[過去ログ] 大谷と井上はどちらが凄いのか?5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743
(2): 05/23(木)19:40 ID:+ka/UWIX(4/4) AAS
>>738
何を言っても野球はボクシングより下の不人気貧乏スポーツ
現実は受け入れよう😌
744: 05/23(木)19:45 ID:uikWdxua(6/7) AAS
>>743
わかった
サッカーはボクシングより不人気だと受け入れよう
客入らないしな
これでOK
井上は東京ドーム満員にできたし

世界で通用してるカズ応援してれば?
マラソン競技やってるのか知らないがw
745: 05/23(木)19:48 ID:uikWdxua(7/7) AAS
>>742
全く通用してないけどね
スポンサー枠で移籍してただけだし
そんなのサッカーでは日常
大谷がサッカーから見れば異常なんだよ
努力と実力だけでプレミアのトップ選手の倍の年俸だもんな
嫉妬の嵐だわ
746: 05/23(木)19:58 ID:7b28Tor4(5/6) AAS
>>743
サッカーが世界で一番人気なのはボールひとつで手軽にできるからだろ?サッカーこそ貧乏人向けスポーツ。サディオ・マネやフランク・リベリーみたいに貧困家庭から成り上がった名選手は大勢いる。
747: 05/23(木)20:10 ID:7b28Tor4(6/6) AAS
>>740
カズは帰国してシニアサッカーやればいいのに。若い選手の出番をスポンサーマネーで奪うのでなく同年代の爺さんたちとガチンコ勝負しよう!

87歳「もっとうまくなりたい」 超高齢日本でシニアサッカー熱戦
外部リンク[html]:www.asahi.com
748
(1): 05/23(木)22:21 ID:/FrzaTZR(2/2) AAS
ボクシングは体格の違いで勝負避けれる傾向だけどサッカーは違う
160センチ代の子供みたいな身長の選手が190センチの選手と体格差あっても競り合う
これは凄いことだよ
749: 05/23(木)22:47 ID:e7Ku9x3D(1) AAS
メジャー競技やってんのにマイナー競技やきうのオオタニサンよりインスタフォロワー数少ない人らは比較対象として論外でしょ
750: 05/23(木)23:57 ID:E/I5cnWO(1) AAS
>>1
両者とも世界的な活躍をするが
大谷は体に恵まれている一方
井上は体に恵まれていない
751
(1): 05/24(金)00:05 ID:HlMIW5zO(1/7) AAS
アメリカで野球は日本で言うと相撲みたいなもんだからなあ
相撲でMVPとったところでって感じだな
752
(1): 05/24(金)01:24 ID:/5C00Esy(1/6) AAS
>>751
流石に国技では無いやろ
753: 05/24(金)01:57 ID:HlMIW5zO(2/7) AAS
>>752
日本で3番目に人気の競技はゴルフか相撲なので
754
(1): 05/24(金)01:57 ID:tdMWk407(1) AAS
日本に国技はないが、アメリカにおけるMLBより日本における相撲の方が遥かに人気あるぞ。
大相撲は場所中は視聴率ランキングにランクインするけど、アメリカじゃ年間視聴率トップ100の内93もNFLが占めてて、残りもカレッジフットボールで、アメフト関係ないのはアカデミー賞表彰式とかの3つだけ😂
755
(2): 05/24(金)01:58 ID:EN6IdCZv(1) AAS
ボクシングがメジャー競技みたいになってるの笑える
競技人口二万人はメジャースポーツのわけがないよ
単に昔からある殴り合いの競技で土人でもやれるし誰でも知ってるだけ
そんなのを世界で盛んと履き違えてるボクオタが惨めすぎる
756: 05/24(金)02:00 ID:j5hB1GpG(1/2) AAS
――2024年のおもなCMタレントの年間契約料金――

(契約料金 / 名前)

3億5000万円 / 大谷翔平

1億2000万円 / 松山英樹

9000万円 / 福山雅治
省6
757
(1): 05/24(金)02:03 ID:j5hB1GpG(2/2) AAS
>>755
野球(笑)よりは確実にメジャーだろうな
オリンピックから除外されてるぐらいだしw
758
(1): 05/24(金)02:16 ID:HlMIW5zO(3/7) AAS
>>755
なぜボクシングの競技人口が少ないのに人気があるか
自分も殴り合いしたいけど殴られるのが嫌な奴がほとんど
尚且つ下手すると死亡する、後遺症が残るなどリスクも高い
尚且つ過酷なトレーニングをして長い年月をかけ勝ち続けないと報われない、儲かるのは頂点にたった者のみ
このような悪条件があるから競技人口は少ないのは当然
野球のようにとりあえずプロのスタメンになれば金持ちになれるという甘い世界ではない
甘い世界にすがりつくダメ人間の集まりなので野球人口は多くともアスリートとして全体のレベルは低い
759: 05/24(金)02:47 ID:HlMIW5zO(4/7) AAS
例えばプロ野球野球でチームのエースだけ年俸2000万、他のスタメンは年俸100万だとしたら親は子供に小学生から少年野球をやらせるだろうか?

答えはNoだ
760: 05/24(金)02:48 ID:HlMIW5zO(5/7) AAS
野球をやらせる親は計算できないバカ親がほとんど
確率からしてかなり低いのにその計算もせずに頑張ればプロ野球選手になれるかもしれないと甘い夢を抱き、高校卒業する頃は見事に夢は打ち砕かれ惨めな目に会うのだ、その様は宝くじの当たる確率計算もしたことのない、買わなきゃ当たらんバカ論理に似たところがあるだろう、で金が貯まらず老後惨めになると言う
ちなみに私は宝くじは買わない、子供に野球を押し付けない主義なんで

野球人口が多い=バカ親が多い
と言うことなんだな
761: 05/24(金)02:52 ID:HlMIW5zO(6/7) AAS
バカ親とバカ息子がプロ野球を観る
バカ親子の永久ループで野球が人気になっている日本
762
(2): 05/24(金)02:55 ID:AqQpAdI9(1/2) AAS
AA省
1-
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s