[過去ログ]
大谷と井上はどちらが凄いのか?8 (1002レス)
大谷と井上はどちらが凄いのか?8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
676: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/04(金) 18:18:47.49 ID:zuNnzud3 >>668 はぁ?そんな主張はしてないですけど? 一体何をどう読み取ってそんな解釈にたどり着いたの? ブレによるランダム変化はあるけど「回転による伸びすら超える上向きの軌道はない」と言ってるだけだぞ? お前は「母国語が無さそう」だから今から日本語学校に通えよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/676
677: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/04(金) 18:38:08.30 ID:zuNnzud3 ちなみにホームラン性の打球角度は放物線の最も高い位置に進んだ時点で必ず大きな減速をするから トラウトの弾丸ライナーみたいに、ブレーキ作用を避けやすい高速なまま進行して地面にボールが落下することはありえない これは俺の持論ではなく物理学的に必ずそうなっている話 よって、反論ソースになってないよ。むしろ全部俺の調べたデータで説明できる内容になっているし 既にスレでレスしてる内容とも重なってるからな ついでに言うと風向きもセンターからレフト方向なので ナックルのランダム性で左に逸れたのではなく、単に風向きの問題で左に曲がっただけで 無回転だから曲がったのではない可能性もある(ニュース記事程度だと間違う事もあるし) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/677
678: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/04(金) 19:38:37.36 ID:CcM9buQh >>668 野球でフワフワ遠くまで飛ぶ理論の説明お願いしますwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/678
679: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/04(金) 19:59:32.55 ID:CcM9buQh >>576 こんな面白い奴はDTフェネック以来だなwww もしかして本人なのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/679
680: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [sage] 2024/10/05(土) 00:07:49.62 ID:XFmyHnVG ナックルボールは伸びる時もある 最初は無回転でもある程度の位置から回転を始め変化をする 仮に打球角度45度の場合ホップ回転の打球は揚力により上にホップし上がりすぎてフェンスオーバーしない場合でも、無回転ボールの場合、放物線の途中から緩やかなホップ回転を始めることにより打球はフワフワスタンドインする時もある。 Wikipediaより ↓ ナックルボールにはマグヌス効果による揚力がほとんど働かず、フォークボールのように縦に落ちる。球が完全に無回転であれば落下するのみであるが、リリースからホームベースまでに4分の1から1回転とわずかに回転することで空気にぶつかる縫い目の位置が不規則に変化し続け、この縫い目と空気抵抗による不規則な後流の変化が球の軌道を不規則に変化させる。ナックルは左右の変化が顕著だが、縫い目の効果は上下にも作用しており、さらには縫い目の位置によって後流の大きさも変化するために減速効果も変化してボールの速度も乱れることになり、上下左右前後あらゆる方向に不規則に変化している。また、完全に無回転な球が投げられても空気と縫い目の一つが最初にぶつかることで球は緩やかに回転を始めるとされている。この原理からナックルは極僅かな回転と縫い目の向きが重要だとされる。ナックルボールの変化について福岡工業大学教授の溝田武人が流体力学の研究の一環として論文を発表している。[3][4] バカがたった18メートルの水平データを出しそれが全てだとほざいている時点で頭悪すぎだなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/680
681: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [sage] 2024/10/05(土) 00:18:25.55 ID:XFmyHnVG 完全に話は決着ついたな もう話すことないやろwww バカに付き合う時間はもったいなわ… ハイ、これで終了wwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/681
682: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [sage] 2024/10/05(土) 00:23:03.98 ID:XFmyHnVG 知恵遅れの自称メンサバカは鳥の脳みそだったwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/682
683: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/05(土) 03:54:22.78 ID:IZFGpIsW >>680 >揚力がほとんど働かず これ自分で自分を論破してるからマジで草 必死に調べて「や、やったー!反論があったあああああwwwww」とか裏でなっているのが想像に容易くてなんかワロタ そういう時ってメッチャ視野狭くなるから断片的に情報を見て判断しがちなんで注意ね >不規則に変化し続け お言葉だけど一度回転した物体がその回転軸の向きを突然変えることはないよ(外的影響でわずかに変わることはあるけど) 例えると地球の回転軸が同じなのと似てる話ね これはハイスピードカメラでナックルボールの回転見ると理解できる→[ハイスピードカメラ ナックルボール]で検索 なのでそのwikiで書いてある通り、不規則ではあるが上下左右全てのブレが不規則に発生するので 【上上上の確変フワフワ大当たりナックルホームラン()】になんてならねーぞ? お前が言ってることって【飛行機が飛んでて風の影響は片方の翼しか受けない】とほぼ同義なんだけど 無回転で上方向の影響しか受けないって【ボールの半分しか縫い目がないボール】みたいなのが存在しない限り原理的に無理 ※※なおそんなボールがあったとしても狙って投げるのは現実的にも無理ゲー ※※縫い目片方だとボールが途中で回転するから短い距離限定の話になる そもそも緩い回転で常に上向きの力が発生するのなら それは最早、緩いバックスピンを説明してることになっているので更に謎 あっ!こんな投稿したらまた眠れなくなっちゃうかもね・・・ 論争相手を『突然死』させてしまいそうでこえーwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/683
