[過去ログ] 那須川天心★64 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2022/09/13(火)23:45 ID:uQl1n5nm(1) AAS
ロッタン戦でロープ際に押し込まれた状態でカウンター当てまくってたのは才能感じる
あの距離であんなこと出来るのはおそらく世界で天心だけだろう
けどその距離で戦ってくれるボクサーばかりじゃないから苦戦するだろうね
503: 2022/09/13(火)23:50 ID:MEQeJm8D(1) AAS
ディフェンス意識も常に高いけど完璧主義者なのかゼロか100なんだよな
この位置なら効かないから少々打たせてもいいってようなことがない
504: 2022/09/13(火)23:55 ID:tfymEO0g(1) AAS
接近戦で、1発でも打たれたらヤバい距離でも平気で打ち合うけど、それでもパンチ貰わないだけじゃん
天心は離れた距離からの左ストレートでもよく倒すけどロッタンや武尊戦の時のように接近戦でカウンター当てるのが上手い
相手の攻撃をもらわず何度も接近戦のカウンターで倒してきた
505: 2022/09/13(火)23:59 ID:Eptvb0Ve(1) AAS
武居もあっという間に世界ランカーになったのだからボクシングチョロいな
506: 2022/09/14(水)00:01 ID:PjLP3BZN(1) AAS
スアキムにパンチ当てても効かず逆にパンチで押されてたのが気になる
パンチ力やパワーに不安ありでは
507: 2022/09/14(水)00:03 ID:KNWlMom/(1) AAS
スアキムもロッタンも武尊も階級が上だから当たり前
フェザーでやるなら当然パンチは効かないけど、そんな階級でやる訳がない
天心はバンタムでやると言ってる
508: 2022/09/14(水)00:12 ID:IoNIx31i(1) AAS
フェザーとはいえRISEは6オンスなんだよな
それが8オンスになった時どうなるのか
それと倒しきれないって感じではなくあまり効いてなさそうに見えた
ロッタンはともかくスアキムは普通に倒れる選手
不安要素まででしかないが絶対大丈夫と言えるほどの確信も持てない
井上弟でも王者になれるからなくても終わりではないが
ウーバリとの試合はパワーの差がありすぎて気の毒だった
天心もそういうタイプなのかどうか
509
(2): 2022/09/14(水)00:26 ID:4wHijw1s(1/2) AAS
階級の壁を知らないほどのニワカかな
バンタムでパンチが有ると言われてる井上でもフェザーでは通用しない
ボクシング関係者も本人もフェザーでは倒せないと行ってる
長谷川も比嘉も、階級上げる前は倒し屋だったのに、たった数キロの差で全く倒せなくなる
510: 2022/09/14(水)00:32 ID:GNarIhOk(1) AAS
>>509
その理屈だと天心は井上よりパンチあることになってしまうのだが本気でそう思うか?
ロッタンやスアキムだって井上のパンチ受けたら倒れるぞ
511: 2022/09/14(水)00:42 ID:4wHijw1s(2/2) AAS
井上ごときのパンチでロッタンやスアキムが倒れる訳ないだろw
512: 2022/09/14(水)03:01 ID:lID38Yvz(1) AAS
>>509
井上はすでに4階級上げてる
4階級上げてこれだけKOしまくるボクサーは世界中探してもほとんどおらん
普通は4階級上げたら勝つだけでも大変
勝っても判定ばっかり
4階級目でこれだけKO乱発するボクサーは井上ぐらい
しかも対戦相手は世界王者や元王者やランク1位ばっかり
久しぶりに数年ぶりにドネア2前に6位と試合しただけ
普通は亀田井岡みたいに下位ランカーばっかりと防衛したまに1位と試合
井上は世界王者と元世界王者と1位ばっかり
省5
513: 2022/09/14(水)03:36 ID:5EpnTPUj(1/2) AAS
井上は3階級しか上げてないぞ
ライトフライから2階級上げてスーパーフライ、そこから1階級上げてバンタム
165センチはバンタムでは平均的な身長で井上の適正階級
世界を確実に取る為に無理な減量をして、自分が弱る以上に相手が弱いライトフライを最初の階級に選んだだけ
ライトフライでは164の寺地でも長身の方だし、160〜162センチが平均的な小人階級だから
海外では適正階級でスタートする事が多いけれど、日本では相手の弱い階級で戦う為に適正以下まで無理に下げる事が有る
井上はスーパーフライでデビューが妥当だった
514: 2022/09/14(水)03:42 ID:5EpnTPUj(2/2) AAS
あとドネア2の前に戦ったディパエンは、井上戦が決まる半年前まではWBAの世界ランクにも入ってなかった
なぜか井上戦が決まって、前回の試合から半年試合もしてないのに急に世界ランク入りしたw
井上は日本ランキング入る為に戦った佐野の時も、佐野はケガで引退していて1年試合してなかったのに、なぜか佐野が日本ランキング1位になって、それを予定通り井上がいただいたw
疑惑が多いんだよな
515: 2022/09/14(水)04:05 ID:fPps+d1x(1) AAS
野球でホームラン打ちまくってる村上とかいう奴、
天心を大きく引き伸ばしたみたいな顔してんなw
516
(1): 2022/09/14(水)04:11 ID:SaSAuPt4(1) AAS
村上みたいなフィジカルエリートはキックには一人もおらん
517: 2022/09/14(水)06:02 ID:91CZJRq6(1/15) AAS
野球で必要な能力とキックボシングで必要な能力は違うんだから、野球視点でのフィジカルエリートとボクシングでのフィジカルエリートは別ものだろ。

未だにこんな野球バカがいるんだな

といったら、俺は東大卒だからブジョクザイデ訴えると騒いだバカにSNSで絡まれたことあるけど、野球なんて見るとバカになるんだろうな
518
(3): 2022/09/14(水)06:16 ID:2PBCI6iK(1/3) AAS
野球に限らずメジャースポーツと格闘技では競技人口が天と地の差だから比較する事自体が間違い
メジャースポーツの選手でキックやボクシングでトップになれる素材なんていくらでもいるがその逆は絶対にない
519
(1): 2022/09/14(水)06:19 ID:91CZJRq6(2/15) AAS
>>518
それは、野球とは無関係にボクシング適性あるものが野球を趣味でやってることがあるだけの話で、
大谷翔平がボクシングやってても、京太郎にさえ勝てないよ
520
(2): 2022/09/14(水)06:29 ID:HjUnorzE(1/2) AAS
いや、もしも大谷が野球ではなくボクシングを選んでいて、同じだけボクシングの練習してたら京太郎より強い可能性高いよ
あれだけの体格と運動能力を持つ日本人は少ない
521: 2022/09/14(水)06:35 ID:91CZJRq6(3/15) AAS
>>520
体格と運動能力って、野球用の運動能力だから話が全く変わる。
また、野球をやっていなかったら、野球用に鍛えた今の身体スペックはないから比較の意味が無い

試しに大谷翔平と石井慧をボクシングで勝負させてみなよ、同じくボクシングメインではない者同士だけど、たった一試合で大谷翔平は壊されるだろう
1-
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s