[過去ログ] PFP選考委員「対戦相手の質は井上>ウシク」 (276レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152
(1): 2022/06/20(月)23:11 ID:9EIlKl5n(2/2) AAS
ウシクなんか見た目もカッコいいし動きも速いし体格が劣るのにスピードと技術で圧倒してるのにいつの時代のヘビー級の試合観てるんだろ
153
(1): 2022/06/20(月)23:14 ID:l5186OP7(5/13) AAS
>>151
あのボクシングをフライ級のボクサーが、やっても上手いって言われないだろ
ってか、体重が同じなら勝てないw
154
(1): 2022/06/20(月)23:15 ID:/vrEiMrB(1/2) AAS
確かに巨大化はしてるが単にデカいだけのボクサーが結果を出せるほど甘い世界でもない
ディリアン・ホワイトは何度か200cmオーバーの相手と試合をしてるが、ホワイトに勝てた200cmオーバーはフューリーだけだ
155
(1): 2022/06/20(月)23:18 ID:l5186OP7(6/13) AAS
>>152
なら何で全然人気無いんだ?
世間はヲタ目線で見てる訳じゃないからなw
正直なもんだぞ
156
(1): 2022/06/20(月)23:19 ID:l5186OP7(7/13) AAS
>>154
低レベルだから
もうアメリカ人が全然ボクシングやらんだろ
157
(1): 2022/06/20(月)23:19 ID:EkWB+bQd(6/12) AAS
>>153
フューリーは2mの体で生まれてきたんだから2mのサイズを使ったスタイルになるのは当然だろうよ
本家タイソンだってもし身長が2mもあったらピーカーブーはやってないだろうしな
ただフューリーはサウスポーでも普通に戦えるし遠距離だけじゃなく近距離でも上手く試合できるだけのセンス、IQ、器用さを持ってる
仮に小柄に生まれたとしても強かっただろう
158
(1): 2022/06/20(月)23:21 ID:EkWB+bQd(7/12) AAS
>>156
アメリカ人が目立たなくなっただけだ
今はジャレッド・アンダーソンっていう期待のアメリカンがいるけどな
旧ソ連の国がプロに参入してイギリス人も増えてきた
159
(2): 2022/06/20(月)23:22 ID:l5186OP7(8/13) AAS
>>157
見てつまんねえって言ってるだろ
面白いボクサーは引き付けるもんがある
最近のやつは面構えひとつにしても不細工ばっかだし
160
(1): 2022/06/20(月)23:24 ID:l5186OP7(9/13) AAS
>>158
実際にジムは大幅に減ってるだろ
やるやついなくなったらレベル下がるの当たり前だが?
161
(1): 2022/06/20(月)23:32 ID:EkWB+bQd(8/12) AAS
>>159
結局デカくて動けて上手い奴が強いという身も蓋もない状態になっていて190cm以下にはそうそうチャンスがない世界になった
それがつまらないと言われてる原因であってデカいだけのボクサーが増えたと思うのはお前がちゃんと現代のヘビー級を見てない証拠だよ
162
(1): 2022/06/20(月)23:32 ID:EkWB+bQd(9/12) AAS
>>160
どこのジムが減ってんの?
163
(1): 2022/06/20(月)23:36 ID:bq8i7VaM(1) AAS
>>159
最強にはなれなかったけどワイルダーとジョシュアは面白かっただろ
ジョシュアvsクリチコとワイルダーvsフューリー3が楽しめなかったんなら感性鈍ったんじゃない?
164: 2022/06/20(月)23:39 ID:/vrEiMrB(2/2) AAS
ウシクvsジョシュアは面白いかどうかはともかく、ヘビー級らしからぬ技術戦ではあった
ヘビーといえば殴り合いだった頃より技術レベルは上がってんじゃないかと思う
165: 2022/06/20(月)23:46 ID:l5186OP7(10/13) AAS
>>161
そのヲタ的視点が気持ち悪いんだよw
面白きゃ勝手に引き付けられるもんだわ
つまんないもんを無理に面白いと自分に言い聞かせてまで見る必要ない

井上の試合のがよっぽど面白いよ
166
(1): 2022/06/20(月)23:47 ID:l5186OP7(11/13) AAS
>>162
アメリカって言ってるやん
167
(1): 2022/06/20(月)23:48 ID:l5186OP7(12/13) AAS
>>163
ジョシュアって?なんかデブに負けたやつだったかな
雑魚だろあれw
168
(1): 2022/06/20(月)23:51 ID:EkWB+bQd(10/12) AAS
>>166
だからアメリカ人は目立たなくなってるって書いてるやん
ほとんどアメリカのドメスティックな階級だったヘビー級が、主に旧ソ連の参入で変わったんだ
169: 2022/06/20(月)23:53 ID:EkWB+bQd(11/12) AAS
>>167
現代ヘビー級をよく見ないままイメージで語ってますって自分で認めてるやん
しょーもない よく反論する気になったなw
170
(1): 2022/06/20(月)23:53 ID:l5186OP7(13/13) AAS
>>168
どういう返しだよそれw
だからアメリカ人がやらなくなったからとw
171: 2022/06/20(月)23:55 ID:EkWB+bQd(12/12) AAS
>>170
アメリカ人が減った=ヘビー級人口が減ったってのがお前の勘違いなんだよ
その分他の国が増えてんの
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s