684: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/05(土) 03:58:38.03 ID:IZFGpIsW たまにフォークボールが落ちないでズドン!とキャッチャーミットに収まっちゃうことあるけど それでも藤川のストレートと比較したらかなりバックスピンの下の軌道を通ってるよ 常識的に考えればこんな事、簡単に理解できるでしょ まあ野球の常識を塗り替えようと開拓精神があることは評価するよ 体ボロボロ(>>616←笑)にまでなって一般人には理解できない謎の冒険しちゃってるフロンティアジジイwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/684
685: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/05(土) 04:24:13.19 ID:IZFGpIsW 打球速度の早いライナーは強烈なバックスピンの回転をかけるのはほぼ無理 そしてプロ野球選手の最大打球速度が平均158km±5 プロでやや非力な打者がライナー性の打球を放って いきなりイチローのレーザービームの挙動で仮にすっ飛んだら 違和感MAXの気持ち悪さのあるCG映像みたいになるぞww >>679 タガイと同一視はやめたれw 彼の弱い心がその言葉に拒絶反応を示して自己防衛で自演妄想にまた逃げるからな 心理学の防衛機制(一番下は問題ない。上ほど未熟) ・病理的防衛 ・未熟な防衛 ・神経症的防衛 ・成熟した防衛 『病理的防衛は、最も未熟な防衛機制であり、5歳以下の子どもによくみられるようなパターンです。一例としては、以下のような防衛機制があります。』 否認:受け入れがたい事実に心を閉ざしてなかったことにする 分裂/理想化:良いところ、もしくは悪いところしか見ないようにする 否認して都合のいい部分しか見ないで勝手に思い込んで逃げる 5歳以下に多く見られる言動をするクソガキジジイになっちゃうぜ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/685
686: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/05(土) 04:32:47.31 ID:IZFGpIsW このジジイが『・病理的防衛』に陥ってるのは 俺の自演だと疑われたスレ住人は特に理解すると思うw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/686
687: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/05(土) 04:52:36.50 ID:sgzYuY4+ 今日も発狂してるね〜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/687
688: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/05(土) 05:42:46.45 ID:IZFGpIsW 俺へのレスだったらこう答える 何がどう発狂してるのか具体的に指摘してみよう♪ 言うだけなら誰でも言えるしメンサスレだったら「短文バカ」扱いになるよ ちなみに「長文=発狂」は元々どんな状態でも長文を書くような俺みたいなタイプだとその図式に当てはまらないね 気の合う人とチャットで楽しくやり取りする際にも頻繁に長文で書いたりする癖強いタイプだから俺www http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/688
689: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [sage] 2024/10/05(土) 10:45:32.21 ID:XFmyHnVG ↑ 勘違いもほどがあるな、キレキレ本物メンサのマネをして長文書いてるつもりだろうが、中身は空っぽで屁理屈と言い訳のオンパレード、しかも幼稚w まずお前は頭が悪い、そこから見直したほうがいいなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/689
690: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [sage] 2024/10/05(土) 11:15:54.91 ID:oUS5gDDH イノシンは野球はマイナー競技だから大谷は大したことないと言うが、現実には井上が君臨するボクシングの軽量級の方が野球よりはるかにマイナー。 マイナー競技でも車椅子テニスの小田凱人は今もがん闘病中なのにパラリンピックで金メダル獲得し世界ランク1位。こういう選手にはマジで頭が下がる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/690
691: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [sage] 2024/10/05(土) 11:28:33.13 ID:oUS5gDDH 井上はチビだから大谷より格下扱いされるのではない。 チビでも階級をヘビー級に上げてフォアマンら巨漢ボクサーと真正面から殴り合ったドワイト・ムハマド・カウィ、高熱で体調不良だったにも関わらず体重無差別の全日本選手権で重量級の選手を次々と撃破し、決勝で小川直也相手に苦汁をなめた古賀稔彦らは「小さな大選手」と称えられるべき。 ま、カウィも古賀も日本人メジャーリーガーで言えば大谷よりイチローよりだろうが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/691
