[過去ログ] PFP選考委員「対戦相手の質は井上>ウシク」 (276レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84(1): 2022/06/19(日)13:57 ID:RNBbMo58(4/5) AAS
>>82
そのドネアの価値基準にゴロフキン持ち出したのお前やんゴロフキンとは全然違うし40のゴロフキンとドネアの価値も全然違う
あと井上トップクラスという曖昧な表現すんなウシクより上かどうかと具体的に説明しろ誰も井上自体が「トップクラス」であることを否定はしてない
85(1): 2022/06/19(日)14:34 ID:EpkII2cZ(4/6) AAS
>>84
どうも噛み合わんな。君読解力なさすぎじゃ無いか?
井上PFPトップクラスと認識してるなら特に君と絡む理由も無いんだが。
ウシクか井上かという事なら、個人的には突出度で井上、実績でウシクと考えてたから、杉浦氏の意見は意外だったが、記事読んだら納得出来たよ。客観的にみれば倒したら世界チャンピオンクラスの数や内容は井上が上。
86(2): 2022/06/19(日)14:57 ID:odI3qubu(1/7) AAS
>>85
過去のP4Pファイターの実績をお前が知らないから上位だとか言えるんだよ
今のドネアがバンタムで活躍出来る理由は一つしかない
レベルが低いからの一点
ドネアは過去に何度も負けてるだよ?
分かるか?
undisputed championでもないし今のドネアを圧倒しただけで1位は早すぎる
パネラーの中にこう言う意見もあって割れてるのが実際のとこで全盛期のロマゴンやエストラーダから逃亡してライトフライ、スーパーフライはまともな相手が1人もいなかったのも事実
キャリアハイが全盛期から10年以上経ったドネアでP4P1位は無いしウシクやクロフォードより上とか何の冗談だよ?と思うのが正常なファンの心理
省1
87(1): 2022/06/19(日)14:59 ID:IyCTTcJI(1/8) AAS
>>86
そりゃウシクやクロフォードも大したやつとやってないからだろ
88(1): 2022/06/19(日)15:10 ID:odI3qubu(2/7) AAS
>>87
井上よりどう見ても強豪とばかりやってるよ
どちらも4団体統一してるし
ジョシュアも無敗のガンボアもポストルもそれこそ上げたらキリがないくらい今のドネアより上の選手がいくらでも出て来る
89(4): 2022/06/19(日)15:15 ID:EpkII2cZ(5/6) AAS
>>86
今回の1位はドネアを倒したという事以上に2Rで圧勝したという事だろう。モンテロ氏の>>23は説得力ある意見だと思うぞ。
多分君は無意識に歴代のPFPトップと比べてしまってるのでハードルが上がりすぎてるんだよ。
ウシクはAJ倒したからPFP1位になったが、その前は4、5位あたりが定位置だったろう。カネロはともかくロマ、クロフォードはそこまでの大物倒してないだろう?
かってのロマゴンも相手関係は微妙、階級の突出度で1位だったように、AJの価値が下がっている事も加味すれば、バンタムで圧倒的に突出している井上が1位でなんら不思議な事はない。
90: 2022/06/19(日)15:17 ID:IyCTTcJI(2/8) AAS
>>88
「何の冗談だ?」なんて言われるほど大差ねーわ
ウシクはジョシュアには普通に勝てると思ったし
そのまえのチゾラには微妙な試合してた
ポストル倒したから井上より上とかそれこそ何の冗談だって話だわ
91: 2022/06/19(日)15:20 ID:IyCTTcJI(3/8) AAS
>>89
スペンス、エストラーダ、テイラー、ヘイニー、チャーロ弟
も大した奴なんて倒してないな
井上とどっこい
92(1): 2022/06/19(日)15:21 ID:7TkeSjGe(1) AAS
PFPが絶対評価でなく相対評価なのが根本の問題だな
極端な話をすれば周りが雑魚なら亀田でもPFP取れることになる
PFPトップは絶対評価で該当者がいないなら空位にするシステムにしたほうが良いと思う
93(2): 2022/06/19(日)15:27 ID:odI3qubu(3/7) AAS
>>89
劣化した今のドネアに2ラウンドで圧勝したのは確か
でも10年以上前の全盛期のドネアを倒してないだけで顔面粉砕骨折して子供扱いしたのが当時のリゴンドー
