[過去ログ] PFP選考委員「対戦相手の質は井上>ウシク」 (276レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205
(1): 2022/06/24(金)11:39 ID:GCHOoRPo(1/4) AAS
勘違いしてる人がいるがウシクはてくにがっくついたとかディフェンスがいいとか言ってる人いるけど
そういうのが見たいんじゃなくて圧倒的なものが見たいんだよ
まさにはっきりとした『強さ』が見たいってやつ
そういう意味ではタイソンと井上はにてる
はっきりと『強い!』ってわかる強さだ
208
(1): 2022/06/24(金)12:20 ID:GCHOoRPo(2/4) AAS
>>207
強さって理論的なものではないだろう
本能的に強さを感じとるものであって
そこにリングとタイトルというものがあるから数値化できるのであって
本来の獣の本能である強さってものが感じやすいものであって
そういう意味ではウシクやらロマチェンコの強さってのはわかりにくいんだよね
ホリフィールドは圧倒的だったじゃんクルーザーで無双してたときのホリフィールドは鬼のような強さだったじゃん
ヘビーになってからはハンドスピードとテクニックで相手を倒すのに変わったけど
211: 2022/06/24(金)13:51 ID:GCHOoRPo(3/4) AAS
>>210
まああなたの言う通りだけど人間って本能的に獣的な強さがすきなんよ
主観で見てるからPFPができてるわけで
本人たちが戦えないからね
タイソン伝説も主観のかたまり
でも全盛期ならホリやルイスやボウ軽く倒せたでしょって人も未だにいるわけで
ダマトがいなくなる前のタイソンと戦えるわけないじゃん?
そうなると個人の主観で見ていくわけじゃん
そうなると圧倒的な『強さ』の表現が人間の求めるところになるわけ
だからタイソンは未だに伝説なんだよね
212
(1): 2022/06/24(金)13:55 ID:GCHOoRPo(4/4) AAS
井上が凄いのはその野獣的な強さにハイテク並みの理論的なボクシングができてるとこかな
わかりやすい強さと細やかな科学的理論的なボクシングが詰め込まれてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s