692: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/05(土) 13:13:12.73 ID:46RHlgoC ボクシングと野球を比べるのが駄目だろ 世界では野球の方がマイナーだな 集団スポーツなのに世界では野球自体を知らない人がほとんど ボクシングは危険だから競技人口少ないけど五輪種目だし競技として知名度はある 井上と大谷なら井上の方が圧倒的に凄いと思うがそれは人それぞれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/692
693: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/05(土) 13:21:20.53 ID:c5o+JcYb http://imgur.com/wZaM0OT.png 井上尚弥信者(イノシン)兼、ステ本チルドレン(ヒラチル)兼、堀口恭司信者(堀口おじさん)の イノ爺の書き込み数 211回wwww ガチで365日毎日1日22時間 これの10倍 2000回 はネットに書いてるからwwww 他にボクシングスレ固定ID3個以上、他コロコロIDを1日中使用、コロコロIDを使って自演したりネットで一人遊びしたり、RIZINスレ、UFCスレ、キックスレ、他5ch全体も同じく複数ID同時使用で書き込み Xアカウント20個以上動かしており、他ネットも書き込む、ネットの書き込みしかやることがない惨めな負け犬人生のイノ爺wwww ネットの世界では想像を遥かに超えてくる、ネットに脳が支配されネット中毒の精神障害者キモオタ イノ爺がいるwwww ID:1bh1vQ7t http://hissi.org/read.php/boxing/20241004/MWJoMXZRN3Q.html ハハーンwwww イノ爺 井上の生き恥コピペに効いちゃって NGにしてて草 やっぱり井上のコピペ強化だよな チンコマシーン 顔芸モンスター チビッコ 井上リーダー で、サブちゃんって誰?wwww サブちゃんなんて俺書いたことないけどwwww 0321 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2024/10/04(金) 22:49:59.74 頑張れよ! http://imgur.com/wZaM0OT.png http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/693
694: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/05(土) 13:46:21.50 ID:p0j6gxCN http://imgur.com/wZaM0OT.png 井上尚弥信者(イノシン)兼、ステ本チルドレン(ヒラチル)兼、堀口恭司信者(堀口おじさん)の イノ爺の書き込み数 211回wwww ガチで365日毎日1日22時間 これの10倍 2000回 はネットに書いてるからwwww 他にボクシングスレでキャラ変した固定ID3個以上、他コロコロIDを1日中使用、コロコロIDを使って自演したりネットで一人遊びしたり、RIZINスレ、UFCスレ、キックスレ、他5ch全体も同じく複数ID同時使用でキャラ変して書き込み Xアカウント20個以上動かしており、他ネットも書き込む、ネットの書き込みしかやることがない惨めな負け犬人生のイノ爺wwww ネットの世界では想像を遥かに超えてくる、ネットに脳が支配されネット中毒の精神障害者キモオタ イノ爺がいるwwww ID:1bh1vQ7t http://hissi.org/read.php/boxing/20241004/MWJoMXZRN3Q.html ハハーンwwww イノ爺 井上の生き恥コピペに効いちゃって NGにしてて草 やっぱり井上のコピペ強化だよな チンコマシーン 顔芸モンスター チビッコ 井上リーダー で、サブちゃんって誰?wwww サブちゃんなんて俺書いたことないけどwwww 0321 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2024/10/04(金) 22:49:59.74 頑張れよ! http://imgur.com/wZaM0OT.png http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/694
695: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [] 2024/10/05(土) 16:46:19.30 ID:IZFGpIsW >>689 もう答えはとっくに出てるぞw 退屈な学問だと思ってた空気力学が思ったよりも面白くて有意義な時間過ごせたわ 俺が書き込んだ>>683も非常にいい線を突いてたぜ。 まずナックルボールの上方向への揚力についてなんだけど結論から言うと「発生する」 俺も上向きへのブレは否定してないんでそこは共通認識取れてるけど 問題は上向きの力がどのくらいかって話だったよな? 論文から参考にしたけど、ナックルボールはありとあらゆる好条件が全て重なって上に30cm 比較するのはバックスピンなのでストレートの揚力になるけどこれは上へ50cm 縫い目によって揚力が不利になるツーシームの角度でも上に35cm まあ・・・残念ながら無回転のほうが飛ぶ論争はあなたの負け ナックルボールの前後の抗力の変化は縫い目ガチャはあるにしても 半回転もしくは4分の1回転で「前方向→後ろ方向」の1周期(これはあなたのwiki引用の出典を参考にした) マウンド間の距離なら片方の恩恵を得られる可能性はあるが120mの距離では平均化されて影響は打ち消される 限りなく回転しない場合はそれもダメで無回転の負のマグナス力が働いて打球が落下 あと無回転は減速効果もスピンより強め(>>570) そしてトラウトの弾丸ライナーの謎なんだけど どうやら野球ボールには一気に抗力(空気抵抗の影響)が小さくなる速度があってその境界線が なんと!時速150kmからなのよw凄くないか?(「ドラッグクライシス」って言うらしい) トラウトの打球速度は180kmオーバーでメジャーでも5本指に入る打撃速度を持つし あの打球は高さが丁度出ない絶妙な角度のあるライナーだから、物体が下から上へ運ばれる減速効果も抑えられてるので ぶっ飛んで外野でも減速せずに超えてったと予想が立てられる。揚力も加わってる可能性もある。 左に大きく曲がったのはセンターからレフトに吹いてた強風じゃないかと。完全に風向きと同じ方向に曲がってるし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1720882097/695
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 307 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s