
省9
621(1): 2013/11/01(金)01:30 ID:6tJkLmmI0(1/12) AAS
>>619
ダスカロスは、キリスト教の伝統、正統からすると、どこに位置するのか
教えてくれたまえ。
伝統、正統は、>>618-620(ID:CivjwldHP)の主張であるから
詳しいのだと思う。
>>620
>>そうだね、お金を持っている者が恩恵に授かれるというのはおかしいね。
>>そして、お金と交換で『空』を買い取る事など出来ないのは
>>表面的にはその通りだと思う。
>空海が唐に渡るのに国費がかかった、
省13
650: 2013/11/01(金)22:53 ID:6tJkLmmI0(10/12) AAS
>>648
>>610
>>614-617
>>624
もう一度読みなおしだ。
・・・・・・・
講師は他にもいるのではないか、全員一致の意見なのか。
講師になるには他の能力も必要だ。瞑想そのものの話しとは別だ。
この講師の話はこの講師の個性がもたらした話しだ。
省10
672(1): 2013/11/04(月)00:29 ID:WS3cw8fI0(1/4) AAS
>>658
>こちらは「正統」と書いたのに、いつの間にか「伝統」ということにしているんだな。
↓
>>587
ヒンドゥー教の【伝統】をよく理解していれば、
>>660だけでなく、
これもそうなんだが、君が書いているのだよ、こちらはいつの間にか、
変えてなどいないのだよ。
君がこのように話しを人に被せ変えているのだが。
詐欺師気質なんだろうね。
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s