ロマもクロフォードも1位の頃のロマゴンも今の井上より間違いなく対戦相手の質も数も上
それに井上のようにキャリア通して陣営が「今は未だ早い」とか言って目の前の強豪から逃亡するような真似は誰もしてない
94(1): 2022/06/19(日)15:37 ID:RNBbMo58(5/5) AAS
>>89
そもそもウシクのクルーザー級の実績だけで今の井上レベルはあるわ
4団体統一の絶対王者
タイトルマッチは常にアウェイで勝利
ガシエフに勝利
それに加えてAJに勝ってヘビー級3団体統一
そもそもウシクの評価が低いのはクルーザー級が人気階級ではないからであってそれはバンタム級も同じだWBSS実現できてるのも人気階級じゃないからだろ
95: 2022/06/19(日)15:37 ID:2sbwm+sy(1/3) AAS
>>93
生で見てたときはそれほど違和感覚えなかったけどロマゴンが井上より対戦相手の質が上は無いな
2015年はビロリアとエドガルソーサだぞ
今振り替えると質低い
96(1): 2022/06/19(日)15:39 ID:4OgCMM4w(1/3) AAS
2階級上のフェザーでもタイトル取れる奴がバンタムまで下げてきて
無敗の王者のウバーリと無敗の若手のホープガバリョを4RKOで倒した
そういう状態のドネアを倒してるんだから年齢とかは関係ないよ
いまクロフォードがライト級まで下げてロペスやライアンガルシアを序盤~中盤KOで倒して
ライト級でも強いことを証明した後にデービス、ヘイニー、ロマとかと戦って2RKOで倒されたら
倒した奴らの評価爆上がりするだろ
97: 2022/06/19(日)15:41 ID:IyCTTcJI(4/8) AAS
>>94
ガシエフがなんでそんなに評価高いんだよ、いったい誰に勝ったんだ?
ロマゴンもクロフォーフォも初期は超雑魚狩りだぞ
ボクレコみろ、相手の戦績まっかっか
井上とは全然ちがう
98(1): 2022/06/19(日)15:43 ID:/UgZ31W2(1) AAS
PFPはコロポックルの惨めな妄想オナニー
現実は井上が二人がかりでもウシクには勝てない
99: 2022/06/19(日)15:43 ID:EpkII2cZ(6/6) AAS
>>93
井上否定する事が前提になってるから内容に説得力無いんだよ。
リゴはドネアに完勝したが、ダウンしてるし、判定勝ちだろう。そもそも当時のリゴが賞賛される話で井上の否定には繋がらないだろう。
ロマ、クロフォード、ロマゴンの相手が上と言うなら具体的に示してごらんよ。
リング誌の選定否定するのは君の自由だが、それこそボクシングに長年携わっている彼らの意見を差し置いて君の思い込みに納得しろと言うのは少々無理がある。
100(1): 2022/06/19(日)15:50 ID:odI3qubu(4/7) AAS
>>96
ウバーリやガバリョをロペスやガルシアと同列に語るのなんて世界でお前1人だよ
先ずバンタムとライトじゃ層の厚さも選手のレベルも別次元
毎年のように日本人が世界王者になれて連続防衛が当たり前のバンタムとライト級の難易度が同じとか言えるキチガイはお前以外居ないと思うぞ?
それにドネアがフェザー獲ったのもどういう相手でどういう試合か見てないだろ?
結果だけでタイトルだとかフェザーで通用してたとか言い回し出来るのもニワカの真骨頂って感じだな
101(1): 2022/06/19(日)15:54 ID:7+8x/IWL(1/5) AAS
>>100
井上を認められないのかわいそう
102(2): 2022/06/19(日)15:56 ID:9AICeX1n(5/14) AAS
>>92
対戦相手の質は時代によって変わるので公平性に欠ける
例えばパッキャオがフェザーに行った時は、
バレラ、モラレス、マルケス、ハメドまで居た(ハメドは試合しなかったが)
今のフェザー級はサンタ、マグサヨ、ワーリントン、ナバレッテだぞ
選手の質は1ランクどころか2ランク落ちてるわw
同時代に質の高い相手と適正階級で出来るなんてことは奇跡みたいなもんだ
103: 2022/06/19(日)15:57 ID:9AICeX1n(6/14) AAS
>>98
権威に従えよ
権威に抗う素人こそ妄想オナニーと言える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 173 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s